<相場の読み筋>5月25日
2023/5/25 7:45

24日の米国株式は、NYダウが前日比255.59ドル安の3万2799.92ドルと4日続落、ナスダック総合指数が同76.083ポイント安の1万2484.162ポイントと続落して取引を終了。出来高概算は、NY市場が8億2614万株、ナスダック市場が39億1960万株だった。米債務の上限問題を巡り、野党・共和党のマッカーシー下院議長は24日、「歳出に関し隔たりが大きい」と発言。米政府との協議が長引くことが警戒され、リスク回避姿勢から売り優勢の展開となった。また、5月FOMC(米連邦公開市場委員会)議事録では、一部の参加者が今後の利上げを妥当としていることが判明、早期利下げへの期待感が後退した。NYダウ採用銘柄では、スリーエム(3M)やウォルグリーン・ブーツ・アライアンス、IBMなどが値下がり率の上位に入っている。
25日の東京株式は、弱含みの展開か。日経平均株価は、きのう24日に大幅続落して取引を終了していたことや、現地24日の欧米株式が下落したこともあり、売り優勢スタートとなりそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=139円台の前半(24日は138円64-66銭)、ユーロ・円が1ユーロ=149円台の後半(同149円50-54銭)と、円安方向に振れている。円安を背景に、輸出関連銘柄が下支えとなる場面も想定される。24日のADR(米国預託証券)は円換算値で、ZHD<4689.T>、東エレク<8035.T>、三住トラスト<8309.T>などが、24日の東京終値に比べ安い。シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、24日の大阪取引所清算値比115円安の3万495円だった。
(イメージ写真提供:123RF)
関連記事
-
BCCの評価急上昇――派遣人数が過去最高を更新
2023/5/24 17:25
IT人材派遣など営業アウトソーシングのBCC(7376)の評価が高まってきた。株価は軽快に新値追いとなっており、追撃買い妙味が高まっている。 営業アウトソーシングは大手IT企業が主要顧客で、客先に常・・・…続き
-
サイバートラ、認証・セキュリティーサービスなど好調
2023/5/24 17:25
サイバートラスト(4498)は高値圏の動きが続いている。中期的に高値を追う展開が期待されよう。 同社はトラストサービス事業として、認証・セキュリティーサービス、IoT(モノのインターネット)サービス・・・…続き
-
きょうの指標データ(24日)/あすのスケジュール(25日)
2023/5/24 17:25
※単位:円 始値 30728.69 高値 30856.92 安値 30566.83 終値 30682.68(前日比▼275.09) 年初来高値 31086.82(23年5月22日) 年初来安値 257・・・…続き
-
きょうのPTS作戦(24日大引け情報)
富士通(6702)、26年3月期を最終年度とする中期経営計画を発表。最終年度に連結売上収益4.2兆円(23年3月期3.7兆円)、調整後営業利益5000億円(同3200億円)を目指す。 株主還元では、・・・…続き
-
「屋外食」にブームの兆し、歩き食べ定着で商機
2023/5/24 17:25
コロナ禍では飲食店でのテイクアウトやデリバリーの需要が急増した。そして、新たに定着しつつあるのが「屋外食」だ。キャンプでの「お外ごはん(おそとごはん)」はもちろん、街中でも外で気ままに食事をする光景・・・…続き
速報ニュース
-
33時間前
-
225オプション・コール(期近・6月2日・権利行使価格3万2000円)
34時間前
-
225オプション・プット(期近・6月2日・権利行使価格3万500円)
34時間前
-
34時間前
-
34時間前
-
34時間前
-
34時間前
-
34時間前
-
34時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=FOMCを控え様子見ムードが支配的か
35時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.