来週の東京外国為替市場見通し=FOMCに注目
予想レンジ:1ドル=131円00銭-135円50銭
3月13日-16日のドル・円は下落した。週初13日は、米金融不安から、3月のFOMC(米連邦公開市場委員会)で利上げを停止するのではないかとの観測が浮上。ドル・円は大幅安で3日続落となった。14日は、米2月CPI(消費者物価指数)コア指数の前月比が市場予想を若干上回ったことを受け、ドル・円は反発。15日は、クレディ・スイス株が急落し、欧州市場は全面安。米2月PPI(生産者物価指数)が予想外のマイナスとなり、同時に発表された3月NY連銀製造業景況指数が予想を下回ったことで米10年債利回りが低下する中、ドル・円は反落した。
16日はクレディ・スイスが、スイス国立銀行(中央銀行)から最大500億スイス・フランを調達する方針と発表したことを受け投資家心理が改善したことから、ドル・円は上昇。その後、ECB(欧州中央銀行)が0.5ポイントの利上げを発表したものの今後の利上げに言及がなく、債券利回りが低下する中で、ドル・円は131円台後半まで下落した。しかしその後、JPモルガン・チェースなど複数の大手行がファースト・リパブリック・バンクに対し300億ドルの支援に乗り出すことが発表されるとドル・円は急伸した。
ECB理事会が終了し、市場の注目は21-22日のFOMCに移っている。欧米における金融不安が意識され、当局は難しい選択を迫られているが、大幅な利上げの可能性はなくなったと見られる。ただ、金融不安に関するニュースを受けた相場の乱高下には注意したい。
ドル・円は、16日の安値を意識して131円ちょうどが下値メド。上値メドは、15日の高値を意識した135円50銭。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
225オプション・プット(期近・3月17日・権利行使価格2万7000円)
2023/3/17 17:00
(売参加者・上位10社) ABNクリアリ -340 野村証券 -25 BNPパリバ証 -22 楽天証券 -15 SBI証券 -14 auカブコム証・・・…続き
-
225オプション・コール(期近・3月17日・権利行使価格2万8250円)
2023/3/17 17:00
(売参加者・上位10社) ABNクリアリ -847 モルガンMUF -701 BNPパリバ証 -145 ソシエテG証券 -58 SBI証券 -38 SBIネオトレ・・・…続き
-
225先物ラージ・日々手口情報(期近・3月17日)
2023/3/17 16:59
(売参加者・上位10社) ABNクリアリ -16302 ソシエテG証券 -8397 SBI証券 -2285 auカブコム証 -1770 松井証券 -1516 JPモルガン証・・・…続き
-
225先物ミニ・日々手口情報(期近・3月17日)
2023/3/17 16:59
(売参加者・上位10社) ABNクリアリ -240630 ソシエテG証券 -85379 SBI証券 -26545 楽天証券 -25896 バークレイズ証 -19747 松井証券 ・・・…続き
-
個別銘柄のスポット情報(1)
2023/3/17 16:42
Hamee 反発。今4月期第3四半期累計の連結営業利益は11.7億円(前年同期比38%減)にとどまったが、通期計画(10.1億円、前期比54%減)を上回った。 トルク・・・…続き
速報ニュース
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)・PTS株価
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.