きょうの材料と有力銘柄
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/4/15 8:17
政府はネオンやクリプトンなど半導体の製造に必要な希ガスを日本企業が確保しやすいよう、資金的な補助に動く方針だと伝わった。ネオンはウクライナが主産地で、ロシアの侵攻によって調達難への懸念が高まっている・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/4/13 8:42
ホンダ(7267)は2030年までの10年間でEV(電気自動車)やソフトウエアに計5兆円を投資すると発表した。同年までにグローバルで30車種を展開し、40年にはガソリン車から撤退するという。 同社は・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/4/12 8:36
日本工作機械工業会が11日に発表した3月の工作機械受注(速報値)は、総額と外需が史上2番目に大きいそれぞれ1665億円(前年同月比30.2%増)、1064億円(同21.8%増)に拡大した。内需も60・・・…続き
-
きょうの指標データ(11日)/あすのスケジュール(12日)
2022/4/11 17:30
※単位:円 始値 26877.60 高値 27004.50 安値 26720.46 終値 26821.52(前日比▼164.28) 年初来高値 29332.16(22年1月5日) 年初来安値 2471・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/4/11 8:03
政府はウクライナに侵攻したロシアへの新たな経済制裁として、木材の輸入を石炭などとともに禁止する措置を発表した。日本は製材品などのロシアからの輸入量が多く、禁輸により国内市況が高騰するおそれが指摘され・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/4/5 8:27
世界の気温上昇を1.5度以内に抑える目標の達成へ向け、IPCC(国連気候変動に関する政府間パネル)は新たな報告書で、温暖化ガス排出量を2025年までに減少に転じさせなければならないと指摘した。また、・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/4/4 8:22
読売新聞が1~3日に実施した世論調査では、日本が防衛力を強化することに「賛成」とする回答が64%を占めた(「反対」は27%)。ロシアのウクライナ侵攻や北朝鮮による相次ぐミサイル発射の影響が反映されて・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/3/31 8:46
バンナムHD(7832)は「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」の生産能力を引き上げ、1割増産すると伝わった。根強い巣ごもり消費で品薄感が強まっている。 同社は2020年に新工場を稼働したばか・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/3/30 8:40
商船三井(9104)が海水の表面と深層の温度の違いを利用した「海洋温度差発電」の実用化に乗り出すと報じられた。2025年ごろに出力1000キロワット規模の発電所の稼働を目指すという。潜在力の大きい海・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/3/29 8:31
政府が脱炭素へ向けて普及を促進する、水素やアンモニア供給網構築支援策の検討に入ったと伝わった。貯蔵するためのタンクやパイプラインの整備を後押しするという。 関連銘柄はプラントの日揮HD(1963)、・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/3/28 8:02
ロシア・連邦議会エネルギー委員会のザヴァルニー委員長が、天然ガスなどを輸出する際に、暗号資産(仮想通貨)のビットコイン(BTC)による支払いを受け付ける考えを示したと伝わった。これを受け、BTCが急・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/3/25 8:36
経済産業省がEV(電気自動車)用の急速充電器について、駐車場や商業施設に設置する場合も費用を補助する方向だと伝わった。従来は高速道路のサービスエリアやパーキングエリア、道の駅などが対象だったが、脱炭・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/3/24 8:29
海運大手の日本郵船(9101)、商船三井(9104)、川崎汽船(9107)が共同出資するコンテナ船運航会社のオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は23日に、2030年度までの10年間で計・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/3/22 8:43
東京電力管内の電力需給が22日に厳しくなることを受けて、政府は初の「電力需給逼迫(ひっぱく)警報」を発出。一般家庭に節電を呼び掛けた。地震の影響で16日に停止した火力発電所が復旧していないほか、寒波・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/3/18 8:28
新型コロナウイルスの感染拡大防止の措置で1月11日から臨時休業している東京・上野動物園は、まん延防止等重点措置解除後の3月23日から、1日の来場者を4000人に制限して営業することが決まった。昨年6・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/3/17 7:45
米国でシェールオイルを増産する動きが強まり、今年12月には同国の1日当たりの原油生産を、2月より100万バレル以上多い1264万バレルまで押し上げる見通しだと伝わった。来年7月には過去最高を更新する・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/3/16 8:38
年金受給者に1人当たり5000円の臨時給付を実施する案が与党内で浮上していると伝わった。新型コロナウイルス対策の一環で、既に10万円の支援を受けた住民税非課税世帯は除く。対象者は約2600万人で、給・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
原油先物相場の調整色が強まり、14日のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)期近は前日比約6%安の1ドル=103.01ドルに値下がりした。ウクライナ情勢は依然として緊迫しているものの、停・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/3/14 8:33
トヨタ(7203)が4~6月の世界生産を、従来計画比で1割減の250万台規模(前年同期は226万台)にする方針だと報じられた。半導体不足やロシアでの生産停止の影響が出るという。 新車供給の停滞が長期・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/3/11 8:03
米国でLNG(液化天然ガス)の増産が加速する。三井物(8031)や三菱商(8058)などが参画するルイジアナ州のキャメロンプラントの生産能力は、2027年に現在の1.6倍に引き上げられると伝わった。・・・…続き
速報ニュース
-
マーケット早耳情報=主な後場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、ENEOS、ソフバンGなど
13時間前
-
(再送)アイロムグループが一時急騰、子会社IDファーマが田辺三菱製薬とiPS細胞作製技術に関しライセンス契約
13時間前
-
13時間前
-
13時間前
-
13時間前
-
東テクが急騰し上場来高値、23年3月期第3四半期決算は大幅な増益で着地
13時間前
-
キヤノンMJが続伸、東海東京調査センターは「アウトパフォーム」継続
13時間前
-
13時間前
-
(再送)ジェイテックがストップ高で昨年来高値更新、23年3月期業績予想の利益面を上方修正
13時間前
-
日経平均は49円高と反発、米株高で買い先行も2万7500円乗せ後は上げ幅縮小=1日前場
13時間前