信用関連データ=売り残が5週ぶり減少、買い残は3週ぶり減少、信用倍率5.25倍に上昇

国内市況

株式

2021/12/7 16:31

 12月3日申し込み現在の2市場信用取引残高は、売り残が前週比884億円減の6955億円、買い残は同913億円減の3兆6488億円だった。売り残が5週ぶりに減少し、買い残は3週ぶりに減少した。信用倍率は前週の4.77倍から5.25倍に上昇した。

 この週(11月29日-12月3日)の日経平均株価は12月3日終値が11月26日終値比722円安の2万8029円だった。5営業日中、2勝3敗となった。週初11月29日は大幅続落(467円安)。新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」への警戒感が続き、売りが先行した。上げに転じる場面もあったが、岸田首相が午後、あす30日から全世界の外国人の新規入国を原則停止すると発表し、再び軟化した。翌30日も大きく下げた(462円安)。欧米株高や、きのうの大幅続落の反動で買い優勢で始まったが、一巡後は先物主導で下げに転じた。「モデルナの最高経営責任者(CEO)が既存ワクチンはオミクロン株に対する効果がはるかに低いと予測」との一部報道が重しとなった。

 12月1日は反発(113円高)した。前日に大幅に3営業日続落していた反動で自律反発狙いの買いが支えとなった。2日は反落(182円安)。米国株安を受け、売りが先行した。上げに転じる場面もあったが、買いは続かなかった。週末3日は大幅反発(276円高)した。米国株高を支えに買いが先行したが、時間外の米株先物安が重しとなり、いったん下げに転じた。売り一巡後は、米株先物の持ち直しや、「米製薬大手メルクの日本法人MSDは3日、新型コロナウイルスの治療薬候補について厚生労働省に製造販売承認を申請した」との報道が後押しし、高値引けとなった。

 7日の売買代金に占めるカラ売り(信用取引を含む)の割合を示すカラ売り比率(小数点第2位以下を四捨五入)は42.2%(前営業日は44.5%)と4営業日連続で低下したが、依然として高水準。この日の日経平均株価は大幅反発し、2万8455円(前日比528円高)引けとなった。新型コロナ変異株「オミクロン株」への過度な警戒感が後退し、6日の米国株式市場で主要3指数が上昇した流れを受け、買い優勢で始まった。時間外取引での米株価指数先物の上昇や香港ハンセン指数などのアジア株高も後押し、先物買いを交えて一段高となり、後場終盤には上げ幅が一時690円を超えた。ただ、大引けにかけては伸び悩み、心理的なフシ目となる2万8500円は維持できなかった。堅調地合いが続くようだと、カラ売り比率の低下が予想され、40%割れにつながるかが注目される。

提供:モーニングスター社

関連記事

マーケット情報

▲ページTOPへ