中国大引:上海総合0.5%安で続落、ハイテク株に売り

13日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比13.99ポイント(0.45%)安の3123.07ポイントと続落した。
投資家の慎重スタンスが継続する流れ。中国の景気鈍化や、米中関係の悪化が依然として不安視されている。指標発表を前に買い手控えムードも漂う。中国では今週15日、8月の各種経済統計(小売売上高や鉱工業生産)、9月の中期貸出ファシリティ(MLF)金利などが公表される予定だ。ただ、指数はプラス圏で推移する場面もみられている。人民元相場の元高傾向や、中国当局の景気支援スタンスがプラス材料だ。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、ハイテク関連の下げが目立つ。半導体の封止・検査で中国首位の江蘇長電科技(600584/SH)が4.2%安、スーパーコンピューター世界大手の曙光信息産業(603019/SH)が3.2%安、産業向けIoT事業の富士康工業互聯網(601138/SH)が2.2%安、薄膜コンデンサー中国最大手の廈門法拉電子(600563/SH)が2.0%安、フィンテック中国大手の恒生電子(600570/SH)が2.1%安で引けた。
医薬株もさえない。江蘇恒瑞医薬(600276/SH)が1.7%、ショウ州片仔コウ薬業(600436/SH)が1.0%、人福医薬集団(600079/SH)が0.9%、上海復星医薬集団(600196/SH)が0.7%ずつ下落した。消費関連株、素材株、不動産株、インフラ関連株、保険・証券株なども売られている。
半面、石油や石炭のエネルギー株はしっかり。中国石油天然気(601857/SH)が2.1%、エン鉱能源(600188/SH)が1.9%、中国神華能源(601088/SH)が1.5%、中国海洋石油(600938/SH)が1.3%ずつ上昇した。公益株、銀行株も買われている。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が1.86ポイント(0.78%)安の236.82ポイント、深センB株指数が5.23ポイント(0.46%)安の1138.90ポイントで終了した。
(編集担当:亜州リサーチ=サーチナ)

関連記事
-
(再送)13日のPTS注目ポイント=ニデック、ビューティガレージ、のむら産業など
▽ニデック、TKSWに対するTOB(株式公開買付け)を発表。▽アルヒ、SBIエステートファイナンスを株式交換により完全子会社化する方針と発表。▽オーエム・・・…続き
-
(再送)13日の米国債券市場見通し=8月CPIに注目か
2023/9/13 16:31
予想レンジ:米長期債利回り 4.20%-4.35% 12日の350億ドル規模の米10年債入札は無難な結果となり、国債増発で債券需給が緩むとの警戒感が和らいだ。様子見気分も強まるなか、12日の米10年債・・・…続き
-
明日の日本株の読み筋=米8月CPI発表後のマーケット反応に注目
あす14日の東京株式市場では、日本時間13日午後9時30分に発表される米8月CPI(消費者物価指数)の結果を受け、米国マーケットがどう反応するかが注目される。CPIの伸び率が7月(前年同月比3.2%・・・…続き
-
株式新聞プレミアム=エルニーニョで暖冬か―レジャーや害虫対策など商機
2023/9/13 16:29
異常気象を招くエルニーニョ現象が続くことで、暖冬になる見通しが指摘されている。衣料品を中心に経済にはマイナス影響が多い一方、屋外レジャーや害虫対策などには思わぬ追い風が吹くかもしれない。<ゴルフ場に・・・…続き
-
株式新聞プレミアム=新型コロナ変異株「エリス」が猛威、市販薬の需要拡大も
2023/9/13 16:28
新型コロナウイルスの新たな変異株が国内でも猛威を振るっている。重症化率が低い一方で感染力が強いとされ、直近の報告では1週間の感染者数が全国で10万人を上回った。感染法上の5類移行により病院に行かずに・・・…続き