日経平均は693円高と3連騰し高値引け、全面高商状に33年ぶり3万2000円回復=5日後場

5日後場の日経平均株価は前週末比693円21銭高の3万2217円43銭と大幅に3営業日続伸し、高値で引けた。終値での3万2000円回復は90年7月20日以来、約33年ぶり。買い優勢に全面高商状となった。米国債の債務不履行(デフォルト)回避や米5月雇用統計結果を背景に前週末の米国株式が大幅に上昇。円安・ドル高も支えとなり、日経平均は大引けにかけて上げ幅拡大の流れとなった。海外投資家の継続買いが観測されるとともに、今週末9日に算出される株価指数先物・オプション6月限のSQ(特別清算指数)に絡んだ思惑的な買いも指摘された。
日経平均プラス寄与度では、ファストリテ<9983.T>の129円強を筆頭にアドバンテスト<6857.T>が40円強、ファナック<6954.T>が37円弱と続いた。東証業種別株価指数(全33業種)では、機械、海運、繊維製品、鉱業など32業種が値上がりし、電気・ガスの1業種が値下がりした。東証プライム銘柄の88.6%が上昇した。
東証プライムの出来高は14億7600万株、売買代金は3兆8712億円。騰落銘柄数は値上がり1625銘柄、値下がり164銘柄、変わらず45銘柄。
市場からは「海外投資家の買いはもとより、カラ売りの買い戻しや、コール・オプション(買う権利)売り手による225先物のヘッジ買いなど好需給が相場を後押ししている。先高観は強いとはいえ、やはり高値警戒感は消えていない」(準大手証券)との声が聞かれた。
業種別では、ダイキン<6367.T>、コマツ<6301.T>、日立建機<6305.T>などの機械株が上昇。商船三井<9104.T>、郵船<9101.T>、川崎汽<9107.T>などの海運株も高い。東レ<3402.T>、ユニチカ<3103.T>、ゴールドウイン<8111.T>などの繊維製品株や、INPEX<1605.T>、石油資源<1662.T>などの鉱業株も引き締まった。日本製鉄<5401.T>、JFEHD<5411.T>、神戸鋼<5406.T>などの鉄鋼株も値を上げた。TDK<6762.T>、パナソニック<6752.T>、安川電機<6506.T>、日立<6501.T>などの電機株や、日産自<7201.T>、ホンダ<7267.T>、マツダ<7261.T>、三菱自<7211.T>などの輸送用機器株も買われた。
半面、東電力HD<9501.T>、北陸電力<9505.T>、四国電力<9507.T>などの電気・ガス株が軟調。
個別では、ユーザーL<3984.T>、ブラス<2424.T>、ブレインパッド<3655.T>などが値上がり率上位。半面、アインHD<9627.T>、ピックルスH<2935.T>、リニカル<2183.T>などが値下がり率上位。
(写真:123RF)
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
<個別株動向>ファーストリテ、コマツ、JNS、アインHD、ニトリHD=5日後場
2023/6/5 15:10
ファーストリテ―国内ユニクロ事業の5月売上速報で既存店売上高は前年同月比4.4%増、6カ月連続で前年を上回る。前日比1270円高の3万4160円。 コマツ―現地2日の・・・…続き
-
5日の東京外国為替市場=ドル・円、140円台前半で推移
5日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=140円台前半で推移している。前週末の米5月雇用統計で非農業部門雇用者数の伸びが市場予想を大きく上回り、ほかの米雇用指標を併せて労働需給が緩和していないと・・・…続き
-
5日大引けの日経平均株価=693円21銭高の3万2217円43銭と大幅に3日続伸
5日後場の日経平均株価は前週末比693円21銭高の3万2217円43銭と大幅に3日続伸して引けた。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
泉州電業が急伸、23年10月期業績予想を上方修正、第2四半期末と期末の配当見込みを増額
2023/6/5 14:44
泉州電業が続伸し、一時175円高の3475円を付けている。5日午後2時、23年10月期の連結業績予想の上方修正と、第2四半期末と期末の配当見込みを増額すると発表、材料視された。 23・・・…続き
-
島津製作所、質量分析計やオリゴ核酸配列解析ソフトウエアを発売
2023/6/5 14:09
島津製作所は5日、同日に高速液体クロマトグラフ四重極飛行時間型(Q-TOF型)質量分析計「LCMS-9030」「LCMS-9050」用オリゴ核酸配列解析ソフトウエア「LabSolut・・・…続き
速報ニュース
-
三井化学が5日ぶり反発、リクルートHなどと新たな人材育成手法の普及に向け連携と報じられる
7分前
-
日経平均は506円高、プラス寄与度上位はファーストリテ、アドバンテスト、ダイキンなど
16分前
-
グッドSが急落しストップ安、2店舗を閉鎖で特損計上、会計処理に関し外部の調査委員会を設置へ
22分前
-
35分前
-
<米国株情報>アップル、「iPhone15」の異常発熱問題はOSバグなどが原因と発表
38分前
-
39分前
-
三益半導が反落、未定としていた24年5月期業績は減収減益を見込む
40分前
-
日経平均は498円高、米政府機関の閉鎖回避で買い優勢、日銀短観改善も支援
43分前
-
10時の注目株=売上高が堅調推移、暖冬予想もプラスに――都競馬
47分前
-
レーティング情報(目標株価変更・その2)=トヨタ、スカイマークなど
51分前