テンダ、宮城大学とChatGPTに代表される大規模言語モデルで架空の人格モデルに関する研究

株式

2024/2/6 15:59

 テンダ<4198.T>は5日、宮城大学事業構想学群の須栗裕樹教授と共同で、ChatGPTに代表される大規模言語モデル(LLM)を活用した、架空の人格モデルに関する研究を開始すると発表した。

 同社では、ChatGPTに代表される生成AI/大規模言語モデル(LLM)を用いたサービスの調査をしているなか、その応用方法の1つとして、ChatGPTに特定の誰かを演じさせて当人の代わりに会話してもらうアイデアが浮上。このアイデアにどの程度の実用性があるかを検証するために実施する。

 6日終値は、前日比7円安の2240円。

提供:ウエルスアドバイザー社

関連記事

マーケット情報

▲ページTOPへ