債券
-
9日の米国債券市場見通し=ポジション調整で売り買い交錯も
2023/5/9 15:46
予想レンジ:米長期債利回り 3.45%-3.60% 今週は9日に3年債、10日に10年債、11日に30年債の入札を控えていることや、アップルなど複数の社債発行なども意識されて、8日の米債券は売られた。・・・…続き
-
9日の債券市場見通し=10年国債の入札動向にも注意したい
2023/5/9 8:08
予想レンジ:債券先物中心限月(2023年6月限)148円00銭-148円80銭、10年国債利回り0.400%-0.440% 8日の債券先物は買いが先行し、19銭高の148円64銭で寄り付いた。その後は・・・…続き
-
8日の米国債券市場見通し=イベント通過で様子見気分強まるか
2023/5/8 15:38
予想レンジ:米長期債利回り 3.35%-3.50% 3日のFOMC(米連邦公開市場委員会)では予想通り0.25%の利上げが決定した。利上げ停止観測もあり米10年債利回りは3.34%に低下。4日の米10・・・…続き
-
8日の債券市場見通し=債券先物は買いが先行か
2023/5/8 7:49
予想レンジ:債券先物中心限月(2023年6月限)148円30銭-148円80銭、10年国債利回り0.410%-0.430% 1日の米債券は売られ、2日の債券先物は売りが先行した。現物債は超長期主体に総・・・…続き
-
2日の米国債券市場見通し=様子見気分が強まりそう
2023/5/2 15:28
予想レンジ:米長期債利回り 3.50%-3.65% 1日の米債券は米4月ISM(サプライマネジメント協会)製造業景気指数が市場予想を上回ったことを受けて売られ、米メタ・プラットーフォームズなどの社債発・・・…続き
-
2日の債券市場見通し=債券先物は売りが先行か
2023/5/2 8:00
予想レンジ:債券先物中心限月(2023年6月限)147円80銭-148円50銭、10年国債利回り0.380%-0.430% 28日の欧米の国債は買われ、1日の債券先物も買いが先行した。現物債は超長期債・・・…続き
-
1日の米国債券市場見通し=米債券には戻り売りも
2023/5/1 16:42
予想レンジ:米長期債利回り 3.40%-3.60% 28日に日銀は動かず。これを受けて円債が大きく買われたことや、月末で機関投資家が保有する米国債の残存年数を伸ばすための買いが優勢となり、28日の米債・・・…続き
-
1日の債券市場見通し=債券先物は戻りを試すか
2023/5/1 7:49
予想レンジ:債券先物中心限月(2023年6月限)148円40銭-149円10銭、10年国債利回り0.370%-0.420% 27日の欧米の国債は売られ28日の債券先物も売りが先行した。日銀は金融政策の・・・…続き
-
28日の米国債券市場見通し=経済指標に注意
2023/4/28 15:58
予想レンジ:米長期債利回り 3.40%-3.60% 個人消費支出価格指数の伸びが加速したほか、27日の米7年債入札はやや低調な結果となったこともあり、米債券は売られた。米10年債利回りは3.52%に上・・・…続き
-
28日の債券市場見通し=日銀の金融政策決定会合の結果を確認したい
2023/4/28 7:49
予想レンジ:債券先物中心限月(2023年6月限)147円20銭-148円20銭、10年国債利回り0.450%-0.500% 27日の債券先物は決定会合も控え、148円近辺でのもみ合いとなった。債券先物・・・…続き
-
27日の米国債券市場見通し=米1~3月GDP
2023/4/27 18:03
予想レンジ:米長期債利回り 3.40%-3.55% 3月耐久財受注額が前月比3.2%増と市場予想を上回ったことから、FRB(米連邦準備制度理事会)による利上げの長期化観測が強まり26日の米国債は売られ・・・…続き
-
27日の債券市場見通し=米債券安などから債券先物は売りが先行か
2023/4/27 7:49
予想レンジ:債券先物中心限月(2023年6月限)147円50銭-148円20銭、10年国債利回り0.450%-0.470% リスク回避の動きから、現地25日の欧米の国債は買われ、26日の債券先物は14・・・…続き
-
26日の米国債券市場見通し=経済指標に注目
2023/4/26 16:14
予想レンジ:米長期債利回り 3.35%-3.50% 米中堅銀行のファースト・リパブリック・バンクは、昨年末から今年3月末までで4割超の預金が流出したことが判明。金融不安によるリスク回避の動きに加え、経・・・…続き
-
26日の債券市場見通し=欧米の国債は買われ、債券先物は買い戻しが先行か
2023/4/26 7:50
予想レンジ:債券先物中心限月(2023年6月限)147円50銭-148円30銭、10年国債利回り 0.450%-0.480% 25日の現物債は超長期ゾーンがしっかりとなっていたが、債券先物の上値は重く・・・…続き
-
25日の米国債券市場見通し=リスク回避の買いも
2023/4/25 15:30
予想レンジ:米長期債利回り 3.35%-3.60% 4月のダラス連銀製造業景況指数はマイナス23.4と3月から悪化し、米景気の先行きへの楽観的な見方が後退した。現地24日の米債は買いが優勢となり、米1・・・…続き
-
25日の債券市場見通し=円債の上値は重いか
2023/4/25 7:57
予想レンジ:債券先物中心限月(2023年6月限)147円50銭-147円90銭、10年国債利回り0.460%-0.470% 21日の欧米の国債は売られ、24日の債券先物も売りが先行した。寄り付き後は買・・・…続き
-
24日の米国債券市場見通し=戻り売りも
2023/4/24 16:01
予想レンジ:米長期債利回り 3.45%-3.65% 米4月PMI(購買担当者景気指数)速報値が改善したことを受けて、景気への過度の警戒感が和らいだことから21日の米債は売られ、10年債利回りは3.57・・・…続き
-
24日の債券市場見通し=米債券安もあり、債券先物は上値が重いか
2023/4/24 7:49
予想レンジ:債券先物中心限月(2023年6月限)147円40銭-147円80銭、10年国債利回り0.450%-0.470% 20日の欧米の国債は買われ、21日の債券先物は買いが先行した。現物債は超長期・・・…続き
-
21日の債券市場見通し=債券先物は買いが先行か
2023/4/21 7:59
予想レンジ:債券先物中心限月(2023年6月限)147円50銭-147円80銭、10年国債利回り0.460%-0.480% 4月の金融政策決定会合での長期金利コントロールの修正はなさそうとの見方から、・・・…続き
-
20日の米国債券市場見通し=英国・欧州債の動向に注意
2023/4/20 15:57
予想レンジ:米長期債利回り 3.50%-3.75% 英国の3月消費者物価指数の上昇率が前年同月比10.1%と市場予想を上回り、英国債が売られ、ユーロ圏の国債も下落した。米債券も売られ、10年債利回りは・・・…続き
速報ニュース
-
34時間前
-
34時間前
-
225オプション・コール(期近・12月8日・権利行使価格3万3000円)
34時間前
-
225オプション・プット(期近・12月8日・権利行使価格3万1500円)
34時間前
-
34時間前
-
34時間前
-
8日のPTS注目ポイント=ベステラ、HEROZ、霞ヶ関キャピタル、アイルなど
34時間前
-
中国大引:上海総合0.1%高で5日ぶり反発、ハイテク株に買い
35時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=FOMCで利下げに関する言及あるか
35時間前
-
35時間前