関連記事
-
南ア・ランド週間場況=ランド・円、神経質な展開か
ランド高・円安 7.17円(+0.01円) 5月29日-6月2日のランド・円は小幅に上昇した。日本の財務省、金融庁、日銀による三者会合を受けて、ランドに対しても円買いが先行。南アの弱い経済指標もランド・・・…続き
-
ブラジルレアル週間場況=米債務上限問題への懸念後退も、中国景気の先行き不透明感重し
レアル高・円安 28.23円(+0.06円) レアル・円は上昇した。週初5月29日は、米債務上限をめぐる協議でバイデン大統領と野党・共和党のマッカーシー下院議長が原則合意したことを受けてレアル・円は底・・・…続き
-
トルコリラ週間場況=リラ・円は下落
リラ安・円高 6.67円(-0.37円) 5月29日-6月2日のリラ・円は下落した。5月28日の決選投票までもつれ込んだトルコ大統領選挙は現職のエルドアン大統領が勝利した。トルコは厳しいインフレ状態に・・・…続き
-
ユーロ週間場況=ユーロ・円、上値重い展開か
ユーロ安・円高 149.76円(-1.08円) 5月29日-6月2日のユーロ・円は下落した。週初5月29日は、方向感に欠ける展開となった。30日は、日本の財務省と金融庁、日銀の三者会合が行われたことや・・・…続き
-
米ドル週間場況=ふたたびFRBの金融政策動向うかがう展開
ドル安・円高 139.92円(-0.68円) 5月29日-6月2日のドル・円は下落した。週初5月29日、前日28日に米連邦政府の債務上限問題をめぐるバイデン米大統領と野党・共和党のマッカーシー下院議長・・・…続き
速報ニュース
-
リクルートHが反発、1株4148円で1300万株の自社株買い
4分前
-
日本フイルコンが反落、23年11月期第3四半期決算は大幅な営業減益に
18分前
-
日経平均は476円安、マイナス寄与度上位はファーストリテ、東エレク、ダイキンなど
23分前
-
(再送)ネクステージが急落、23年11月期の連結業績予想を下方修正
36分前
-
<米国株情報>中国ニーオ、7-9月期の販売台数は前年同期比75%増―値引き効果で
48分前
-
<米国株情報>テスラ、7-9月期の販売台数は43.5万台―市場予想下回る
49分前
-
しまむらが続伸、24年2月期第2四半期累計の決算は増収増益で着地
51分前
-
52分前
-
日経平均は355円安、米金融引き締め長期化観測への懸念で売り先行
53分前
-
56分前