JPX日経400(2021/01/20)
16,782.16
前日比 -67.75(-0.4%)
前日終値 | 年初来安値 | 年初来高値 |
---|---|---|
16,849.91(01/19) | 16,214.28(01/05) | 17,001.38(01/14) |
チャート
期間収益率
100 | ||||||||||
80 | ||||||||||
60 | ||||||||||
40 | ||||||||||
20 | ||||||||||
0 | ||||||||||
-20 | ||||||||||
-40 | ||||||||||
-60 | ||||||||||
-80 | ||||||||||
-100 | ||||||||||
合計リターン % () | 1日 | 1週間 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | YTD | 1年 | 3年 | 5年 | 10年 | |
左右にスクロールしてご覧ください。
左右にスワイプしてご覧ください。
相関関係
逆相関(相性の良い)
VIX指数 | -0.67 |
日本ガバメント・ボンド指数(MSIS) | -0.61 |
スイス・ガバメント・ボンド指数(MSIS) | -0.6 |
世界債券指数(MSIS) | -0.57 |
米国トレジャリー・ボンド指数(MSIS) | -0.56 |
順相関(相性の悪い)
TOPIX | 1 |
日経平均 | 0.98 |
日経JQ平均 | 0.81 |
ドイツ株価指数(MSIS) | 0.8 |
先進国株式指数(MSIS) | 0.77 |
適正株価ランキング(2021/01/20更新)

-
乖離率-57.47%
終値
912円
適正株価
2,145円
-
乖離率-54.98%
終値
901円
適正株価
2,001円
-
乖離率-54.35%
終値
4,030円
適正株価
8,828円
-
乖離率-52.61%
終値
1,047円
適正株価
2,209円
-
乖離率-49.36%
終値
748円
適正株価
1,477円
速報ニュース
-
<個別株動向>電通グループ、SBテクノ、キヤノンMJ、グロバウェイ、旭化学=21日前場
10分前
-
日経平均は204円高と大幅反発、朝高後は手がかり材料難も堅調に推移=21日前場
17分前
-
きょうのストップ安銘柄=21日前場―0銘柄(気配含まず/一時含む)
22分前
-
きょうのストップ高銘柄=21日前場―4銘柄(気配含まず/一時含む)
22分前
-
21日前場マーケット情報=日経平均は204円22銭高の2万8727円48銭
26分前
-
21日前引けの日経平均株価=204円22銭高の2万8727円48銭と大幅反発
31分前
-
ゲーム大手ネットマーブル、子どものゲーム時間を制限するBC技術を開発
37分前
-
(再送)旭化学が大幅続落、きょうから実施の保証金規制が懸念要因に
39分前
-
マツモトキヨシが4日ぶり反発、東海東京調査センターは「アウトパフォーム」・目標株価5300円に
42分前
-
アイザワ証が昨年来高値を更新、第3四半期累計の決算速報値を材料視
44分前