明日の日本株の読み筋=神経質な展開か、米長期金利動向を注視
あす27日の東京株式市場は、神経質な展開か。26日に発表される米8月新築住宅販売件数や米9月CB(コンファレンスボード)消費者信頼感指数などの経済指標を受け、米国マーケットがどう反応するかが注目されるが、足元では米長期金利が上昇し、株価に影響を与えつつあり、その動向が注視される。また、米議会の予算を巡る交渉難航で政府機関の閉鎖リスクも生じており、相場の不安定要素として警戒される。
あすは、9月末権利付き最終日で、配当狙いの買いに期待が残るものの、28日は権利落ち日で、週末29日には日経平均株価の銘柄入れ替えに伴う換金売りの影響が懸念され、買いが入りにくい面もある。
26日の日経平均は大幅に反落し、3万2315円(前日比363円安)と安値で引けた。時間外取引で米長期金利が一段と上昇し、売り優勢となった。米株価指数先物の下げも重しとなり、半導体関連など値がさ主力株を中心に軟調展開となった。チャート上では、きのう回復した25日・75日の移動平均線を早くも割り込んでおり、軟地合いが続くようだと上値抵抗線として意識されることにもなる。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
信用関連データ=売り残が5週ぶり減少、買い残は増加に転じ、信用倍率3.90倍に上昇
22日申し込み現在の2市場信用取引残高は、売り残が前週比267億円減の9620億円、買い残は同1862億円増の3兆7562億円だった。売り残が5週ぶりに減少し、買い残は増加に転じた。信用倍率は前週の・・・…続き
-
(再送)26日のPTS注目ポイント=日本オラクル、monoAI、オプトエレクなど
▽日本オラクル、24年5月期第1四半期(6-8月)の営業利益(単体)は184.7億円(前年同期比14%増)。▽monoAI、スマホデバイスのソフトウエアを行うロボアプリ・・・…続き
-
JPXが3日続伸し連日で年初来高値、24年3月期業績予想の上方修正と配当の増額計画で買い人気
2023/9/26 15:55
日本取引所グループ(JPX)が3日続伸。124.5円高の2820.5円を付け、連日で年初来高値を更新した。25日引け後、24年3月期の連結業績予想(IFRS)の上方修正と、配当の増額・・・…続き
-
エーワン精密が3日続伸、自己株70万株の消却で1株あたりの価値向上を評価
2023/9/26 15:54
エーワン精密が3日続伸し、28円高の2018円を付けた。25日引け後、自己株消却を実施すると発表、材料視された。 同社は9月29日付で、保有する自己株70万株(消却前発行済み株式数の・・・…続き
-
ラサ商事が続伸し年初来高値、24年3月期第2四半期累計の業績予想を上方修正
2023/9/26 15:53
ラサ商事が続伸。143円高の1760円を付け、20日の年初来高値1649円を大きく更新した。25日引け後、24年3月期第2四半期累計(23年4-9月)の連結業績予想を上方修正し、好感・・・…続き
速報ニュース
-
7時間前
-
225オプション・プット(期近・12月11日・権利行使価格3万2500円)
8時間前
-
8時間前
-
225オプション・コール(期近・12月11日・権利行使価格3万3000円)
8時間前
-
8時間前
-
8時間前
-
8時間前
-
8時間前
-
8時間前
-
9時間前