【為替本日の注目点】WTI原油価格3ドルを超える下げに

為替

サーチナ

2024/1/9 10:14

ひと目で分かる昨晩の動き

NY市場

 144円台半ばで取引が始まったドル円は、米金利の低下に143円67銭まで売られる。ユーロドルは小幅に値を戻し、1.0979近辺まで上昇。株式市場は3指数が揃って大幅に上昇。米金利が低下したことやハイテク株式への資金流入が続き、ナスダックは319ポイントの大幅高。債券も買われ、長期金利は4.03%台に低下。金は続落。原油もサウジによる原油販売価格引き下げの影響から3ドルを超える大幅下落。

11月消費者信用残高 → 23.751b

マーケット情報

ドル/円 143.67 ~ 144.55

ユーロ/ドル 1.0943 ~ 1.0979

ユーロ/円 157.68 ~ 158.29

NYダウ +216.90 → 37,683.01ドル

GOLD -16.30 → 2,033.50ドル

WTI -3.04 → 70.77ドル

米10年国債 -0.11 → 4.034%

本日の注目イベント

豪 豪11月住宅建設許可件数

豪 豪11月小売売上高

日 12月東京都区部消費者物価指数

独 独11月鉱工業生産

欧 ユーロ圏11月失業率

米 11月貿易収支

加 カナダ11月住宅建設許可件数

加 カナダ11月貿易収支

 先週末のNYでは米経済指標が強弱の結果を示したことでドル円は上下に大きく動き、143円台後半から146円手前まで乱高下する動きを見せました。

 まず、12月の雇用統計では非農業部門雇用者数(NFP)が市場予想の「17.5万人」に対して「21.6万人」と、予想を大きく上回り、ドル円は146円手前まで急上昇。ただ、前月分が速報値から2万6000人も下方修正され、また失業率も「3.8%」と、こちらも市場予想より悪化していたことでドルが急反転。さらにその1時間半後に発表された12月のISM非製造業景況指数が予想を大きく下回ったことでドル売りが加速し、一時は143円81銭まで下落しています。その後ドル円は144円台後半まで反発しましたが、米労働市場が依然として底堅いのかどうかの判断に迷うところです。実際、今回のNFPの上振れは主に景気動向に左右されない「政府部門や教育・医療部門」での雇用が伸びており、この部門だけで12万6000人の伸びを見せています。「FRBは3月にも利下げを開始する」といったハト派寄りの見方が緩やかに後退しているのが現状です。

 昨日のアジア市場では概ね144円台前半から半ばで推移していましたが、NYに入ると米長期金利が低下したことで再びドルが売られ、前日の安値をやや下回る143円台半ばまで売られています。アトランタ連銀のボスティック総裁は地元アトランタで講演を行い、「われわれは現在、2%に向けた道を進んでいる。目標はその道を外さないことだ」と述べながらも「勝利宣言には時期尚早だ」と依然、慎重さを維持していました。またボウマンFRB理事も楽観的な見方を示しながらも、慎重な姿勢を崩してはいませんでした。ボウマン氏はサウスカロライナ州での講演で、「インフレ率が2%目標に向けて徐々に鈍化し続けるなら、金融政策が過度に景気抑制的になるのを防ぐため、政策金利引き下げのプロセスを開始するのが将来的には適切になるだろう」との考えを示しましたが、続けて、「ただ、まだそうした地点にはない」と発言し、「政策スタンスの将来的変更を考慮するアプローチにおいて、私としては警戒的姿勢を保つ方針だ」と語っています。

 一方、バンクオブアメリカのエコノミストはレポートで、「FOMCは3月、初の25ベーシスポイントの利下げと合わせて、テーパリング開始の計画を発表する」と主張しています。(ブルームバーグ)株式市場の動きを見ると、確かに利下げの可能性を織り込んだ動きを見せています。問題は「利下げ開始の時期」ということになりますが、11日(木)発表の12月の米消費者物価指数が次の材料になります。FOMCメンバーでは昨年のパウエル議長を除いては、他のメンバーは概ねタカ派寄りの姿勢を維持しています。

 本日のドル円は143円30銭~145円程度を予想します。(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ)(イメージ写真提供:123RF)

・今日のアナリストレポート

https://info.kabushiki.jp/rd/gaitameonline_academy01.htm

・主要経済指標の一覧表 ‐ 今月の主要経済指標の予想数値、結果の一覧

https://info.kabushiki.jp/rd/gaitameonline_calender.htm

関連記事

マーケット情報

▲ページTOPへ