債券
-
14日の米国債券市場見通し=米消費者物価を受けてのFRBのスタンスに注目か
2021/9/14 16:13
予想レンジ:米長期債利回り 1.25%-1.45% 米消費者物価を受けてのFRBのスタンスに注目か 現地13日の米債は押し目買いが入り、米10年債利回りは1.32%に低下した。欧州の国債は大きな動きは・・・…続き
-
14日の債券市場見通し=今日の債券も動きは鈍いか
2021/9/14 8:28
予想レンジ:債券先物中心限月(2021年12月限)151円70銭-151円90銭、長期国債利回り0.030%-0.050% 今日の債券も動きは鈍いか 13日の債券先物はやや売りが先行したが、下値も限ら・・・…続き
-
13日の米国債券市場見通し=米消費者物価の動向にも注意
2021/9/13 15:39
予想レンジ:米長期債利回り 1.25%-1.45% 米消費者物価の動向にも注意 現地10日に発表された8月の米卸売物価指数は前年同月比8.3%の上昇となり、比較可能な2010年11月以降で最大の伸びを・・・…続き
-
13日の債券市場見通し=米債券安などから債券先物は売りが先行か
2021/9/13 8:13
予想レンジ:債券先物中心限月(2021年12月限)151円50銭-151円90銭、長期国債利回り0.030%-0.055% 米債券安などから債券先物は売りが先行か 10日に債券先物の中心限月は実質的に・・・…続き
-
10日の米国債券市場見通し=物価の動向にも注意
2021/9/10 15:48
予想レンジ:米長期債利回り 1.25%-1.45%、物価の動向にも注意 ECB(欧州中央銀行)が現地9日、予想通り債券買い入れを少し縮小する方針を示した。これを受けていったん材料出尽くしから、欧州の国・・・…続き
-
10日の債券市場見通し=債券先物は実質的に中心限月が移行か
2021/9/10 8:08
予想レンジ:債券先物中心限月(2021年12月限)151円70銭-152円10銭、長期国債利回り0.030%-0.050% 債券先物は実質的に中心限月が移行か 9日の5年国債の入札は順調な結果となった・・・…続き
-
9日の米国債券市場見通し=ECB理事会の結果を受けた欧州国債の動向に注意か
2021/9/9 15:41
予想レンジ:米長期債利回り 1.25%-1.45% ECB理事会の結果を受けた欧州国債の動向に注意か FRB(米連邦準備制度理事会)が現地8日に公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)では、新型コロ・・・…続き
-
9日の債券市場見通し=米債券高から債券先物は買いが先行か
2021/9/9 8:24
予想レンジ:債券先物中心限月(2021年9月限)151円80銭-152円10銭、長期国債利回り0.030%-0.050% 米債券高から債券先物は買いが先行か 8日の債券先物は小幅安でスタート、その後は・・・…続き
-
8日の米国債券市場見通し=欧州の国債の動向も気掛かりに
2021/9/8 15:32
予想レンジ:米長期債利回り 1.25%-1.45% 欧州の国債の動向も気掛かりに 現地7日の米国債券市場では、今週予定される国債入札が警戒されたことや、9日のECB(欧州中央銀行)理事会を控え、欧州の・・・…続き
-
フォーカスSが堅調、岩井コスモ証は「A」継続、目標株価は1200円に引き上げ
2021/9/8 10:23
フォーカスシステムズが堅調。岩井コスモ証券では7日付で、投資判断「A」(強気)を継続、目標株価は1150円から1200円に引き上げている。 第1四半期(21年4-6月)における進ちょ・・・…続き
-
8日の債券市場見通し=欧米の国債は売られ、債券先物も売りが先行か
2021/9/8 8:12
