今晩のNY株の読み筋=米中協議の懸念後退なら経済指標に関心高まるか
2019/11/15 17:26
15日の米国株式市場では、注目度の高い経済指標の発表が多い。11月ニューヨーク連銀製造業景気指数、米10月小売売上高、10月鉱工業生産指数など。東京時間にクドローNEC(米国家経済会議)委員長が米中協議の合意が近いとの認識を示したと報じられ、投資家マインドが改善。懸念後退により経済指標にも反応しやすい。
市場予想の平均値はNY連銀製造業景気指数がプラス6.0、小売売上高が前月比0.2%増、鉱工業生産が同0.4%減となっている。NY連銀指数と小売売上高は前月から改善する見通し。目先の利下げ打ち止めが示唆されているだけに、強い経済指標には素直な反応が期待される。
<主な米経済指標・イベント>
経済指標=11月ニューヨーク連銀製造業景気指数、10月小売売上高、10月鉱工業生産指数
要人発言=パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長が下院で証言、ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁が講演
(日付は現地時間)
◎投資関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
<話題>海外投資家は6週連続で、累計1兆6000億円弱を買い越し
2019/11/15 17:25
今週(11-15日)は12日に日経平均株価が前日比188円高の2万3520円で終え、8日の年初来高値2万3391円を更新。しかしその後は続落し、週末の15日に盛り返したものの、前週末比は88円安。連・・・…続き
-
225オプション・コール(期近・11月15日・権利行使価格2万4000円)
2019/11/15 16:58
(売参加者・上位10社) ABNアムロク -1028 ソシエテ・ジェ -824 JPモルガン証 -703 BNPパリバ証 -582 SBI証券 -278 UBS証券 ・・・…続き
速報ニュース
-
<特集>脱炭素関連をマーク(4)=第一実―再生可能エネルギー分野で品ぞろえ豊富、過熱感なく需給思惑も
50時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(3)=化工機―水素製造で発生する二酸化炭素を微細藻類培養に
51時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(2)=日精線―水素化社会への貢献に期待
51時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(1)=米はパリ協定復帰、世界的に取り組みが加速
51時間前
-
来週の日本株の読み筋=企業決算の反応が焦点、業績相場移行の試金石に
51時間前
-
51時間前
-
51時間前
-
51時間前
-
<話題>日経平均が上昇する中、逆バリの「個人」が買い越しに転換
51時間前
-
225オプション・コール(期近・1月22日・権利行使価格2万9500円)
51時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.