経済
-
豪ドル週間場況=豪11月雇用統計などに注目
豪ドル高・円安 78.40円(+1.03円) 7-11日の豪ドル・円は上昇した。週前半は、豪州の住宅関連指標や景況感指数が強い結果となったものの、前週末に豪ドル・円が9月以来の高値水準を付けたことから・・・…続き
-
ユーロ週間場況=ユーロ・円、英EU協議の行方が焦点
ユーロ安・円高 126.04円(-0.28円) 7-11日のユーロ・円は下落した。週初7日は、英国とEU(欧州連合)の通商交渉が合意なしで打ち切られるとの見方から警戒感が強まり、ユーロ・円は下落した。・・・…続き
-
米ドル週間場況=年内最後のFOMC控える
ドル安・円高 104.04円(-0.13円) 7-11日のドル・円は下落した。週初7日は、新型コロナウイルスの感染拡大および米国での行動規制の広がりが懸念され米長期金利が低下し、ドル・円を下押し。8日・・・…続き
-
11日の商品動向、WTIが反落、NY金は3日ぶり反発
2020/12/14 7:42
・NY原油先物1月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=46.57ドル(-0.21ドル)・NY金先物2月物(COMEX) 1トロイオンス=1843.60ドル(+6.20ドル・・・…続き
-
米11月コアCPI、前月比0.2%上昇―市場予想通り
2020/12/11 11:07
<チェックポイント>●ホテルや自動車保険、アパレルが前月比で大幅改善●前年比は1.6%上昇―10月から横ばい●全体指数、前月比0.2%上昇―市場予想上回る 米労働省が10日発表した11月CPI(消費者・・・…続き
-
ECB、政策金利据え置き―緊急債券購入枠の5000億ユーロ増額などを決定
2020/12/11 9:55
<チェックポイント>●緊急債券買い入れ制度「PEPP」の運用期間を22年3月まで延長●「PEPP枠は全部使い切らない」―ラガルドECB総裁、バランスシート悪化懸念に配慮●20年GDP見通しは7.3%減・・・…続き
-
10日の商品動向、WTIが4日ぶり急反発、NY金は続落
2020/12/11 7:42
・NY原油先物1月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=46.78ドル(+1.26ドル)・NY金先物2月物(COMEX) 1トロイオンス=1837.40ドル(-1.10ドル・・・…続き
-
9日の商品動向、WTIが3日続落、NY金は3日ぶり反落
2020/12/10 7:42
・NY原油先物1月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=45.52ドル(-0.08ドル)・NY金先物2月物(COMEX) 1トロイオンス=1838.50ドル(-36.40ド・・・…続き
-
8日の商品動向、WTIが続落、NY金は続伸
2020/12/9 7:42
・NY原油先物1月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=45.60ドル(-0.16ドル)・NY金先物2月物(COMEX) 1トロイオンス=1874.90ドル(+8.90ドル・・・…続き
-
7日の商品動向、WTIが4日ぶり反落、NY金は反発
2020/12/8 7:42
・NY原油先物1月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=45.76ドル(-0.50ドル)・NY金先物2月物(COMEX) 1トロイオンス=1866.00ドル(+26.00ド・・・…続き
-
トルコリラ週間場況=リラ・円は上昇
リラ高・円安 13.34円(+0.07円) 11月30日-12月4日のリラ・円は週を通してもみ合い、小幅に上昇した。週初に発表されたトルコ7-9月期GDP(国内総生産)が市場予想を上回る改善を示した。・・・…続き
-
南ア・ランド週間場況=ランド・円、南ア7-9月期GDPなどに注目
ランド高・円安 6.85円(+0.03円) 11月30日-12月4日のランド・円は上昇した。週初11月30日は、南ア10月財政収支の赤字が前月から拡大したことが嫌気されてランド売りが優勢となった。12・・・…続き
-
ブラジルレアル週間場況=新型コロナワクチンへの期待や強い経済指標でレアル堅調
レアル高・円安 20.21円(+0.73円) レアル・円は堅調に推移した。週初11月30日は、ブラジルの統一地方選挙でボルソナロ大統領が支持する候補者が敗北し、政権に対する先行き不透明感がレアルの重し・・・…続き
-
NZドル週間場況=米中欧の経済イベントに注意
NZドル高・円安 73.42円(+0.27円) 11月30日-12月4日のNZドル・円は上昇した。週初11月30日、新型コロナウイルスワクチンの実用化期待を背景にNZドル・円は底堅く推移した。12月1・・・…続き
-
豪ドル週間場況=豪主要経済イベント通過で上値重い展開か
豪ドル高・円安 77.37円(+0.48円) 11月30日-12月4日の豪ドル・円は上昇した。週初11月30日は、新型コロナウイルスワクチンの実用化期待を背景に豪ドル・円は一時上昇したが、その後は利益・・・…続き
-
ユーロ週間場況=ユーロ・円、ECB理事会に注目
ユーロ高・円安126.32円(+1.84円) 11月30日-12月4日のユーロ・円は上昇した。週初11月30日は、英国とEU(欧州連合)が通商協定を巡る交渉の終盤に入ったものの、溝が埋まらない状況にあ・・・…続き
-
米ドル週間場況=新型コロナワクチンや米追加経済対策めぐる動向注視
ドル高・円安 104.17円(+0.08円) 11月30日-12月4日のドル・円は上昇した。週初11月30日は、もみ合い。12月1日、新型コロナワクチンの実用化期待を背景に上昇。2日、ファイザーなどが・・・…続き
-
米11月雇用統計、非農業部門雇用者数は前月比24.5万人増―市場予想下回る
2020/12/7 9:30
<チェックポイント>●非農業部門雇用者数、小売やレジャー、飲食業が悪化●失業率は6.7%―7カ月連続低下も感染再拡大が雇用回復の重しに●11月平均時給、前月比0.3%増―市場予想上回る 米労働省が4日・・・…続き
-
4日の商品動向、WTIが3日続伸、NY金は4日ぶり小反落
2020/12/7 7:43
・NY原油先物1月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=46.26ドル(+0.62ドル)・NY金先物2月物(COMEX) 1トロイオンス=1840.00ドル(-1.10ドル・・・…続き
-
3日の商品動向、WTIが続伸、NY金は3日続伸
2020/12/4 7:42
・NY原油先物1月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=45.64ドル(+0.36ドル)・NY金先物2月物(COMEX) 1トロイオンス=1841.10ドル(+10.90ド・・・…続き
適正株価ランキング(2021/01/22更新)

-
乖離率-56.24%
終値
929円
適正株価
2,123円
-
乖離率-55.47%
終値
893円
適正株価
2,005円
-
乖離率-54.06%
終値
4,055円
適正株価
8,827円
-
乖離率-53.15%
終値
1,035円
適正株価
2,209円
-
乖離率-49.83%
終値
744円
適正株価
1,483円
速報ニュース
-
<特集>脱炭素関連をマーク(4)=第一実―再生可能エネルギー分野で品ぞろえ豊富、過熱感なく需給思惑も
41時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(3)=化工機―水素製造で発生する二酸化炭素を微細藻類培養に
41時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(2)=日精線―水素化社会への貢献に期待
42時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(1)=米はパリ協定復帰、世界的に取り組みが加速
42時間前
-
来週の日本株の読み筋=企業決算の反応が焦点、業績相場移行の試金石に
42時間前
-
42時間前
-
42時間前
-
42時間前
-
<話題>日経平均が上昇する中、逆バリの「個人」が買い越しに転換
42時間前
-
225オプション・コール(期近・1月22日・権利行使価格2万9500円)
42時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.