予想レンジ:債券先物中心限月(2021年9月限)151円70銭-152円10銭、長期国債利回り0.025%-0.045% 欧米の国債は売られ、債券先物も売りが先行か 7日の債券先物は小幅安でスタートし・・・…続き
-
7日の米国債券市場見通し=様子見気分を強め、もみ合いか
2021/9/7 16:02
予想レンジ:米長期債利回り 1.25%-1.45% 様子見気分を強め、もみ合いか 6日の米国市場はレーバーデーで休場だった。7日東京時間の米10年債利回りは1.34%に上昇。米10年債利回りのチャート・・・…続き
-
7日の債券市場見通し=30年債入札の動向などをみながら上値の重い展開に
2021/9/7 8:12
予想レンジ:債券先物中心限月(2021年9月限)151円70銭-152円10銭、長期国債利回り0.025%-0.055% 30年債入札の動向などをみながら上値の重い展開に 6日の債券先物の引けは10銭・・・…続き
-
6日の米国債券市場見通し=米国市場はレイバーデーで休場
2021/9/6 15:37
米国市場はレイバーデーで休場 3日に発表された8月の米雇用統計、非農業雇用者数は前月比23.5万人増となり市場予想を下回った。しかし、平均時給は市場予想以上に伸びたことなど嫌気して、米債券は売られ、米・・・…続き
-
6日の債券市場見通し=米債券安から円債も売り先行か
2021/9/6 8:09
予想レンジ:債券先物中心限月(2021年9月限)151円70銭-152円20銭、長期国債利回り0.020%-0.050% 米債券安から円債も売り先行か 3日の昼に菅首相が自民党総裁選に立候せず、辞意を・・・…続き
-
3日の米国債券市場見通し=雇用統計次第か
2021/9/3 16:01
予想レンジ:米長期債利回り 1.20%-1.40% 雇用統計次第か 現地2日発表された米国の新規失業保険申請件数は予想を下回り、2週ぶりの減少にとなり米債券は売られる場面もあった。しかし、欧州の国債が・・・…続き
-
3日の債券市場見通し=米雇用統計の発表も控え、動きは鈍いか
2021/9/3 8:11
予想レンジ:債券先物中心限月(2021年9月限)151.90円-152.20円、長期国債利回り0.010%-0.040% 米雇用統計の発表も控え、動きは鈍いか 2日の10年国債の入札は無難な結果となっ・・・…続き
-
2日の米国債券市場見通し=様子見気分も強まるなか米債券の上値は重いか
2021/9/2 15:39
予想レンジ:米長期債利回り 1.20%-1.40%様子見気分も強まるなか米債券の上値は重いか 現地1日に発表されたADPの8月の全米雇用リポートで、非農業雇用者数は予想を大幅に下回った。これを受けて1・・・…続き
-
2日の債券市場見通し=10年債入札動向を見ながらの展開に
2021/9/2 8:22
予想レンジ:債券先物中心限月(2021年9月限)152.00円-152.30円、長期国債利回り0.010%-0.035% 10年債入札動向を見ながらの展開に 1日の債券先物は一時152円01銭と152・・・…続き
-
1日の米国債券市場見通し=欧州の国債の動向にも注意
2021/9/1 15:39
予想レンジ:米長期債利回り1.25%-1.45% 欧州の国債の動向にも注意 現地31日の、米債券は売られ、米10年債利回りは1.31%に上昇した。 9月1日東京時間の米10年債利回りは1.33%。FR・・・…続き
速報ニュース
-
225オプション・コール(期近・8月18日・権利行使価格3万円)
5時間前
-
225オプション・プット(期近・8月18日・権利行使価格2万8000円)
5時間前
-
5時間前
-
5時間前
-
今晩のNY株の読み筋=米経済指標に関心高まる、FRB高官発言にも注意
6時間前
-
6時間前
-
18日のPTS注目ポイント=東京通信、メドレックス、シグマ光機など
6時間前
-
MSプレミアム=<信用研究>信用売り残、5カ月ぶり高水準―日経ダブルI買い残は過去最高
6時間前
-
6時間前
-
6時間前