日経平均は49円安、円高を警戒し軟調推移=21日前場
21日前場の日経平均株価は、前日比49円74銭安の3万3338円29銭と続落して取引を終えた。朝方は、きのう20日に反落した反動や、押し目を拾う動きから、買いが先行した。ただ、買い一巡後は、戻り待ちの売りに加え、外国為替市場で円高に振れていることから輸出関連銘柄が軟調で、下げ転換した。午前10時21分には、同133円30銭安の3万3254円73銭を付けている。その後、下げ渋る動きもみられたが、1ドル=147円台の後半(20日は148円91-92銭)で推移するドル・円の動きを警戒する展開が続いた。東証プライム市場の出来高は6億7074万株、売買代金は1兆7638億円。騰落銘柄数は値上がりが902銘柄、値下がりが692銘柄、変わらず65銘柄だった。
業種別では、33業種のうち19業種が下落、14業種が上昇している。トヨタ<7203.T>、ホンダ<7267.T>などの輸送用機器株や、三井物産<8031.T>、三菱商事<8058.T>などの卸売株が下落。大和証G<8601.T>、野村<8604.T>などの証券商品先物株や、アサヒ<2502.T>、JT<2914.T>などの食料品株も安い。三菱UFJ<8306.T>、三井住友<8316.T>などの銀行株や、東電力HD<9501.T>、関西電力<9503.T>などの電気ガス株も軟調。出光興産<5019.T>、ENEOS<5020.T>などの石油石炭製品株や、クレセゾン<8253.T>、オリックス<8591.T>などのその他金融株も弱い。一方、郵船<9101.T>、商船三井<9104.T>などの海運株は上昇した。
個別では、GSユアサ<6674.T>、AZC丸和<9090.T>、ヤマエGHD<7130.T>、パソナ<2168.T>、マツダ<7261.T>などが下落。半面、大崎電気<6644.T>、シャープ<6753.T>、サンケン<6707.T>、KOKUSAI<6525.T>、JVCKW<6632.T>などが上昇している。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
<個別株動向>ニトリHD、ニッパツ、ウェルス、GSユアサ、味の素=21日前場
2023/11/21 11:47
ニトリHD―外国為替市場で円が対ドルで円高に振れたことから、円高メリット株として見直しの動き。前日比805円高の1万6420円。 ニッパツ―大和証券は20日付で目標株・・・…続き
-
スポーツFが急反発、23年12月期末に初配当を実施
2023/11/21 11:35
スポーツフィールド(スポーツF)が急反発。一時は前日比244円高の1657円を付けた。20日大引け後、23年12月期から配当を開始すると発表し好感された。 同社はこれまで、高成長を維・・・…続き
-
21日前引けの日経平均株価=49円74銭安の3万3338円29銭と続落
21日前場の日経平均株価は前日比49円74銭安の3万3338円29銭と続落して引けた。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
リッジアイ、AI活用で画像検査装置、画像検査システム、画像検査用プログラムを開発し特許取得
2023/11/21 11:17
Ridge-i(リッジアイ)は21日、AI(人工知能)を活用した画像検査装置、画像検査システム、および画像検査用プログラムを開発し、特許を取得したと発表した。 同社によると、特許を取・・・…続き
-
日経平均は12円程度安い、採用銘柄の値下がり率上位にGSユアサ、マツダ、伊藤忠など
21日午前11時すぎの日経平均株価は、前日比12円程度安い3万3375円前後で推移する。朝方は買いが先行したが、買い一巡後、戻り待ちの売りに押される格好となり下げに転じた。その後も弱含みの展開で、午・・・…続き
速報ニュース
-
12時間前
-
12時間前
-
12時間前
-
12時間前
-
12時間前
-
日経平均は55円安と反落、取引終了にかけ売りが優勢=1日後場
12時間前
-
13時間前
-
<個別株動向>トリケミカル、ゲンキードラ、日産車体、はてな、GFA=1日後場
13時間前
-
1日の東京外国為替市場=ドル・円、148円ちょうど近辺で推移
13時間前
-
1日大引けの日経平均株価=55円38銭安の3万3431円51銭と反落
13時間前