プレミアム記者
-
注目株フォロー――9月12~30日
2022/10/17 17:30
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率) 9月12日 片倉コープ(4031)――1231円、1250円(+1.5%)☆9月13日 サイバーバズ(7069)――1199円、1844・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:円相場は東西冷戦時代の240円前後に逆戻りする可能性も PART12
岸田首相は今月3日、国会で所信表明演説を行なった。その中で円安メリットを生かした「農林水産物の輸出拡大」や「企業の国内回帰」「訪日外国人旅行客による消費拡大」などを強調。「これでもかっ!」と言うほど・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:高田工(1966)
高田工業所(1966)はプラント建設の中堅で日本製鉄(5401)との関係が深い。 主力は鉄鋼や発電所、石油化学コンビナートなどのプラント工事だが、エレクトロニクス分野の取引先も多かったことから、電子・・・…続き
-
注目株フォロー――9月5~16日
2022/10/11 17:30
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率) 9月5日 バルテス(4442)――2169円、2639円(+21.7%) 9月6日 PCIHD(3918)――948円、974円(+2.・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:円相場は東西冷戦時代の240円前後に逆戻りする可能性も PART11
ウォール街からドル高に懸念を示すリポートが相次いで出されている。ゴールドマン・サックスは先月末、FRB(米連邦準備制度理事会)がこれまで通り大幅な金融引き締めを続けた場合、ドルが対円で1ドル=155・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ホシデン(6804)
2022/10/5 17:30
次世代太陽電池の本命と位置付けられるペロブスカイト太陽電池の商業生産がいよいよ本格化する。既に中国や韓国、英国などの企業が量産に着手しており、来年がペロブスカイト太陽電池の普及元年になりそうだ。 ペ・・・…続き
-
注目株フォロー――8月29日~9月9日
2022/10/3 17:30
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率) 8月29日 日曹達(4041)――4560円、4650円(+2.0%) 8月30日 タスキ(2987)――1128円、1249円(+10・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:円相場は東西冷戦時代の240円前後に逆戻りする可能性も PART10
先週は秋分の日の祭日で当欄は休みだったが、事前に予告した通り、市場は大荒れとなった。 まず、最初に起きたのがFOMC(米連邦公開市場委員会)・ショックだ。FOMC自体は事前の予想通り0.75%の利上・・・…続き
速報ニュース
-
29日前引けの日経平均株価=36円28銭安の3万1836円24銭と続落
20分前
-
キユーソー流通が急反発、23年11月期第3四半期累計決算は増収営業増益で着地
42分前
-
日経平均は79円安、構成銘柄では商船三井、川崎汽、関西電力などが値下がり率上位
49分前
-
弁護士コムが大幅続伸、AI搭載の弁護士用書籍検索サービスをスタート
1時間前
-
日野自が8日ぶり反発、日野工場の一部用地を売却し約500億円の譲渡益を計上
1時間前
-
日経平均は81円安、マイナス寄与度上位はファストリテ、デンソー、セコムなど
1時間前
-
1時間前
-
西武HDが4日ぶり反発、24年3月期第2四半期累計と通期の連結業績予想を上方修正
1時間前
-
<米国株情報>ナイキが時間外で急騰、第1四半期のEPSが市場予想上回る
1時間前
-
<米国株情報>ペロトンは3日続伸、スポーツ衣料大手ルルレモンと戦略提携
1時間前