22日のPTS注目ポイント=久世、JPX、メガチップスなど
▽久世<2708.T>、23年3月期の連結業績予想を上方修正。営業利益を3億5000万円から7億円(前期は9億800万円の赤字)に引き上げ。
▽JPX<8697.T>、23年3月期の連結業績予想および配当予想を上方修正。営業利益を655億円から680億円(前期比7%減)に、期末配当予想を36円から37円の年間63円(前期は年間72円)に引き上げ。
▽メガチップス<6875.T>、23年3月期の連結純利益予想を47億円から69億円(前期比75%減)に上方修正。発行済株式総数の6.3%に相当する120万株を上限とする自社株買いも発表。
▽ムサシ<7521.T>、23年3月期の期末配当予想を12円から17円に上方修正。年間では前期と同じ40円に。
▽NCHD<6236.T>、23年3月期の期末一括配当予想を前期実績および従来予想の15円から17.5円に引き上げ。
▽Fロジック<6037.T>、12万株(発行済株式総数の1.11%)・10億円をそれぞれ上限とした自社株買いを発表。
▽エクサウィ<4259.T>、400万株(発行済株式総数の4.8%)・12億円をそれぞれ上限とした自社株買いを発表。
▽阿波銀行<8388.T>、220万株(消却前の発行済株式総数の5.08%)の自社株を3月31日付で消却へ。
▽マネックスG<8698.T>、950万株(消却前の発行済株式総数の3.6%)の自社株を3月31日付で消却へ。
▽参天薬<4536.T>、消却前の発行済株式総数に対する上限割合3.3%の自社株を3月31日付で消却へ。
▽ETSHD<1789.T>、50万V送電線新設工事の大口受注を発表。
▽MDNT<2370.T>、慢性心不全治療を目的とする再生医療等製品の第2b相試験が5施設に拡大。
▽DWTI<4576.T>、フックス角膜内皮変性症治療剤「K-321」のグローバル第3相臨床試験を開始。
▽トランスG<2342.T>、政府によるバイオ関連市場拡大を目的とした「地域バイオコミュニティ」第1号である福岡バイオコミュニティの会員企業などの研究開発を支援する久留米リサーチ・パークと包括連携協定を締結。
▽主な決算発表=日本オラクル<4716.T>
▽主な業績修正=DNA研<2397.T>、チエル<3933.T>、ガイシ<5333.T>、東邦鉛<5707.T>、富士通ゼネラル<6755.T>、フレアス<7062.T>、ひろぎんHD<7337.T>、YU-WA<7615.T>、名古屋銀行<8522.T>、イオンモール<8905.T>、神奈中交<9081.T>
*午後4時時点
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
MSプレミアム=全固体電池が実用化に前進、関連株をマーク
2023/3/22 16:01
20日の株式市場ではマクセルが急騰した。全固体電池の量産化に乗り出すと伝わり、買い材料視されている。全固体電池はEV(電気自動車)などでの採用が有望視され、今後に技術開発の進展が期待・・・…続き
-
MSプレミアム=金融システム不安に揺れる市場、GS証がシナリオ分析
2023/3/22 16:00
ゴールドマン・サックス(GS)証券は前週末のリポートで、足元の金融システム不安を受けたマーケットの動向を分析し、今後の展開を予測した。目先はリスク回避の流れからディフェンシブ株や優良株などのパフォー・・・…続き
-
22日の米国債券市場見通し=FOMCの結果待ち
2023/3/22 15:56
予想レンジ:米長期債利回り 3.45%-3.75% イエレン米財務長官の発言などを受けて、金融システムの懸念が後退。現地20日から21日にかけて米債は売られ、米10年債利回りは3.61%に上昇した。 ・・・…続き
-
岡本工が急騰、23年3月期末の配当予想の増額で買い人気
2023/3/22 15:55
岡本工作機械製作所(岡本工)が急騰し、420円高の5410円を付けた。20日引け後、23年3月期の期末配当予想を増額すると発表、買い人気を集めた。 23年3月期末の配当予想を、従来の・・・…続き
-
川重が4日ぶり反発、配膳・接客するアーム付き自走ロボット新型機を発売と報じられる
2023/3/22 15:54
川崎重工業(川重)が4日ぶりに反発し、71円高の2767円を付けた。21日付けの日本経済新聞は、同社が飲食店で配膳・接客するアーム付き自走ロボットの新型機を23年度に発売すると報じ、・・・…続き
速報ニュース
-
32時間前
-
225オプション・コール(期近・6月2日・権利行使価格3万2000円)
33時間前
-
225オプション・プット(期近・6月2日・権利行使価格3万500円)
33時間前
-
33時間前
-
33時間前
-
33時間前
-
34時間前
-
34時間前
-
34時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=FOMCを控え様子見ムードが支配的か
34時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.