マーケット情報
-
日経平均は55円安と反落、取引終了にかけ売りが優勢=1日後場
1日後場の日経平均株価は、前日比55円38銭安の3万3431円51銭と反落して取引を終えた。朝方は買いが先行。ただ、戻り待ちの売りに押され下げに転じ、午前10時6分には、同89円47銭安の3万339・・・…続き
-
グロース250が続落、アスタリスクが安い=新興市場・1日
東証グロース市場250指数が続落。東京市場全般が方向感を欠く展開を続けており、グロース市場では利益確定売りが先行した。アスタリスク、JTOWER、弁護士ドットコム…続き
-
1日の東京外国為替市場=ドル・円、148円ちょうど近辺で推移
1日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=148円ちょうど近辺で推移している。パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の講演を控え、方向感の乏しい展開となった。午前中は仲値決済に向けてドル売り・・・・…続き
-
日経平均は25円安と小反落し動意薄のなか弱含み、TOPIXは続伸=12月1日前場
12月1日前場の日経平均株価は、前日比25円18銭安の3万3461円71銭と小反落して取引を終えた。前日が高値引けとなっていた強い地合いが継続し、朝方は買いが先行。ただ、手がかり材料に難のなか週末要・・・…続き
-
日経平均は52円程度安、もみ合い商状が続く=12月1日前場
12月1日午前10時4分すぎの日経平均株価は、前日比52円程度安い3万3434円前後で推移する。朝方は、きのう11月30日に高値引けとなっていたことから買いが優勢だった。ただ、戻り待ちの売りに押され・・・…続き
-
日経平均は165円高と4日ぶり反発し高値引け、業種別では26業種が上昇、7業種が下落=30日後場
30日後場の日経平均株価は、前日比165円67銭高の3万3486円89銭と4日ぶりに反発し、きょうの高値で取引を終えた。朝方は売りが先行。外国為替市場で1ドル=147円前後と、円が高止まりしているこ・・・…続き
-
グロース250が反落、Laboroなど買われる=新興市場・30日
東証グロース250指数が反落。東京市場全般が方向感を欠いて小動きとなっており、グロース市場には利益確定売りが先行。カバー、ウェルスナビが高く、BASE・・・…続き
-
30日の東京外国為替市場=ドル・円、147円ちょうどを挟んでもみ合い
30日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=147円ちょうど近辺で推移している。日経平均株価の軟調推移などを受けてドル売り・円買いが継続したものの、147円割れではドル売りも収まって下げ幅を縮小す・・・…続き
-
日経平均は65円安と4日続落、売り優勢展開が続く=30日前場
30日前場の日経平均株価は、前日比65円85銭安の3万3255円37銭と4日続落して取引を終えた。前日からの軟地合いが継続し、朝方から売りが先行。一時上げ転換する場面もみられたが、売り優勢の展開が続・・・…続き
-
日経平均は17円程度安、売り一巡後は押し目買いが優勢もよう=30日前場
30日午前10時1分すぎの日経平均株価は、前日比17円程度安い3万3303円前後で推移する。きのう29日に上値の重い展開だったことや、外国為替市場で円がドルやユーロに対して強含んでいることから、売り・・・…続き
-
日経平均は87円安と3日続落、上値では戻り待ちの売りが優勢=29日後場
29日後場の日経平均株価は、前日比87円17銭安の3万3321円22銭と3日続落して取引を終えた。朝方から売りが先行。外国為替市場で1ドル=146円台の後半と、2カ月ぶりの円高水準に振れたことから、・・・…続き
-
29日の東京外国為替市場=ドル・円、147円台前半で推移
29日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=147円台前半で推移している。日経平均株価の安寄りに加え、国内輸出企業によるドル売り・円買いもあって弱含みの展開となり、午前10時ごろに146円台半ばま・・・…続き
-
日経平均は41円高と3日ぶり反発、プライム騰落銘柄数は値下がり優勢=29日前場
29日前場の日経平均株価は、前日比41円93銭高の3万3450円32銭と3日ぶりに反発して取引を終えた。朝方は売りが先行。外国為替市場で1ドル=146円台の後半と、2カ月ぶりの円高水準に振れたことも・・・…続き
-
日経平均は135円程度安、円高を嫌気し輸出関連銘柄を中心に弱い動き=29日前場
29日午前10時2分すぎの日経平均株価は、前日比135円程度安い3万3272円前後で推移する。きのう28日に上値の重い展開だったことや、外国為替市場で円がドルやユーロに対して円高方向に振れていること・・・…続き
-
日経平均は39円安と続落、後場の後半には下げ渋り上げ転換する場面も=28日後場
28日後場の日経平均株価は、前日比39円28銭安の3万3408円39銭と続落して取引を終えた。朝方は買いが先行したものの、株価指数先物にまとまった売りが出たことをきっかけに下げ転換。午前10時41分・・・…続き
-
グロース250が続落、くすりの窓口など上昇=新興市場・28日
東証グロース市場250指数が続落。東京市場全般が軟調な推移となっており、新興市場も連動して弱含みの展開となった。GENDA、JTOWERが安く、弁護士ドットコム…続き
-
28日の東京外国為替市場=ドル・円、148円台前半で推移
28日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=148円台前半で推移している。日経平均株価の軟調推移を背景にリスクオフのドル売り・円買いが優勢となった。ただ、東京時間は米長期金利の低下が一服したことか・・・…続き
-
日経平均は77円安と続落、東証プライム騰落銘柄数は拮抗=28日前場
28日前場の日経平均株価は、前日比77円27銭安の3万3370円40銭と続落して取引を終えた。朝方は買いが先行したものの、株価指数先物にまとまった売りが出たことをきっかけに下げ転換。午前10時41分・・・…続き
-
日経平均は92円程度安、株価指数先物にまとまった売りで下げ幅拡大=28日前場
28日午前10時2分すぎの日経平均株価は、前日比92円程度安い3万3355円前後で推移する。きのう27日に下落した反動から、買いが先行したようだ。ただ、外国為替市場で円がドルやユーロに対して円高方向・・・…続き
-
日経平均は177円安と3日ぶり反落、安値圏でもみ合い商状=27日後場
27日後場の日経平均株価は、前週末比177円86銭安の3万3447円67銭と3日ぶりに反落して取引を終えた。朝方は、前週末の強い動きが継続し買いが先行。ただ、株価指数先物に断続的な売りが出たことをき・・・…続き
速報ニュース
-
<新興国eye>前週の上海総合指数、弱い経済指標や外国人投資家の売り越しを受け続落=BRICs市況
2分前
-
<新興国eye>前週のブラジル株、米FRB議長ら幹部発言や失業率鈍化に6週続伸=BRICs市況
3分前
-
IPO=アスマークがウリ気配スタート、差し引き9万株程度の売り注文
7分前
-
4日寄り付きの日経平均株価=113円44銭安の3万3318円07銭
9分前
-
<新興国eye>前週のインド株、アダニGの急騰やFRB幹部発言などを受け5週続伸=BRICs市況
11分前
-
<新興国eye>前週のロシアRTS指数、海外株安や原油安を受け5週ぶり反落=BRICs市況
11分前
-
<レーティング変更観測>新規・CKD/Vコマース格上げ、AGC格下げなど
13分前
-
マーケット早耳情報=話題株の前場寄り前成り行き注文状況―アドバンテス、レーザーテク、コスモエネHなど
14分前
-
マーケット早耳情報=主な前場寄り前成り行き注文状況(2)郵船、ルネサス、みずほなど
15分前
-
マーケット早耳情報=主な前場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、三菱UFJ、ソフバンGなど
16分前