きょうの材料と有力銘柄
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/9/1 8:53
トヨタ(7203)が最大7300億円投じ、日本と米国で車載用電池の生産能力を増強すると発表した。同社は2030年にEV(電気自動車)の販売台数350万台の目標を掲げている。 電池関連株の刺激材料とな・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/8/30 8:33
外国為替市場で29日に、一時1ドル=139円台と7月中旬以来の水準まで円安が進んだ。30日午前8時時点でも138円台後半で推移している。ジャクソンホール会議でのパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/8/29 8:39
JFEHD(5411)傘下のJFEスチールが、岡山県倉敷市にある西日本製鉄所倉敷地区の第2高炉を、2028年をメドに大型電炉に転換する方針だと報じられた。電炉はCO2(二酸化炭素)の排出量が高炉と比・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/8/25 8:25
環境省が金属リサイクル処理量を今後10年で倍増させるなどして、2030年までに循環型経済の関連事業の市場規模80兆円以上(現在は50兆円)を目指す新たな工程表を策定すると伝わった。希少な金属の再利用・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/8/23 8:28
日本へ入国・帰国する人に求めている海外での新型コロナウイルス検査について、政府はワクチン接種済みであれば免除する方向だと伝わった。併せて入国者の上限も引き上げる見通しだという。 旅行やインバウンド(・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/8/22 8:19
政府が1000キロメートルの範囲を射程とする長距離巡航ミサイル1000発以上の保有を目指していることが明らかになった。軍事力の増強を加速する中国との「ミサイル・ギャップ」を埋める狙いだという。 ミサ・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/8/17 8:28
企業が自前でのデジタル人材拡充へ向けてリスキング(学び直し)を強化している。旭化成(3407)は2025年3月期までに前期の10倍の2500人に増やすほか、JFEスチールも5割増を目指すと報じられた・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/8/10 8:12
岸田文雄首相が実施する内閣改造では、デジタル相に自民党広報本部長の河野太郎氏が起用される。DX(デジタルトランスフォーメーション)に意欲的で、行政改革担当相時代には行政の「脱はんこ」を打ち出したこと・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/8/9 8:29
新型コロナウイルスの抗原検査キットのインターネット販売について、政府は月内にも解禁する方向で調整に入ったと報じられた。関連銘柄はデンカ(4061)、HUGHD(4544)、ミズホメディ(4595)、・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/8/5 8:36
ゴルフの海外女子メジャーの全英女子オープンで、2019年の覇者である日本の渋野日向子選手が第1日を単独首位と好発進した。大会は4~7日の日程。渋野選手が勝利すれば日本人初のメジャー2勝目となる。 ゴ・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
新型コロナウイルスの陽性者が自らオンラインで登録する「陽性者登録センター」の運営を東京都が始めた。増加する医療現場の負担緩和を目指すもので、他の自治体も自宅での検査や療養の拡充に動いている。 関連銘・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/8/2 8:27
米国のペロシ下院議長が台湾を訪れる見通しだと一部メディアが報じている。2日夜~3日にかけて滞在し、台湾の蔡英文総統と会談するとも伝わっている。ペロシ下院議長は大統領継承順位2位の要職。台湾の領有権を・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/7/28 8:35
電力の安定供給確保へ向けて、岸田首相が政府の「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」の初会合で具体策を8月にも示すよう指示したと伝わった。原発再稼働のほか、効率的に電力を送電するスマート・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/7/27 8:32
アマゾンは日本で自社物流網を大きく拡充する。年内に配送拠点を新たに18設け、従来の1.5倍超に増やすという。配送拠点は倉庫から出荷した商品を集約し、個人宅などに届けるための仕分けをする役割を担う。同・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/7/26 8:31
WHO(世界保健機関)が感染拡大を受けて緊急事態を宣言した「サル痘」は、25日に日本でも初めての感染者が発生したことが明らかになった。欧州に渡航歴のある30代の男性で、発熱、頭痛などの症状があるが状・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/7/25 7:45
WHO(世界保健機関)が欧米を中心に感染が拡大している「サル痘」について、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に該当すると宣言した。動物由来のウイルス感染症で、5月以降でこれまで75の国と地域・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/7/21 8:35
半導体用露光装置の世界大手ASMLホールディング(オランダ)は、4~6月の受注高が過去最高の84.6億ユーロ(約1兆1900億円、前年同期比2%増)となった。先端プロセスのEUV(極端紫外線)露光向・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/7/15 8:06
岸田首相は今冬に最大9基の原発を稼働し、国内消費電力の約1割に相当する電力を確保すると表明した。火力発電の供給能力も10基分を追加する考えだ。 原発や火力発電所のメンテナンスで東京エネシス(1945・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/7/13 8:33
電力のひっ迫緩和へ向けて経産省は、北海道から首都圏に電気を送る海底送電線の計画策定を電力広域的運営推進機関(広域機関)に要請すると伝わった。最大200万キロワットの送電容量のケーブルを日本海側に新設・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2022/7/11 7:50
10日に投開票された参院選では、自民党の比例代表から漫画家の赤松健氏が当選した。赤松氏は「ラブひな」などの作品で知られ海外にもファンが多い。クリエーターの自由な創作活動を守る考えを掲げ、電子書籍の海・・・…続き
速報ニュース
-
32分前
-
32分前
-
2時間前
-
225オプション・コール(期近・6月5日・権利行使価格3万2000円)
2時間前
-
225オプション・プット(期近・6月5日・権利行使価格3万1500円)
2時間前
-
2時間前
-
2時間前
-
3時間前
-
ブラジルレアル週間場況=米債務上限問題への懸念後退も、中国景気の先行き不透明感重し
3時間前
-
3時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.