きょうのおすすめ

  • 株式新聞 5月19日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/5/19 17:25

     疲れを知らない日経平均株価は今週、悠々と3万円の大台を突破し、そのまま1990年以来33年ぶりとなる高値を付けた。「バブル崩壊後の最高値更新」として一・・(画像クリックで拡大版にジャンプ)…続き

    w
  • 株式新聞 5月18日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/5/18 17:25

     広島で19~21日にG7サミット(主要7カ国首脳会議)が行われる。日米欧の7カ国に加え、インドをはじめとする新興国「グローバルサウス」の首脳が日本を訪れる。ウクライナに進行するロシアや、中国の覇権拡・・・…続き

    w
  • 株式新聞 5月17日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/5/17 17:25

     日経平均株価が終値で3万円の大台を回復した。米国で銀行貸し出しの厳格化などを背景に景気の先行き不安が高まる中での日本株の強さは、企業の低PBR(株価純資産倍率)是正の動きやインバウンド(訪日外国人観・・・…続き

    w
  • 株式新聞 5月16日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/5/16 17:25

     日経平均株価が2021年9月以来の3万円に接近している。コロナ後の経済再開や企業の低PBR(株価純資産倍率)対策への期待を背景に海外勢の資金が集まる展開に、「押し目待ちに押し目なし」(相場格言)の様・・・…続き

    w
  • 株式新聞 5月15日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/5/15 17:25

     日本の前3月期決算発表が12日までにほぼ一巡した。まだらもようの事業環境を背景に株価反応に濃淡が出ているものの、独自の要因で好業績を維持する企業には持続的な買い人気が期待される。また、慎重な収益予想・・・…続き

    sss
  • 株式新聞 5月12日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/5/12 17:25

     大型連休中にFOMC(米連邦公開市場委員会)を通過した日本株相場は、日経平均株価が一時的に2万9000円台を割り込んだものの総じて騰勢は弱まらず、S・・・(画像クリックで拡大版にジャンプ)…続き

    w
  • 株式新聞 5月11日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/5/11 17:25

     トヨタ自動車(7203)は今3月期の設備投資額について、過去最高となった前期を16%上回る1兆8600億円を予想する。EV(電気自動車)など電動車の拡充へ向け、電池の大規模な生産能力の構築を進める。・・・…続き

    ss
  • 株式新聞 5月10日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/5/10 17:25

     「空飛ぶクルマ」の実用化へ向けた動きが連日伝わっている。瀬戸内海航路の開拓を目指す香川県高松市の企業がスカイドライブ(愛知県豊田市)の商用機を発注。日本航空(=JAL、9201)も10日に、「eVT・・・…続き

    WEB画面
  • 株式新聞 5月9日のおすすめ

     NTT(9432)やソニーグループ(6758)が進める光技術を用いた新しいネットワーク基盤構想「IOWN(アイオン)」。岸田首相も世界共通の課題を解決するイノベーションのカギになり得るものとし、大き・・・…続き

    w
  • 株式新聞 5月8日のおすすめ

     決算発表が本格化し始めた。大型連休前の前半戦を終えた段階で、今3月期の業績見通しは慎重な内容が目立っている。ただ、為替前提が保守的なケースや、不透明感のある事業環境をシビアに数値に反映した予想も多い・・・…続き

    w
  • 株式新聞 5月2日のおすすめ

     リオープン(経済活動再開)の動きが本格化する中で、今年のゴールデンウイーク(GW)は各地で人出が増える情勢にある。あす3日からは5連休。その後もインバウンド(訪日外国人観光客)の本格拡大などでレジャ・・・…続き

    w
  • 株式新聞 5月1日のおすすめ

     植田新総裁体制で初となった4月27、28日の日銀金融政策決定会合では、黒田前総裁時代の金融緩和策が据え置かれた。目先のFOMC(5月2、3日)やECB(欧州中央銀行)理事会(4日)では利上げが見込ま・・・…続き

    w
  • 株式新聞 4月28日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/4/28 17:25

     日経平均株価は今週、大型連休前の利益確定売りに押される場面があったものの、米株大幅高の余勢に加えて日銀の金融政策決定会合を無風で通過・・・(画像クリックで拡大版にジャンプ)…続き

    s
  • 株式新聞 4月27日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/4/27 17:25

     政府は経済活性化へ向けた戦略の一環として、海外から日本への直接投資の拡大を図る。岸田首相は2030年までの対日直接投資の目標を100兆円(従来は80兆円)に引き上げた。既に動き出している半導体工場の・・・…続き

    s
  • 株式新聞 4月26日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/4/26 17:25

     新型コロナウイルスの感染法上の区分が5月8日に、季節性インフルエンザと同じ「5類」へ移行する。それに先立つリオープン(経済活動再開)の動きの中で、商業施設や公共機関の設備投資が回復しつつあるもよう。・・・…続き

    w
  • 株式新聞 4月25日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/4/25 17:25

     岸田内閣の支持率が足元で改善し、一部の世論調査では8カ月ぶりに50%を上回った。統一地方選では後半の衆参補選を上々の結果で乗り切ったこともあり、早期解散がささやかれる。政策関連の有力株をマークする第・・・…続き

    s
  • 株式新聞 4月24日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/4/24 17:25

     統一地方選の後半戦(23日投開票)は、注目された衆参の補選を自民党は4勝1敗で乗り切った。衆院和歌山1区は維新の新人に競り負けたものの、安倍元首相の地盤の衆院山口4区や、岸前防衛相の長男を擁立した同・・・…続き

    w
  • 株式新聞 4月21日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/4/21 17:25

     今週は日経平均株価が年初来高値を更新するなど、日本株が堅調な動きを維持している。ただ、長期ボックス相場の上値抵抗ゾーンが意識される中で、大型連休直前・・・(画像クリックで拡大版にジャンプ…続き

    s
  • 株式新聞 4月20日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/4/20 17:25

     3月期企業の本決算発表が来週から本格化する。これに先立つ2月期企業のガイダンスからは、内需の好調が浮かび上がった。インバウンド(訪日外国人観光客)の拡大も追い風に、新年度に飛躍が期待される銘柄をマー・・・…続き

    w
  • 株式新聞 4月19日のおすすめ

    きょうのおすすめ

    2023/4/19 17:25

     維新旋風は統一地方選後半(23日投開票)でも吹き荒れるのか。奈良県知事選を制した前半(9日投開票)に続き、自民と一騎打ちの構造となった衆院和歌山の補選をはじめ、各地でその勢いが加速するかが注目される・・・…続き

    あ

141-160件を表示

マーケット情報

株式新聞オリジナルアプリ

株式関連ニュース・銘柄情報に特化した株式新聞のオリジナルアプリで、
いつでも最新の情報をチェックできる便利なアプリです。

  • Google Play
  • App Store
▲ページTOPへ