(再送)12日のPTS注目ポイント(1)=オリンパス、大日印、ACSLなど
△オリンパス<7733.T>、24年3月期の連結営業利益予想は1630億円(前期比13%減)。年間配当予想は18円(前期16円)に増額。
△大日印<7912.T>、24年3月期の連結営業利益予想は670億円(前期比9%増)。26年3月期を最終年度とする新中計では、営業利益1300億円以上、ROE10%以上、PBR1倍超を目標とした。
△クボタ<6326.T>、23年12月期第1四半期の連結営業利益は1032.5億円(前年同期比55%増)。
△ACSL<6232.T>、インドで現地パートナー企業との総額40.5億円のドローンとロボティクスに関するプロジェクトの検討及び具体化に関する戦略提携覚書締結。
△凸版<7911.T>、配当性向を30%以上から、総還元性向30%以上に見直した。
△東芝<6502.T>、24年3月期の連結営業利益は1100億円(前期比0.5%減)。同社への公開買い付けについては、公開買付けに係る公開買付代理人の選定を行ったことも明らかにした。
△五洋建設<1893.T>、24年3月期の連結営業利益予想は340億円(前期比8.3倍)。
△資生堂<4911.T>、23年12月期第1四半期の連結営業利益は前年同期比2.4倍の105.3億円。
△マツダ<7261.T>、24年3月期の連結営業利益予想は1800億円(前期比27%増)。
△三菱ケミG<4188.T>、24年3月期の連結コア営業利益は2500億円(前期比23%減)を見込む一方、営業利益は2390億円(同31%増)を計画する。
△ヤクルト<2267.T>、25年3月期を最終年度とする中期経営計画で、営業利益の目標を610億円から860億円に引き上げ。
△主な決算発表=いすゞ<7202.T>、住友電工<5802.T>、楽天グループ<4755.T>、AGC<5201.T>、スクエニHD<9684.T>、京王<9008.T>、アズビル<6845.T>、コンコルディ<7186.T>、ゼンショーH<7550.T>、ロート<4527.T>、メディパル<7459.T>、菱ガス化<4182.T>、ALSOK<2331.T>、アマダ<6113.T>、三浦工<6005.T>、住友重<6302.T>、上組<9364.T>、洋缶HD<5901.T>、アルバック<6728.T>、日電子<6951.T>、フジクラ<5803.T>、日製鋼<5631.T>、
△主な業績予想の修正=前田工繊<7821.T>、マイクロニ<6871.T>、ジャノメ<6445.T>
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
12日のPTS注目ポイント(2)=CYBOZU、スタティアH、ギフティなど
△マツキヨココ、24年3月期の連結営業利益は前期比4%増の645億円を見込む。△大阪チタ、24年3月期の連結営業利益は65億円(前期比36%増)。△やまびこ…続き
-
12日の米国債券市場見通し=輸出・入物価指数に注意
2023/5/12 16:02
予想レンジ:米長期債利回り 3.30%-3.50% 現地11日発表の米4月卸売物価指数の上昇率はコアベースで市場予想通りとなった。地銀の経営を巡る不透明感などから、米債はリスク回避の買いに支えられ、米・・・…続き
-
株式新聞プレミアム=ヒートポンプやエアコン、欧州で商機一段と―ドイツは化石燃料暖房の禁止も
2023/5/12 16:01
脱炭素社会の実現に向け、欧州ではヒートポンプやエアコンの売上が伸びている。パナソニック ホールディングスや長府製作所などの関連企業の業績も好調だ。ドイツでは石油やガス・・・…続き
-
株式新聞プレミアム=新幹線の自動運転化へ前進、関連株探る
2023/5/12 16:00
新幹線の自動運転化に向けた技術開発が進んでいる。人手不足対策としても注目を集めており、2020年代後半に本格導入される可能性がある。関連銘柄を探った。<JR東西が技術開発で協力> JR東日本…続き
-
藤田観光が急騰、23年12月期第2四半期累計と通期の業績予想を上方修正
2023/5/12 15:55
藤田観光が急騰、420円高の3960円を付け、8日の年初来高値3680円を大きく更新した。11日引け後、23年12月期第2四半期累計(1-6月)と通期の業績予想を上方修正し、買い人気・・・…続き
速報ニュース
-
24分前
-
<きょうの個別材料>LinkU、クミアイ、日東網、レントラックなど(6日発表分)
40分前
-
41分前
-
米国株式市場:手掛かり材料が乏しいなか、NYダウ・ナスダック反発
42分前
-
46分前
-
47分前
-
48分前
-
6日のADR動向=円換算値でほぼ全面高、日本製鉄、アドバンテスト、トヨタなどが高い
49分前
-
<きょうの主な経済指標・スケジュール>4月景気動向指数、米4月貿易収支など
50分前
-
225オプション・コール(期近・6月6日・権利行使価格3万3000円)
15時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.