<米国株情報>中国ニーオ、7-9月期の販売台数は前年同期比75%増―値引き効果で
2023/10/3 10:08
中国EV(電気自動車)大手ニーオ<NIO>が1日に9月の新車販売台数を発表。前年同月比43.8%増の1万5641台となり、第3四半期(7-9月)では前年同期比75.4%増の5万5432台となった。第2四半期(4-6月)の2万3520台(前年同期比6.1%減)から大きく回復している。
市場競争が激化する中、市場シェア維持のため、値引きを強めたことが販売台数の増加につながった。ただ、市場では値引きの影響で第3四半期の売上高が前年同期比で約48%増の約27億ドルと、数量ベースの伸びを大幅に下回ったとみている。中国のEV業界の値引き率は第3四半期が平均約3.5%と、第2四半期の2.5%から拡大している。
ニーオのADR(米国預託証券)は3日、前週末比2.77%安の8.79ドルと5営業日ぶりに反落した。
<関連銘柄>
NASD投信<1545.T>、NYダウ投信<1546.T>、上場米国<1547.T>、
SPD500<1557.T>、NYダウ<1679.T>、NYダウブル<2040.T>、
NYダウベア<2041.T>
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
<米国株情報>テスラ、7-9月期の販売台数は43.5万台―市場予想下回る
2023/10/3 10:07
EV(電気自動車)大手テスラ<TSLA>は2日寄り付き前、23年12月期第3四半期(7-9月)の新車販売台数(速報値)を発表。前年同期比26.5%増の43万5059台となったが、市場予想の45万台超・・・…続き
-
しまむらが続伸、24年2月期第2四半期累計の決算は増収増益で着地
2023/10/3 10:05
しまむらが続伸し、一時300円高の1万5215円を付けている。2日引け後、24年2月期第2四半期累計(23年2月21日-23年8月20日)の連結決算を発表。増収増益で着地し、好感され・・・…続き
-
【為替本日の注目点】米10年債利回り4.7%に迫る
ドル円は小動きの中着実に上昇し、この日は149円88銭まで買われた。FOMCメンバーのタカ派的な発言や、経済指標の上振れが材料に。…続き
-
日経平均は355円安、米金融引き締め長期化観測への懸念で売り先行
3日午前10時時点の日経平均株価は前日比355円02銭安の3万1404円86銭。朝方は、売りが先行した。2日の米国株式市場では、金融引き締めの長期化観測を背景にNYダウが下落。この流れを受け、先物主・・・…続き
-
10時の注目株=時計関連の回復先取り――日本精密
2023/10/3 10:00
日本精密は下期の業績回復を織り込む可能性があり、狙い目だ。 24年3月期連結の営業利益は1億6500億円(前期比8.6%減)、経常利益は9500万円(同62.7%減)を見込んでいるが・・・…続き
速報ニュース
-
10時間前
-
11時間前
-
225オプション・コール(期近・12月1日・権利行使価格3万4000円)
11時間前
-
225オプション・プット(期近・12月1日・権利行使価格3万3000円)
11時間前
-
11時間前
-
11時間前
-
11時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=パウエルFRB議長発言を確認後は雇用統計にらんだ動き
12時間前
-
1日のPTS注目ポイント=松屋、内田洋行、伊藤園、クミアイなど
12時間前
-
12時間前