日経平均は644円安、米銀破たん相次ぎリスク回避の売りが継続
14日午前10時時点の日経平均株価は前日比644円20銭安の2万7188円76銭。朝方は、リスク回避の売りが継続した。米国で銀行の経営破たんが相次ぎ、金融システムへの影響が引き続き懸念された。円高・ドル安も重しとなり、下げ幅を拡大し、一時2万7177円62銭(前日比655円34銭安)まで下落した。その後の戻りは鈍く、安値圏で推移している。
業種別では、三菱UFJ<8306.T>、三井住友<8316.T>、みずほ<8411.T>、りそなHD<8308.T>などの銀行株や、東京海上<8766.T>、第一生命HD<8750.T>、T&DHD<8795.T>などの保険株が下落。INPEX<1605.T>、石油資源<1662.T>などの鉱業株も安く、日産自<7201.T>、トヨタ<7203.T>、ホンダ<7267.T>、三菱自<7211.T>などの輸送用機器株も売られている。オリックス<8591.T>、クレセゾン<8253.T>などのその他金融株や、野村<8604.T>、大和証G<8601.T>などの証券商品先物株も軟調。
個別では、富山第一銀行<7184.T>、メイコー<6787.T>、ACCESS<4813.T>などが値下がり率上位。半面、ミマキエンジ<6638.T>、コプロHD<7059.T>、JMDC<4483.T>などが値上がり率上位。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
コインベース、破たんのシグネチャー銀行に2億4000万ドルの現金残高
2023/3/14 10:05
大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースが、破たんしたシグネチャー銀行に数億ドルの現金残高を持っていることを明らかにした。…続き
-
日本ケミコンが急落、23年3月期末の配当は無配に
2023/3/14 10:03
日本ケミコンが急落し、一時151円安の2122円を付けている。13日引け後、未定としていた23年3月期の期末配当を無配にすると発表、嫌気された。 同社では、経営基盤の改善を進めてきた・・・…続き
-
10時の注目株=期待材料豊富、フェムテック領域でも有望――わかもと
2023/3/14 10:00
主力商品が好調のわかもと製薬は、期待材料が多くマークの対象となる。 フェムテック(女性の健康の課題をテクノロジーで解決する製品やサービス)市場への参入が有望だ。同社はフェムテックブラ・・・…続き
-
メイコーが急落、23年3月期連結業績予想の下方修正を嫌気
2023/3/14 9:54
メイコーが急落し、一時296円安の2585円を付けている。13日引け後、23年3月期の連結業績予想の下方修正と、期末配当予想の増額を発表。業績下方修正が嫌気された。 23年3月期業績・・・…続き
-
レーティング情報(投資判断変更・その2)=ACSL、三菱倉など
2023/3/14 9:52
◎SBI証券(3段階・買い>中立>売り) ACSL――「中立」→「売り」、1400円→1100円◎JPモルガン証券(3段階・オーバーウエート>ニュートラル>アンダーウエート) 三菱倉…続き
速報ニュース
-
44時間前
-
44時間前
-
愛知製鋼、水素・都市ガス兼用バーナを刈谷工場の鋼材熱処理炉に導入
44時間前
-
日経平均258円高と大幅反発、3週間ぶり2万8000円回復―東証プライム銘柄の約7割上昇=31日後場
44時間前
-
<個別株動向>WOWOW、リプロセル、くろがね工、セキチュー、マネーフォワード=31日後場
45時間前
-
マザーズ指数が3日続伸、マインド改善でIPO人気も高揚=新興市場・31日
45時間前
-
31日の東京外国為替市場=ドル・円、133円ちょうど近辺で推移
45時間前
-
IPO=Fusicの最終気配値は2.3倍4600円、買い殺到で上場初日は売買成立せず
45時間前
-
31日大引けの日経平均株価=258円55銭高の2万8041円48銭と大幅反発
45時間前
-
日経平均は295円高、売買代金上位はレーザーテク、ソフバンG、郵船など
46時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.