明日の日本株の読み筋=調整含みの展開か、日経平均3万円割れで投資家心理に変化も

国内市況

株式

2021/2/24 17:46

 あす25日の東京株式市場は、調整含みの展開か。日経平均株価は16日にバブル崩壊後の高値を更新し、3万467円(高値3万714円)まで浮上したが、その後は上値が重くなった。直近まで3万円をキープしていたことで、押し目買い意欲の強さを指摘する声は多かったが、24日にあっさりと大台を割り込んだ。しかも安値引けとなったことで、短期的に投資家心理に変化が生じる可能性がある。短期間で急ピッチな上昇を演じたことで、反動安局面を迎えたとの見方が出ている。ちなみに、同指数は昨年10月末安値2万2948円から7500円超、今年1月29日安値2万7663円からは2800円超上昇していた。

 市場では「自律調整があって然るべき」(準大手証券)、「3月限SQ(特別清算指数)算出日に向けて調整が続く可能性がある」(銀行系証券)などの見方が聞かれた。米追加経済対策や、新型コロナワクチン接種による景気回復への期待は根強いものの、織り込みが進んでいることで、新規の材料が出ないと買い上がりにくいとの読みもある。

 24日の日経平均株価は大幅反落し、2万9671円(前営業日比484円安)と安値引け。3万円割れは2月12日(終値2万9520円)以来7営業日ぶり。朝方は、23日の米国株式市場でナスダック総合指数が続落した流れを受け、ハイテク株中心に利益確定売りが先行した。時間外取引の米株価指数先物が値を下げ、中国・上海総合指数や香港ハンセン指数などのアジア株安も重しとなり、株価指数先物売りを交えて後場一段安となった。

提供:モーニングスター社

関連記事

  • 今晩のNY株の読み筋=引き続き米長期金利の動向注視か

    株式

    2021/2/24 17:36

     24日の米国株式市場は、引き続き米長期金利の動向を注視した展開が予想される。きょうもパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の議会証言が予定されており、金融緩和の長期化が意識されれば長期金利の上昇・・・…続き

  • 個別銘柄のスポット情報(2)

    株式

    2021/2/24 17:35

     リコー 続伸。来3月期の連結営業損益は500億円程度の黒字(今期は490億円の赤字予想)に転換しそうだと一部で報じられた。 日神GHD 急伸。24日昼に今3月期の連結・・・…続き

  • 個別銘柄のスポット情報(1)

    株式

    2021/2/24 17:35

     アルテック 一時ストップ高。細胞の界面物性を数値化することで、生体安全性を予測できる分析ツール「QCM-D水酸アパタイトセンサ」の販売を開始すると24日に発表し、材料視された。 DL・・・…続き

マーケット情報

▲ページTOPへ