7日の米国債券市場見通し=様子見気分も強まるか
2022/12/7 16:52
予想レンジ:米長期債利回り 3.45%-3.65%
6日の米国債券市場では、主要な経済指標の発表がなく薄商いとなる中、米株の下落もあり、リスク回避の動きとなって米債は買われ、米10年債利回りは3.53%に低下した。
東京時間の米10年債利回りは3.5%台。9日の米11月の卸売物価指数の発表などを控え、様子見気分も強まるか。当面は米10年債利回りで3.5%近辺が居心地よさそう。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
明日の日本株の読み筋=様子見ムードか、米物価指標など控える
あす8日の東京株式市場は、様子見ムードか。株価指数先物・オプション12月限の最終取引日で、週末9日のメジャーSQ(特別清算指数)算出をにらみ、思惑的な先物売買に揺れる可能性はあるが、スケジュール的に・・・…続き
-
7日のPTS注目ポイント=鳥貴族HD、日立、楽天地など
▽鳥貴族HD 11月の既存店売上高は前年同月比21.8%増(全店売上高は同24.5%増)に▽MrMaxH 11月の既存店売上は前年同月比1.4%増。8月に開始したNB(・・・…続き
-
個別銘柄のスポット情報(2)
2022/12/7 16:22
クレハ 4日続落。東海東京証が6日付で同社の投資判断を「アウトパフォーム」(強気)から「ニュートラル」(中立)に変更し、目標株価を1万3300円から1万560円に引き下げた。 森永菓・・・…続き
-
個別銘柄のスポット情報(1)
2022/12/7 16:21
泉州電業 3日続伸。前10月期の連結営業利益が計画を10億円上回り、74億円(前々期比56%増)となったもよう。年間配当予想も120円から140円(前々期90円)に増額。 ETSHD・・・…続き
-
個別銘柄のひと口情報
2022/12/7 16:20
DWTI 反発。6日、同社が創製したRhoキナーゼ阻害薬リパスジル塩酸塩水和物について、ライセンスアウト先の興和(愛知県名古屋市)から緑内障・高眼圧症治療剤「グラアルファ配合点眼液」・・・…続き
速報ニュース
-
58時間前
-
58時間前
-
58時間前
-
23日のADR動向=円換算値で高安まちまち、楽天グループ、東芝、アドバンテストなどが高い
58時間前
-
<きょうの主な経済指標・スケジュール>米2月耐久財受注、米3月S&Pグローバル米国製造業PMIなど
58時間前
-
225オプション・コール(期近・3月23日・権利行使価格2万8000円)
71時間前
-
225オプション・プット(期近・3月23日・権利行使価格2万6500円)
71時間前
-
71時間前
-
71時間前
-
73時間前