<今日の仮想通貨市況>ビットコインは2カ月ぶり安値、リスクオフの売り優勢
2023/3/10 9:24

10日午前9時20分現在の暗号資産(仮想通貨)は、ビットコイン(BTC)が1BTC=276万円前後(過去24時間比7.4%安)、イーサリアム(ETH)が1ETH=19万5000円前後(同7.3%安)、XRP(XRP)が1XRP=50円台半ば(同5.1%安)となっている。
9日の主要な暗号資産は上値の重い展開。ビットコインは朝方に2万2000ドルを割り込んだあとは下げ止まったものの、夜になって戻りの鈍さが意識され、下げ幅をやや拡大。米株式市場でNYダウが大きく崩れたこともあり、10日明け方から売りが強まって2万ドル台前半まで調整。約2カ月ぶりの安値を付けた。足元で堅調だったXRPも売られ、3日ぶりの安値を付けている。
9日は14年に経営破綻した暗号資産取引所のマウントゴックスが債権者への弁済期限などの延長したと明らかにした。9日からはフリマアプリを手掛けるメルカリ<4385.T>がビットコインを取引できるサービスを開始している。
(イメージ写真提供:123RF)
関連記事
-
KeyHが3日ぶり反発、取得上限20万株の自己株取得枠を設定
2023/3/10 9:20
keyHolder(KeyH)が反発し、一時51円高の1014円を付けている。9日引け後、自己株取得枠を設定したと発表、材料視された。 自己株取得枠は、上限20万株(自己株を除く発行・・・…続き
-
日経平均先物・オプション3月限SQ推定値は2万8377円34銭
2023/3/10 9:15
日経平均先物・オプション3月限SQ(特別清算指数)の市場推定値は2万8377円34銭。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
BTMが6日ぶり反落、信用取引での増し担保措置で取引負担増を嫌気
2023/3/10 9:10
BTMが6日ぶりに反落し、一時400円安の6330円を付けている。東京証券取引所は9日引け後、10日の売買分から、信用取引での増し担保措置を実施すると発表。取引負担の増加が嫌気された・・・…続き
-
(再送)大盛工業が変わらずを挟んで続伸、23年7月期第2四半期累計の業績予想を上方修正
2023/3/10 9:09
大盛工業が変わらずを挟んで続伸し、一時6円高の196円を付けている。9日引け後、23年7月期第2四半期累計(22年8月-23年1月)の連結業績予想を上方修正し、好感された。 第2四半・・・…続き
-
光・彩がカイ気配、23年1月期に1400万円の投資有価証券売却益を計上
2023/3/10 9:07
光・彩が、カイ気配スタート。9日引け後、23年1月期の単体決算で投資有価証券売却益を計上すると発表、材料視された。 同社は、経営資源の有効活用および財務体質の強化を図るため、保有する・・・…続き
速報ニュース
-
1分前
-
2分前
-
3分前
-
イノテックが3日ぶり反落、23年3月期の連結業績予想を下方修正
4分前
-
ミナトHDが大幅高で3日続伸、子会社JJSがリバースを100%子会社化
5分前
-
6分前
-
7分前
-
日経平均は70円安と続落、円高で売り先行も一巡後は下げ渋る=24日前場
17分前
-
<個別株動向>ハルメクHD、SPK、しまむら、IBJ、UACJ=24日前場
24分前
-
24日前引けの日経平均株価=70円89銭安の2万7348円72銭と続落
37分前