ノーベル賞の季節到来、注目テーマに迫る(6)

株式

2022/9/20 16:16

 最近では日本の学術的地位の低下が浮き彫りになっている。期待に反してノーベル賞の日本人受賞者が現れず、「空振り」に終わる展開も想定される。岸田政権はこうした状況を深刻に受け止め、研究開発や人材の育成強・・・

この記事は会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

関連記事

  • ノーベル賞の季節到来、注目テーマに迫る(5)

    株式

    2022/9/20 16:15

     日本人はノーベル賞の自然科学3部門をコンスタントに獲得してきたのに対し、それ以外の3部門の受賞歴は乏しく経済学賞はまだいない。一方、文学賞は過去の欧米偏重から、近年はアジアやアフリカなどワールドワイ・・・…続き

  • ノーベル賞の季節到来、注目テーマに迫る(4)

    株式

    2022/9/20 16:14

     長らくノーベル賞の有力候補と目され、2019年についに化学賞を受賞したのが吉野彰・旭化成名誉フェロー。吉野氏はリチウムイオン電池の発明で知られ、言わば「本命馬」だった。一方、ダークホ・・・…続き

  • ノーベル賞の季節到来、注目テーマに迫る(3)

    株式

    2022/9/20 16:13

     物理学賞は、2019、20年は宇宙分野から選ばれ、昨年は地球温暖化の予測モデルを開発した米国籍の真鍋淑郎・プリンストン大学上席研究員らが受賞した。一方、株式市場で銘柄に結び付きやすい領域は、物質の性・・・…続き

  • ノーベル賞の季節到来、注目テーマに迫る(2)

    株式

    2022/9/20 16:12

     医学・生理学賞は2012年の山中伸弥・京都大学教授以降、日本人がコンスタントに選ばれてきた部門だ。15年には、抗寄生虫薬「イベルメクチン」の大村智・北里大学特別栄誉教授が、16年は生命活動に欠かせな・・・…続き

  • ノーベル賞の季節到来、注目テーマに迫る(1)

    株式

    2022/9/20 16:11

     ノーベル賞の季節がやってくる。株式市場にも大きなインパクトをもたらすケースがあるだけに、その動向は見逃せない。自然科学部門(医学・生理学、物理学、化学)を中心に受賞が期待される日本人や、注目の研究テ・・・…続き

マーケット情報

▲ページTOPへ