きょうのおすすめ
-
株式新聞 6月10日のおすすめ
2022/6/10 17:30
今週の日本株相場は出足から堅調な動きとなり、日経平均株価が一時5カ月ぶりの水準を回復した。ただ、週末は米5月CPI(消費者物価指数)への警戒感から安定感を欠いた(終値2万7824円、前週比62円高)。・・・…続き
-
株式新聞 6月9日のおすすめ
2022/6/9 17:30
新型コロナウイルスの感染が落ち着き、「人流」が本格的に回復しつつある。商業施設はにぎわいを取り戻し、さらなる客数増を見越した店舗改装の動きも活発化している。今後は政府の観光支援策も再開する中で、広告・・・…続き
-
株式新聞 6月8日のおすすめ
2022/6/8 17:30
深刻な電力不足が現実味を帯びつつある中で、政府は企業や家庭に節電の協力を要請している。長期的にも電気料金の値上がりに備える必要があり、関連するサービスや機器、インフラにはその対策需要が膨らむ可能性が・・・…続き
-
株式新聞 6月7日のおすすめ
2022/6/7 17:30
政府が訪日客の受け入れを再開することで、GDP(国内総生産)にも影響するインバウンド(訪日外国人観光客)消費の復活が観光業をはじめとする幅広い産業で待望されている。かつて「爆買い」で社会現象を巻き起・・・…続き
-
株式新聞 6月6日のおすすめ
2022/6/6 17:30
参院選の投開票日(今国会の会期延長がなければ7月10日の見込み)までおよそ1カ月となった。高い内閣支持率や地方選の情勢を踏まると、与党の勝算は大きい。このヤマを乗り切れば国政選挙は最長で2025年ま・・・…続き
速報ニュース
-
<新興国eye>前週のブラジル株、米債務上限引き上げ法案成立やヴァーレ高に6週続伸=BRICs市況
1分前
-
<新興国eye>前週のインド株、米デフォルト回避や外国人投資家の買いなどを受け続伸=BRICs市況
2分前
-
<新興国eye>前週のロシア株、ウクライナ戦争激化や原油安、ルクオイルの減配に反落=BRICs市況
3分前
-
<レーティング変更観測>新規・アース製薬/円谷FH格上げ、杏林製薬格下げなど
4分前
-
マーケット早耳情報=話題株の前場寄り前成り行き注文状況―日本製鉄、コマツ、日立など
5分前
-
マーケット早耳情報=主な前場寄り前成り行き注文状況(2)郵船、ルネサス、ソフトバンクなど
6分前
-
マーケット早耳情報=主な前場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、三菱UFJ、ソフバンGなど
7分前
-
米5月雇用統計、非農業部門雇用者数は33.9万人増―市場予想を大幅に上回る
20分前
-
21分前
-
株式新聞プレミアム=リンカーズが安値圏から噴き上げ―ビジネスマッチングの需要拡大
22分前