米国株式
-
市場に春の嵐、SVB破綻で日経平均512円安――今後の展開を注視
米シリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻(はたん)を受けて、13日の東京株式市場では日経平均株価が一時前週末比で512円安まで値下がりした。米政府が預金の全額保護を決めるなど、当局は混乱収束へ向けた・・・…続き
-
SVBの預金全額保護へ、米連邦当局が声明――不安連鎖回避に
経営破綻(はたん)した米シリコンバレーバンク(SVB)について、米連邦当局が預金をすべて保護することが分かった。総額の9割に相当する1500億ドル(約20兆円)が対象。連鎖的な信用不安の回避へ向けて・・・…続き
-
米SVB破綻、日本株への余波警戒――銘柄選びのポイントは?
米シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻(はたん)が波紋を呼んでいる。突如浮上した悪材料に、前週末10日のマーケットでは米主要3指数が軒並み値下がり。週明け13日の日本市場でもリスク回避の動きが広・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
昨年11月にOpenAIがリリースした対話型AI(人工知能)の「ChatGPT」の勢いが止まらない。今年2月、リリースから約2カ月で全世界のユーザーが1億人を突破。今月2日にAPIが公開されたことか・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
インド株が投資家から熱い注目を浴びている。同国は昨年末に中国を抜き人口世界一になったとみられる。平均年齢は中国の38歳に対し28歳と若く、総人口に占める生産年齢人口の割合が上昇する「人口ボーナス」期・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
昨年末以降、グロース(成長)銘柄が米国株相場をけん引している。季節的需給要因として、節税対策に伴って損失を確定させるための投資家の売りが収束し、売り圧力が弱まった銘柄について新年入りで買いが入りやす・・・…続き
-
インテル関連、売り先行も下げ幅縮小――業績見通し下ブレ
米インテルの売上見通しが市場予想を下回ったことを受け、同社が主要な顧客である半導体パッケージの新光電気工業(6967)とイビデン(4062)に売りが先行した。しかし、一巡後は下げ幅を縮小している。 ・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
FRB(連邦準備制度理事会)の関係者が金融政策に関して踏み込んだ発言をしてはならないルールとされる「ブラックアウト」は、FOMC(連邦公開市場委員会)が開催される前々週の土曜日からFOMC終了時まで・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
今年の見通しに関し、昨年12月に世界最大の資産運用会社であるブラックロック(BLK)が公表した「2023 Global outlook」が参考となる。 それによれば、中央銀行の金融政策は生産制約を解・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:日本株とドルは短期的に底打ちした可能性大
株式相場は大発会から波乱のスタートとなった。日本勢が身動きがとれなかった年末年始の30日夕方から年明け後の2日、3日にかけ、ヘッジファンドなどが思い切った「円買い・日本株売り」を仕掛けてきた。日経平・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
2022年を振り返ると、NYダウは27日時点で1月5日の3万6952ドルが高値となり、10月13日の2万8660ドルが安値となった。S&P500株価指数とナスダック総合指数も年初の1月4日がピークと・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
米国株相場に対する投資家の不安感を反映するVIX指数(恐怖指数)について今年1年を振り返ると、年初以降S&P500指数が上昇から反転下落した日の近辺で20ポイントを下回ると、株価指数の上昇圧力が減衰・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
主要企業の7~9月の売上高は、マクドナルド(MCD)が前年同期比5%減で、ドル高の影響を除く調整後ベースで同2%増となった。コカ・コーラは1割増収で、調整後では18%増と海外売上比率の高い多国籍企業・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
米国株市場はグロース(成長)株を中心に上昇の戻りの度合いを試す局面と見受けられる。10日発表の10月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比7.7%上昇(9月:8.2%上昇)と市場予想を下回り、2日のF・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
FOMC(米連邦公開市場委員会)声明発表とパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長記者会見、および米国議会中間選挙の投開票を目前に控え、相場が戻り基調を強めている。その中でも米国を代表する30銘柄・・・…続き
-
東エレクなど半導体株に売り――米TIの売上高見通しが予想下ブレ
東京エレクトロン(8035)やディスコ(6146)など半導体関連株に売りが先行した。米半導体大手テキサス・インスツルメンツ(TI)が25日に発表した10~12月の売上高見通しが市場予想を下回り、警戒・・・…続き
-
米企業決算が本格化――IT大手など日本の関連株も関心
米企業の四半期決算シーズンが好調なスタートを切り、いよいよIT大手の発表が始まる。マイクロソフト、グーグルを傘下に持つアルファベット、アップルなどの業績動向は、グロース(成長)銘柄を中心に日本株の先・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
ペンス前米副大統領が過去に例を見ない強硬な表現で中国批判を展開したのは4年前の2018年10月。その際に予感させた米中新冷戦が現実のものになった。そして、今年10月、中国の5年に1度の共産党大会で習・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
米アメリカン航空は7~9月の売上高が、コロナ前の2019年7~9月比で約13%増加したもようだと発表した。従来の予想は同10~12%増だった。供給能力が絞られたものの、有効座席マイル当たりの収入が大・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:円相場は東西冷戦時代の240円前後に逆戻りする可能性も PART11
ウォール街からドル高に懸念を示すリポートが相次いで出されている。ゴールドマン・サックスは先月末、FRB(米連邦準備制度理事会)がこれまで通り大幅な金融引き締めを続けた場合、ドルが対円で1ドル=155・・・…続き
速報ニュース
-
<個別株動向>DMソリュ、日アビオ、イオレ、ファーストブラザーズ、セキチュー=29日前場
2分前
-
29日前引けの日経平均株価=36円28銭安の3万1836円24銭と続落
23分前
-
キユーソー流通が急反発、23年11月期第3四半期累計決算は増収営業増益で着地
45分前
-
日経平均は79円安、構成銘柄では商船三井、川崎汽、関西電力などが値下がり率上位
52分前
-
弁護士コムが大幅続伸、AI搭載の弁護士用書籍検索サービスをスタート
1時間前
-
日野自が8日ぶり反発、日野工場の一部用地を売却し約500億円の譲渡益を計上
1時間前
-
日経平均は81円安、マイナス寄与度上位はファストリテ、デンソー、セコムなど
1時間前
-
1時間前
-
西武HDが4日ぶり反発、24年3月期第2四半期累計と通期の連結業績予想を上方修正
1時間前
-
<米国株情報>ナイキが時間外で急騰、第1四半期のEPSが市場予想上回る
1時間前