お知らせ
2023/09/15トップニュース
-
日経平均は711円安と大幅に5日続落、今年2番目の下げ幅―4カ月半ぶり安値水準=4日後場
日経平均は711円安と大幅に5日続落、今年2番目の下げ幅―4カ月半ぶり安値水準=4日後場
4日後場の日経平均株価は前日比711円06銭安の3万526円88銭と大幅に5営業日続落した。下げ幅は8月2日(768円89銭安)に次いで今年2番目の大きさ。終値で心理的なフシ目となる3万1000円を・・・ …続き
-
マザーズ指数が3日続落。連日の年初来安値更新となった。東京市場全般が全面安商状となっており、グロース市場でもサンウェルズ(9229)、JTOWER(4485)、弁護士コム(6027)などが下落した。・・・ …続き
-
4日、東証グロース市場に新規上場したキャスター(9331・グロース、サービス)に買い注文が殺到し、上場初日の取引をカイ気配のまま終えた。最終気配値は公開価格760円の2.3倍に相当する1748円だっ・・・ …続き
-
AViC、利益成長再加速へ――株価底打ち視野に
1時間前
AViC(9554)は、デジタルマーケティングにおける高度な戦略設計や費用対効果の改善をもたらす独自サービスで高成長を続けてきた。前2023年9月期は上場来初の減益に転じたもようだが、今期のV字回復・・・ …続き
-
ミニミニ情報(10月4日)―<2>
1時間前
QBネットH(6571) 5日ぶり反発。9月国内既存店売上高は前年同月比14.8%増。 伊勢化(4107) 急反発。岸田首相がペロブスカイト型太陽電池の2025年実用化を表明。 レオパレス(8848・・・ …続き
-
<信用研究>前週末の買い残、16年ぶり高水準――株価急落に拍車も
2時間前
東証が3日に発表した9月5週(29日時点)の信用取引残高(2市場)は、株価下落を受けた押し目買いの拡大がみられた。買い残は2007年以来の高水準となり、直近の相場の一段安に拍車を掛けた可能性がある。・・・ …続き
-
ミニミニ情報(10月4日)―<1>
5時間前
PTSニュース もっと見る
プレミアム記者 もっと見る
-
注目株フォロー――8月21日~9月8日
2023/10/2 17:25
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART34
2023/9/29 17:25
速報ニュース
-
10分前
-
11分前
-
12分前
-
16分前
-
アダストリアが6日ぶり反落、9月既存店売上高は前年同月比0.4%増で8月から減速
28分前
-
29分前
-
放電精密が5日続伸後に下げ転換、利益予想の上方修正も地合いに押される展開に
30分前
-
ニプロ、東京医科歯科大学および慶應義塾大学と「手根管症候群スクリーニング手法」に関する共同研究
31分前
-
32分前
-
(再送)カーメイト、東京大学と共同で給電状況の可視化システムを開発
48分前