IPO作戦
-
IPO作戦:ゴールデンウイーク前案件が続々ブック入り
今週のIPO(新規上場)はサークレイス(5029・グロース、情報通信)1社のみ。ゴールデンウイーク前の案件が出そろい、続々とブックビルディングに入っている。 4日に上場したセカンドサイトアナリティカ・・・…続き
-
IPO作戦:インフォメティス、モイのブックに注目
今週のIPO(新規上場)はセカンドサイトアナリティカ(=セカサイアナ、5028・グロース、情報通信)とエフビー介護サービス(9220・スタンダード、サービス)の2社。ゴールデンウイークを前に、4月後・・・…続き
-
IPO作戦:地合い改善でギックスに期待高まる
東京市場全般の環境が改善を続ける中、IPO(新規上場)マーケットにも回復期待が高まってきている。28日に上場したメンタルヘルステクノロジーズ(=メンヘルT、9218・M、サービス)は堅調発進。30日・・・…続き
-
IPO作戦:インフォメティスなど新規承認
今週は23日のTORICO(7138・M、小売)のみの上場。カレンダーは3月期末に向かっているが、IPO(新規上場)のスケジュールは寂しいまま。一方、4月IPOの上場承認は増加傾向にある。 現在ブ・・・…続き
-
IPO作戦:波乱相場続き、延期相次ぐ
東京市場全般の波乱展開が続いており、IPO(新規上場)では上場延期が相次いでいる。前週はAnyMind Groupなどが上場延期を発表。また、11日に上場したセレコーポレーション(5078・(2)、・・・…続き
-
IPO作戦:住信SBIネット銀行が上場延期
今週は11日にセレコーポレーション(5078・(2)、建設)が上場する。IPO(新規上場)マーケット自体は年初よりも改善傾向にあるものの、既存株式市場の環境は悪く、初値動向を読みにくい状況が続きそ・・・…続き
-
IPO作戦:時価総額200億円割れ「直1案件」登場
2月のIPO(新規上場)マーケットは5勝2敗。不敗の第1号案件が公開価格割れとなるなど、軟調相場で厳しいスタートとなったが、目下5連勝中と復調の色が強まってきている。今週は、2022年最初の東証1部・・・…続き
-
IPO作戦:復調トレンド継続なるか
今週は3案件がIPO(新規上場)を予定している。2022年のIPOマーケットは第1号案件が公開価格割れで始まり、初値形成後も下値模索する厳しいスタートとなったが、17日に上場したエッジテクノロジー(・・・…続き
-
IPO作戦:延期相次ぐ中、地合いは急改善?
9日に上場したライトワークス(4267・M、情報通信)が今年3案件目で最初の初値上昇を記録した。第1号案件であるRecovery International(=リカバリー、9214・M、サービス)が・・・…続き
-
IPO作戦:2022年は開幕連敗スタート
2022年のIPO(新規上場)は開幕2連敗スタートとなった。その年の最初のIPOはご祝儀的な買いを集めやすく、1997年にブックビルディング制度が導入された翌年の98年以降、一度も初値が公開価格を下・・・…続き