IPOニュース
-
ジオコード、売買成立せず
26日、ジャスダックに新規上場したジオコード(7357・JQ、サービス)がカイ気配のまま上場初日の売買を終えた。最終気配値は公開価格1250円の2.3倍に相当する2875円だった。 Webマーケティ・・・…続き
-
MITHD、上場初日値付かず終了
25日、ジャスダックに新規上場したMITホールディングス(4016・JQ、情報通信)がカイ気配のまま上場初日の取引を終えた。上場初日の最終気配値は公開価格690円の2.3倍に相当する1587円だった・・・…続き
-
IPO作戦:年内IPOほぼ出そろう
年内のIPO(新規上場)がほぼ出そろった。12月15~25日までの9営業日で24案件が集中上場する。中でも5案件が同日上場する17日、ヤプリ(4168・M、情報通信)、ウェルスナビ(7342・M、証・・・…続き
-
初値こう読む:11月25日上場 MITホールディングス、本紙予想4500円
MITホールディングス(4016・JQ、情報通信)の初値は公開価格690円の6.5倍に相当する4500円(今11月期予想PER96.5倍)と予想する。 システムインテグレーションサービスやCADなど・・・…続き
-
アララ、上場2日目は一転ウリ気配でスタート――初値3080円、2.2倍で誕生
上場2日目のアララ(4015・M、情報通信)が公開価格1400円の2.2倍に相当する3080円(今8月期予想PER83.7倍)で初値を付けた。 キャッシュレスサービス、メッセージングサービス、データ・・・…続き
-
アララ、初日値付かず――最終気配値3220円
19日、東証マザーズに新規上場したアララ(4015・M、情報通信)がカイ気配のまま上場初日の取引を終えた。最終気配値は公開価格1400円の2.3倍に相当する3220円まで上昇した。 キャッシュレスサ・・・…続き
-
期待のベンチャー、 満を持して3週間ぶりに登場
19日、東証マザーズにアララ(4015・M、情報通信)が上場する。キャッシュレスサービスの将来性が注目されるベンチャーで、初値の大幅上昇が期待されている。新興市場は、マザーズ市場の主力銘柄から資金が・・・…続き
-
【視点】魅力的顔触れの12月IPO――巨大マザーズ案件に再上場承認組も
12月は3月と並んでIPO(新規上場)の多い時期。今年も12月のIPO承認が始まっているが、マザーズへの大型案件が複数上場する見込みにある。上場後にTOPIX(東証株価指数)組み入れが約束されており・・・…続き
-
IPO作戦:12月案件承認急ピッチ
12月上場のIPO(新規上場)承認が相次いでいる。前々週末時点でゼロだった12月案件は、前週だけで12案件が一気に承認されている。今週は19日、3週間ぶりのIPOとしてアララ(4015・M、情報通信・・・…続き
-
IPOニューフェース:バリオセキュアはネットセキュリティーを展開
バリオセキュア(4494・(2)、情報通信)は総合的なネットワークセキュリティーサービスを提供する。インターネットに関するセキュリティーサービスを提供する企業として、ネット攻撃や内部ネットワークへの・・・…続き
-
ブックこう読む:バリオセキュア「中立」(ブック期間11月12~17日)
バリオセキュア(4494・(2)、情報通信)の仮条件は バリオセキュアの目論見書記載の想定発行価格は2210円で、今2月期予想PERは15.7倍。 2009年まで大証ヘラクレスに上場していた同名企業・・・…続き
-
IPOニューフェース:クリーマはハンドメードマーケットを運営
クリーマ(4017・M、情報通信)は日本、中国語圏でハンドメードマーケットプレイス「Creema」を運営する。 「Creema」はオンライン上で個人が直接、オリジナルのハンドメード作品を売買できるC・・・…続き
-
ブックこう読む:クリーマ「やや強気」(ブック期間11月11~17日)
クリーマ(4017・M、情報通信)の仮条件は3250~3570円に決まった。上限の今2月期予想PERは89.3倍。 ハンドメード市場の拡大を背景に「Creema」が順調に拡大。巣ごもり消費の恩恵を受・・・…続き
-
IPO作戦:11月後半案件が続々ブック入り
今週のIPO(新規上場)はないが、11月後半上場案件のブックビルディングが続々と始まる。そろそろ12月上場案件の承認も始まる時期となってくる。 11月後半上場案件の仮条件はおしなべて、上場承認時に示・・・…続き
-
IPOニューフェース:ジオコードはWebマーケティング事業など展開
ジオコード(7357・JQ、サービス)は主に中堅・中小企業を対象として、Webマーケティング事業、クラウド事業を手掛ける。 Webマーケティング事業では、SEO(検索エンジン最適化)、Web広告から・・・…続き
-
ブックこう読む:ジオコード「やや強気」(ブック期間11月9~13日)
ジオコード(7357・JQ、サービス)の仮条件は1200~1250円に決まった。上限の今2月期予想PERは25.6倍。 webマーケティング、クラウド型業務支援ツールなどを手掛ける企業で、IPO(新・・・…続き
-
IPOニューフェース:MITホールディングスはSI軸にCAD、認証ソリューションなど
MITホールディングス(4016・JQ,情報通信)はソフトウエア開発を中核にCADソリューションサービス、認証ソリューションサービス、デジタルマーケティングサービス、Web上でのコンテンツサービス、・・・…続き
-
ブックこう読む:MITホールディングス「強気」(ブック期間11月6~12日)
MITホールディングス(4016・JQ,情報通信)の仮条件は630~690円に決まった。上限の今11月期予想PERは14.8倍。 システムインテグレーションサービスやCADなどのソリューションサービ・・・…続き
-
IPO作戦:11月下旬IPOに思惑沸騰
4案件がIPO(新規上場)した前週に対し、今週はゼロ。次の上場は半月後のアララ(4015・M、情報通信)でブックビルディングがこれから始まる。11月は前半のIPOがなく、後半だけで5案件の上場が予定・・・…続き
-
IPOニューフェース:アララは時流に乗るSaaS型サービス
アララ(4015・M、情報通信)は キャッシュレスサービス、メッセージングサービス、データセキュリティーサービス、AR(拡張現実)サービスを手掛ける。 主にSaaS(サービスとしてのソフトウエア)型・・・…続き
適正株価ランキング(2021/01/22更新)

-
乖離率-56.24%
終値
929円
適正株価
2,123円
-
乖離率-55.47%
終値
893円
適正株価
2,005円
-
乖離率-54.06%
終値
4,055円
適正株価
8,827円
-
乖離率-53.15%
終値
1,035円
適正株価
2,209円
-
乖離率-49.83%
終値
744円
適正株価
1,483円
速報ニュース
-
<特集>脱炭素関連をマーク(4)=第一実―再生可能エネルギー分野で品ぞろえ豊富、過熱感なく需給思惑も
15時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(3)=化工機―水素製造で発生する二酸化炭素を微細藻類培養に
15時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(2)=日精線―水素化社会への貢献に期待
15時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(1)=米はパリ協定復帰、世界的に取り組みが加速
15時間前
-
来週の日本株の読み筋=企業決算の反応が焦点、業績相場移行の試金石に
15時間前
-
15時間前
-
15時間前
-
15時間前
-
<話題>日経平均が上昇する中、逆バリの「個人」が買い越しに転換
15時間前
-
225オプション・コール(期近・1月22日・権利行使価格2万9500円)
15時間前