トップ
-
ラクス、拡大期――新規顧客開拓が順調
2021/1/4 17:30
ラクス(3923・M)は高値圏で堅調。業績好調から、今後、改めて上値を狙う展開が期待される。同社はクラウド方式で各種ツールを提供するクラウド事業のほか、IT人材事業も手掛ける。クラウド事業のユーザー・・・…続き
-
アストマクス、活況――昨年来高値が射程圏
2021/1/4 17:30
アストマックス(7162・JQ)が活況。2020年12月30日の取引終了後、子会社のアストマックス・トレーディングがLive Smart(LS社、東京都港区)の第三者割当増資を引き受けるとともに、業・・・…続き
-
マザーズ指数、3日続伸
2021/1/4 17:30
マザーズ指数が3日続伸。東京市場全般は、政府が緊急事態宣言を発令する方向で調整に入ったことへの警戒感などで売りが先行したが、新興市場は値動きを求める短期資金の受け皿となって人気。メルカリ、Chatw・・・…続き
-
新興市場ミニミニ情報(1月4日)
2021/1/4 17:30
ヘリオス(4593・M) 大幅続落。同社は国内で体性幹細胞再生医薬品「HLCM051」を用いて脳梗塞(こうそく)急性期を対象とした治験および急性呼吸窮迫症候群を対象とした治験を行っているが、4日に新・・・…続き
-
日経平均は185円安と続落、売り一巡後に下げ幅縮小も上値重い、緊急事態宣言検討は重し=4日後場
4日後場の日経平均株価は前年大納会終値比185円79銭安の2万7258円38銭と続落。朝方は、前年末12月31日の米国株式市場でNYダウが最高値を更新した流れを受け、寄り付き直後に2万7602円11・・・…続き
-
ランチボックス(4日) 前場概況、銘柄ピックアップ
2021/1/4 12:00
日経平均 2万7344.87円 ▼99.30円TOPIX 1792.78ポイント ▼11.90ポイントマザーズ指数 1209.87ポイント △13.38ポイント日経ジャスダック平均 3718.42円 ・・・…続き
-
<今日の仮想通貨市況>BTC一時350万円台、ETHは急騰し10万円台回復
2021/1/4 9:37
4日午前9時30分現在の暗号資産(仮想通貨)は、ビットコイン(BTC)が1BTC=338万8000円前後(過去24時間比2.3%高)、イーサリアム(ETH)が1ETH=10万円前後(同25.8%高)・・・…続き
-
モーニングセット(4日)―NY株概況、主なスケジュールなど
2021/1/4 8:30
3万606.48ドル △196.92ドル 12月31日の米国株式はNYダウが続伸。連日で史上最高値を更新した。週間の新規失業保険申請件数が季節調整済みで78万7000件となり、市場予想平均の83万30・・・…続き
-
きょうの有力レーティング――ユニシス、ピックルス
2021/1/4 8:16
ユニシス(8056) 東海東京証券が目標株価を4400円から5000円に引き上げた。12月30日の終値を24%上回る。収益性改善の進展や、DX(デジタルトランスフォーメーション)案件中心に回復傾向の・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2021/1/4 8:13
東京都と神奈川、千葉、埼玉の3県は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた飲食店への営業時間短縮要請を、全般で午後8時までとする方向で足並みをそろえる意向だと伝わった。首都圏では感染者の増加が続き、東・・・…続き
-
<相場の読み筋>1月4日
2021/1/4 7:32
前年末12月31日の米国株式は、続伸した。NYダウが前日比196.92ドル高の3万606.48ドル、ナスダック総合指数が同18.280ポイント高の1万2888.282ポイントで取引を終了。NYダウは連日で史上最高値を更新した。出来高概算は、NY市場が8億663万株、ナスダック市場が47億2522万株だった。…続き
-
【MS年末年始特集】暗号資産市場の振り返りと展望
2021/1/3 15:00
20年はジリ高スタートとなった。中国で新型コロナウイルスが確認されたことを受けてビットコインにリスク回避目的の買いが流入したためだ。ビットコインは希少性の高さから、金(ゴールド)と同様に安全資産と見・・・…続き
-
【銘柄研究】21年相場見通しアンケート(3)穴株
2021/1/3 9:00
穴株は予想が散らばりやすく、「複数得票なし」となるケースもままある。しかし、今回は珍しく3票を集めた銘柄がある。ANAホールディングス(9202)だ。新型コロナウイルス禍からの復活相場を託された格好・・・…続き
-
【MS年末年始特集】2021年の注目テーマ、「環境」がキーワードに
2021/1/2 15:00
2021年は脱炭素を中心に環境関連が注目テーマとなりそうだ。菅義偉首相は「成長の源泉はグリーンとデジタル」と明言しており、新たなエネルギー源として水素の活用や自動車の電動化などの政策を進める方針。米・・・…続き
-
【銘柄研究】21年相場見通しアンケート(2)注目株・ソニー/トヨタ
2021/1/2 9:00
株式新聞の2021年相場見通しアンケートで、常連のソニー(6758)は今回も2位に食い込んだ。4年連続トップは惜しくも逃したが、その人気は根強い。そして、3位にはトヨタ自動車(7203)がランクイン・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」 那須鉄(5922)
2021/1/1 15:00
再生可能エネルギー関連株に強力な支持材料が出現した。政府が昨年12月25日、脱炭素に向けて政策を総動員する「グリーン成長戦略」を発表したのである。具体策として洋上風力発電やアンモニア、水素の利用、次・・・…続き
-
【銘柄研究】21年相場見通しアンケート(1)注目株・日電産
2021/1/1 9:00
株式新聞の2021年相場見通しアンケートで、映えある1位となった銘柄が日本電産(6594)だ。激動する事業環境の中、常に有言実行で収益成長と株価上昇を果たしてきた同社会長の永守重信氏。かつて語った有・・・…続き
-
【MS年末年始特集】2021年「丑年」相場
2020/12/31 15:00
21年の干支は「丑(うし)」」年。相場格言では「丑躓(つまづ)く」と言われる。子(ね)年だった20年は、新型コロナウイルス感染症の世界的な大流行で、経済の先行き不透明感が台頭。大幅に下落する場面もみ・・・…続き
適正株価ランキング(2021/01/19更新)

-
乖離率-58.28%
終値
899円
適正株価
2,155円
-
乖離率-55.78%
終値
888円
適正株価
2,008円
-
乖離率-54.57%
終値
4,010円
適正株価
8,827円
-
乖離率-52.88%
終値
1,041円
適正株価
2,209円
-
乖離率-48.28%
終値
2,269円
適正株価
4,387円
速報ニュース
-
明日の日本株の読み筋=イエレン氏の指名公聴会に関心もイベント続きで様子見か
10時間前
-
10時間前
-
10時間前
-
225オプション・コール(期近・1月19日・権利行使価格2万9500円)
10時間前
-
225オプション・プット(期近・1月19日・権利行使価格2万8000円)
10時間前
-
10時間前
-
10時間前
-
10時間前
-
10時間前
-
10時間前