関連記事
-
ブラジルレアル週間場況=米債務上限問題への懸念後退も、中国景気の先行き不透明感重し
レアル高・円安 28.23円(+0.06円) レアル・円は上昇した。週初5月29日は、米債務上限をめぐる協議でバイデン大統領と野党・共和党のマッカーシー下院議長が原則合意したことを受けてレアル・円は底・・・…続き
-
トルコリラ週間場況=リラ・円は下落
リラ安・円高 6.67円(-0.37円) 5月29日-6月2日のリラ・円は下落した。5月28日の決選投票までもつれ込んだトルコ大統領選挙は現職のエルドアン大統領が勝利した。トルコは厳しいインフレ状態に・・・…続き
-
ユーロ週間場況=ユーロ・円、上値重い展開か
ユーロ安・円高 149.76円(-1.08円) 5月29日-6月2日のユーロ・円は下落した。週初5月29日は、方向感に欠ける展開となった。30日は、日本の財務省と金融庁、日銀の三者会合が行われたことや・・・…続き
-
米ドル週間場況=ふたたびFRBの金融政策動向うかがう展開
ドル安・円高 139.92円(-0.68円) 5月29日-6月2日のドル・円は下落した。週初5月29日、前日28日に米連邦政府の債務上限問題をめぐるバイデン米大統領と野党・共和党のマッカーシー下院議長・・・…続き
-
明日の日本株の読み筋=戻りを試す展開か、好需給継続の可能性
あす6日の東京株式市場で、主要株価指数は戻りを試す展開か。日本時間5日午後11時に発表される米5月ISM(全米供給管理協会)非製造業景況指数の結果を受け、米国株式がどう反応するかが注目されるが、すで・・・…続き
速報ニュース
-
8分前
-
先読み作戦指令室=トビラS:迷惑情報フィルタ好調、10月期末配当も意識
11分前
-
タカトリが急伸、海外企業からパワー半導体向けSiC材料切断加工装置を受注
20分前
-
27分前
-
31分前
-
AIインサイがカイ気配、株式売却益の計上で24年3月期の最終黒字幅が拡大
33分前
-
IPO=西部技研の初値は2687円、公開価格を3.3%上回る
33分前
-
リボミックが変わらずを挟んで4日ぶり反発、アプタマーの光免疫療法に関し慈恵大学と共同研究
35分前
-
日経平均が続落スタート、上値の重い地合いで売り優勢=3日寄り付き
37分前
-
IPO=ニッポンインシュアがカイ気配、差し引き40万株程度の買い注文
38分前