22日のPTS注目ポイント=芝浦、神戸物産、FPパートナなど
▽神戸物産<3038.T>、7月度の個別売上高は前年同月比14.1%増(40億円)、営業利益は同24.3%増(23.3億円)に。
▽芝浦<6590.T>、13万7200株・36億円(発行済み株式総数の3.1%)を上限とする自社株買い枠を策定。東芝<6502.T>などによる株式の売り出しも発表。
▽CYBOZU<4776.T> 7月の月次連結売上高は前年同月比13.8%増(21.2億円)、営業利益は同2.2倍(5.6億円)に。
▽クレハ<4023.T> 車載用リチウムイオン二次電池による需要が拡大しているフッ化ビニリデン樹脂(PVDF)の生産設備を増強する。
▽FPパートナ<7388.T>、東証プライム市場への上場市場区分変更の承認を発表。市場変更に伴う記念配当を実施。
▽ナガセ<9733.T> 普通株式300万株の株式売り出しを発表。
▽MRO<3064.T> 1万7000株・3400万円を上限とする自社株買い枠を策定。
▽タムロン<7740.T> 代表取締役社長による経費の私的流用に関連し、特別調査委員会を設置。代表取締役の辞任を発表。
▽INFORI<9338.T> 26年12月期時点で連結売上高190億円。EBITDA60億円を目標とする中期経営計画を策定。
▽ベルーナ<9997.T>、7月の月次売上高(速報値)は連結総合計で前年同月比4.9%増。通販事業では同3.4%減に。
*午後3時50分時点
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
22日の米国債券市場見通し=様子見気分が強まる
2023/8/22 16:31
予想レンジ:米長期債利回り 4.25%-4.40% 金融引き締めが長期化するとの見方から、米債券は長期債主体に売られ、10年債利回りは一時4.35%と07年11月以来、15年9か月ぶりの水準に上昇した・・・…続き
-
明日の日本株の読み筋=日経平均の正念場を前にリバウンド継続なるか
あす23日の東京株式市場では、日経平均株価が心理的なフシ目となる3万2000円を前にリバウンドが継続するかが注目される。22日の日経平均株価は大幅続伸し、3万1856円(前日比291円高)で引けた。・・・…続き
-
信用関連データ=売り残が減少に転じ、買い残は2週連続で減少、信用倍率4.44倍に上昇
18日申し込み現在の2市場信用取引残高は、売り残が前週比395億円減の8244億円、買い残は同100億円減の3兆6642億円だった。売り残が減少に転じ、買い残は2週連続で減少した。信用倍率は前週の4・・・…続き
-
株式新聞プレミアム=ペストにチフス、コロナ後も海外感染対策が重要に
2023/8/22 16:00
猛威を振るった新型コロナウイルス感染は落ち着きをみせ、世界がリオープン(経済活動再開)に大きく舵(かじ)を切っている。ただ、感染症の発生は続いており、いつ「第2のコロナ」が流行しても不思議はない状況・・・…続き
-
フルマルHDが続急伸、22日のToSTNeT-3で上限160万株の自社株買い
2023/8/22 15:56
フルサト・マルカホールディングス(フルマルHD)が続急伸し、260円高の2735円を付けた。21日引け後、21日終値2475円で22日のToSTNeT-3(自己株式立会外買付取引)に・・・…続き
速報ニュース
-
香港大引:ハンセン2.5%高で大幅反発、商いは今年2番目低水準
34時間前
-
225オプション・コール(期近・9月29日・権利行使価格3万2500円)
35時間前
-
225オプション・プット(期近・9月29日・権利行使価格3万1500円)
35時間前
-
35時間前
-
35時間前
-
35時間前
-
35時間前
-
35時間前
-
35時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=日米金融政策のスタンスを比較する展開続く
35時間前