米国株式市場:手掛かり材料が乏しいなか、NYダウ・ナスダック反発
2023/6/7 7:46
6日の米国株式は、反発した。NYダウが前日比10.42ドル高の3万3573.28ドル、ナスダック総合指数が同46.989ポイント高の1万3276.418ポイントで取引を終了。出来高概算は、NY市場が8億5757万株、ナスダック市場が45億7134万株だった。
手掛かり材料が乏しいなか、豪州中央銀行のRBAが6日、市場予想に反して2会合連続の利上げを実施。米国では13-14日にFOMC(米連邦公開市場委員会)を控えることもあり、警戒感から下落する場面もみられたが、上昇に転じて取引を終えた。ハイテク株比率の高いナスダック市場では、アドバンスド・マイクロ・デバイシズやインテル、クアルコムなどが高い。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、6日の大阪取引所清算値比225円高の3万2645円だった。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
6日の商品動向、WTIが4日ぶり反落、NY金は続伸
2023/6/7 7:42
・NY原油先物7月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=71.74ドル(-0.41ドル)・NY金先物8月物(COMEX) 1トロイオンス=1981.50ドル(+7.20ドル・・・…続き
-
6日の欧州株式市場、FTSE・DAX反発
2023/6/7 7:41
・イギリス・ロンドン株価指数 FTSE100 7628.10(+28.11)・フランス・パリ株価指数 CAC40 7209.00(+8.09)・ドイツ・フランクフルト株価指数 DAX 15992.44・・・…続き
-
6日の米国株式市場、NYダウ・ナスダック反発
2023/6/7 7:40
・NYダウ 33573.28(+10.42) 高値 33631.25 安値 33399.69・ナスダック総合指数 13276.418(+46.989)・S&P500 4283.85(+10.0・・・…続き
-
6日のADR動向=円換算値でほぼ全面高、日本製鉄、アドバンテスト、トヨタなどが高い
2023/6/7 7:39
6日のADR(米国預託証券)は、円換算値で6日の東京終値に比べ、ほぼ全面高だった。 円換算値で、日本製鉄、アドバンテスト、トヨタ、三井住友…続き
-
<きょうの主な経済指標・スケジュール>4月景気動向指数、米4月貿易収支など
2023/6/7 7:38
【国内】・ 8:50 5月末外貨準備、5月上中旬の貿易統計・14:00 4月景気動向指数、5日時点の石油製品価格、4月消費活動指数【海外】(時間は日本時間)・21:30 米4月貿易収支・中国5月貿易収・・・…続き
速報ニュース
-
ERIHDが急落、24年5月期第1四半期決算は2ケタの減益に
9分前
-
三井化学が5日ぶり反発、リクルートHなどと新たな人材育成手法の普及に向け連携と報じられる
21分前
-
日経平均は506円高、プラス寄与度上位はファーストリテ、アドバンテスト、ダイキンなど
30分前
-
グッドSが急落しストップ安、2店舗を閉鎖で特損計上、会計処理に関し外部の調査委員会を設置へ
36分前
-
49分前
-
<米国株情報>アップル、「iPhone15」の異常発熱問題はOSバグなどが原因と発表
52分前
-
53分前
-
三益半導が反落、未定としていた24年5月期業績は減収減益を見込む
54分前
-
日経平均は498円高、米政府機関の閉鎖回避で買い優勢、日銀短観改善も支援
57分前
-
10時の注目株=売上高が堅調推移、暖冬予想もプラスに――都競馬
1時間前