「インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)」の残高が急ピッチで増加
2023/5/26 16:37
「インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)」(愛称:世界のベスト)の純資産残高が今月19日に5000億円台に乗せた(25日時点は5037億)。旺盛な純資金流入を背景に残高の増加ペースが加速している。
同ファンドは、日本を含む世界各国(新興国除く)の企業の中から、「株式投資の王道」とする「成長」「配当」「割安」の3つの観点に着目して厳選した企業の株式に投資する。2023年4月末時点のポートフォリオを見ると、組入銘柄数は46、組入比率上位は英投資会社の『3 iグループ』(5.9%)、仏大手容器メーカーの『ベラリア』(4.8%)、米ソフトウエア大手の『マイクロソフト』(4.5%)となっている。
純資産残高の推移を見ると、1999年1月の設定から約22年9カ月後の2021年10月12日に1000億円に到達。その後、約11カ月後の2022年9月13日に2000億円、約4カ月半後の2023年2月1日に3000億円、約2カ月後の2023年4月4日に4000億円到達と増加ペースが加速し、4000億円到達から約1カ月半で5000億円台に乗せた。
純資金流入額の増加ピッチも加速している。2023年4月は76カ月連続の純資金流入となり、3月に572億円と設定来最大の純資金流入額となったのに続き、4月も548億円と高水準となった。単月の平均を見ると、2021年の51億円から2022年は145億円となり、2023年(4月まで)は446億円となっている。
パフォーマンスを見ると、2023年4月末時点の過去10年間のトータルリターン(年率)は8.58%とカテゴリー「国際株式・グローバル・含む日本(為替ヘッジなし)」平均を0.22%下回り、カテゴリー内上位50%(91本中45位)であるが、過去3年間(年率)は22.23%とカテゴリー平均を5.31%上回ってカテゴリー内上位14%(254本中35位)、過去1年間は17.01%とカテゴリー平均を14.76%上回ってカテゴリー内上位1%(342本中2位)と改善が見られる。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
26日の米国債券市場見通し=押し目買いも
2023/5/26 16:35
予想レンジ:米長期債利回り 3.70%-3.90% 経済指標などを受けて、FRB(米連邦準備制度理事会)による利上げが続くとの観測が強まり、また英国債の下落なども手伝い、25日の米債は売られた。10年・・・…続き
-
26日のPTS注目ポイント=キタック、DyDo、バリューHRなど
▽キタック、23年10月期第2四半期累計の連結営業利益は前年同期比2.5倍の1億600万円。▽DyDo、24年1月期第1四半期の連結営業赤字は5億3900万円(前年同期・・・…続き
-
株式新聞プレミアム=インド関連株、設備投資の活況追い風―4月工作機械受注は前年比2倍に
2023/5/26 16:01
インドで設備投資が力強く推移している。自動車や電機分野を中心に日本の工作機械メーカーの同国向け受注は今年1-4月に前年同期比で3割超拡大。直近の伸び率はさらに大きく、好調な経済を映し出している。関連・・・…続き
-
INPEXが7日ぶり反落、NY原油先物WTIは3日ぶり急反落
2023/5/26 15:57
INPEXが7日ぶりに反落し、50円安の1511円を付けた。現地25日のNY原油先物WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)が3日ぶりに急反落したことを嫌気した。 現地25・・・…続き
-
三井ハイが急騰し年初来高値、メキシコ子会社設立で買い人気
2023/5/26 15:56
三井ハイテック(三井ハイ)が急騰。一時630円高の9850円を付け、23日の年初来高値9440円を大きく更新した。25日引け後、メキシコに子会社を設立することを決定したと発表、買い人・・・…続き
速報ニュース
-
34時間前
-
225オプション・コール(期近・6月2日・権利行使価格3万2000円)
34時間前
-
225オプション・プット(期近・6月2日・権利行使価格3万500円)
34時間前
-
34時間前
-
34時間前
-
35時間前
-
35時間前
-
35時間前
-
35時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=FOMCを控え様子見ムードが支配的か
35時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.