日経平均は261円高と大幅続伸、1年半ぶり高値水準―好業績株中心に堅調、半導体株高も支え=12日後場

12日後場の日経平均株価は前日比261円58銭高の2万9388円30銭と大幅続伸。9日の年初来高値(終値2万9242円82銭)を更新し、21年11月25日(同2万9499円28銭)以来約1年半ぶりの高値水準となる。
朝方は、決算に絡んだ好業績銘柄を中心に買いが先行した。半導体関連株の上昇も支えとなり、日経平均は上げ幅を拡大し、大引け近くには2万9426円06銭(前日比299円34銭高)まで上伸した。東証が11日に発表した5月第1週(1-2日)の投資部門別売買動向で海外投資家の買い越しが続き、好需給要因として意識された面もある。なお、この日算出の日経平均先物ミニ・オプション5月限SQ(特別清算指数)値は2万9235円08銭。
日経平均プラス寄与度では、東エレク<8035.T>の51円強を筆頭にファストリテ<9983.T>が50円強、アドバンテス<6857.T>が26円強と続いた。東証業種別株価指数(全33業種)では、水産・農林、精密、ゴム製品、輸送用機器など20業種が値上がりし、石油石炭製品、パルプ・紙、鉱業など13業種が値下がりした。
東証プライムの出来高は16億6497万株、売買代金は3兆9587億円。騰落銘柄数は値上がり1031銘柄、値下がり737銘柄、変わらず66銘柄。
市場からは「欧米経由でバスケット買いが入り、買い越し傾向にある。日経平均2万9000円定着で、改めて海外投資家の日本株買い意欲の根強さが感じられ、この勢いなら3万円乗せの日もそう遠くはないのではないか」(外資系証券)との声が聞かれた。
業種別では、ニッスイ<1332.T>、極洋<1301.T>などの水産・農林株が上昇。HOYA<7741.T>、オリンパス<7733.T>、テルモ<4543.T>などの精密株も高い。TOYO<5105.T>、ブリヂス<5108.T>などのゴム製品株や、日産自<7201.T>、ホンダ<7267.T>、トヨタ<7203.T>などの輸送用機器株も買われた。東電力HD<9501.T>、中部電力<9502.T>、関西電力<9503.T>などの電気・ガス株や、任天堂<7974.T>、アシックス<7936.T>などのその他製品株も堅調。住友不<8830.T>、三井不<8801.T>、東急不HD<3289.T>などの不動産株や、サッポロHD<2501.T>、サントリBF<2587.T>、森永菓<2201.T>などの食料品株も値を上げた。
半面、ENEOS<5020.T>、出光興産<5019.T>、コスモエネH<5021.T>などの石油石炭製品株が下落。大王紙<3880.T>、王子HD<3861.T>などのパルプ・紙株も値を下げ、INPEX<1605.T>、石油資源<1662.T>などの鉱業株も安い。オリックス<8591.T>、芙蓉リース<8424.T>、アイフル<8515.T>などのその他金融株も売られた。
個別では、TOB(株式公開買い付け)対象のアルテリア<4423.T>(監理)や、ネツレン<5976.T>がストップ高となり、ニーズウェル<3992.T>などが値上がり率上位。半面、JCRファマ<4552.T>、ドリームI<4310.T>、マツオカ<3611.T>などが値下がり率上位。
(写真:123RF)
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
<個別株動向>大塚HD、スターツ、グンゼ、ミズホメディ、シンフォニア=12日後場
2023/5/12 15:14
大塚HD―23年12月期第1四半期(1-3月)の連結決算(IFRS)は大幅な増収増益で着地。前日比35円高の4731円。 スターツ―24年3月期の連結業績は増収増益を・・・…続き
-
マザーズ指数が反落、アミタHDがストップ安=新興市場・12日
マザーズ指数が反落。東京市場全般は堅調ながら、新興市場では売りの目立つ展開となった。アミタホールディングスはストップ安し、バーチャレクス・ホールディングス、ホープ…続き
-
12日大引けの日経平均株価=261円58銭高の2万9388円30銭と大幅続伸
12日後場の日経平均株価は前日比261円58銭高の2万9388円30銭と大幅続伸して引けた。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
12日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、134円台半ばを軸にもみ合いか
2023/5/12 15:01
ドル・円予想レンジ:1ドル=133円70銭-135円50銭 12日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル134円台半ばを軸にもみ合いとみる。前日の海外時間は英中銀の利上げが想定通りだったことから英ポン・・・…続き
-
ヤクルトが3日続落、24年3月期は増収増益を計画も利益予想が市場予想平均に届かず
2023/5/12 14:44
ヤクルト本社が3日続落し、一時440円安の9500円を付けている。12日午後2時20分、24年3月期の連結業績予想を発表。大幅な増益見通し示したが、利益予想が市場予想の平均に届かず、・・・…続き
速報ニュース
-
(再送)サンオータス、神奈川県警と電動キックボードシェアリング安全利用に関する協定締結
38時間前
-
日経平均は312円高、売買代金上位はレーザーテク、ソフバンG、アドバンテストなど
38時間前
-
メンバーズが3日ぶり急反発、社内カンパニー「Web3カンパニー」を設立し営業を開始
38時間前
-
トランスコス、クオンと共同で「みんなのメタバースコミュニティ」をオープン
38時間前
-
38時間前
-
38時間前
-
大日本印刷、工場の製造DX化を支援する「飲料工場支援サービス」を開発
38時間前
-
ベクターが急反発し年初来高値を更新、ユニファイ社と日本進出サポートに関する業務委託契約を締結
39時間前
-
先読み作戦指令室=いい生活:収益拡大が継続、マーケット感覚にも優れる
39時間前
-
39時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.