<新興国eye>トルコ中銀、金利を据え置き―市場は据え置きか利下げで予想割れる中で
2023/3/24 8:42
トルコ中央銀行は23日の金融政策決定会合で、主要政策金利である1週間物レポ金利を8.5%に据え置いた。市場では据え置き、または、追加利下げの予想で割れていた。
中銀は2月6日の大震災を受け、震災復興を支援するため、前回2月会合で22年11月以来3会合ぶりに利下げに転じた。現行の8.5%の金利水準は3年ぶりの低水準となっている。しかし、市場では5月の大統領選挙を控え、また、震災復興のためにも中銀は金融緩和を進めたいところだが、欧米が銀行危機にもかかわらず、インフレ抑制のため、利上げを継続しているため、リラ安を助長する追加利下げを控えていると見ている。
中銀は会合後に発表した声明文で、金利を据え置いたことについて、「震災は短期的には経済活動に影響を与えるが、中期的にはトルコ経済に恒久的な影響を与えることはないと予想される」とし、大震災の景気への影響は限定的と判断。その上で、「現在の金融政策のスタンスは、物価の安定と金融の安定を維持することにより、震災からの回復を支えるのに十分と判断した」としている。
また、今後の金融政策については、中銀は前回会合時と同様、「経済指標がインフレの恒久的な低下(減速)を示し、中期的な5%上昇の物価目標が達成されるまで、(通貨トルコリラの急落を阻止する)リラリゼーション戦略に基づいて、利用可能なあらゆる金融政策ツールを使い続ける」としている。リラリゼーション戦略とは金融システムでのトルコリラの利用拡大により、インフレ加速要因となるトルコリラ安を阻止し、物価安定を目指すという戦略。市場では震災後のリラ下落を阻止するため、市場介入でリラ買いを進めると見ている。
次回の金融政策決定会合は4月27日に開かれる予定。
<関連銘柄>
上場MSエマ<1681.T>
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
24日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、130円台後半を軸にもみ合いか
2023/3/24 8:42
ドル・円予想レンジ:1ドル=130円00銭-132円00銭 24日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=130円台後半を軸にもみ合いとみる。前日の米国時間は、金融システム不安が高まる中、FRB(米連・・・…続き
-
JAL、ボーイング737-8型機を導入
2023/3/24 8:33
JALは23日、現在運航中の小型機ボーイング737-800型機の更新機材としてボーイングの737-8型機を導入すると発表した。 今回、ボーイング社と737-8型機を21機導入する契約・・・…続き
-
しまむら、3月度の既存店売上高は前年同月度比7.1%増、6カ月連続で前年を上回る
2023/3/24 8:32
しまむらは23日、3月度(2月21日-3月20日)の月次売上速報を発表した。既存店売上高は前年同月度比7.1%増と、6カ月連続で前年を上回った。客数は同1.4%増、客単価が同5.2%・・・…続き
-
シンガポール・日経平均先物=寄り付き2万7080円(前日比55円安)
24日のシンガポール・日経平均先物は前日比55円安の2万7080円で寄り付いた。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>電子カルテ情報共有へ、医療デジタル化工程表案―関連株をチェック
2023/3/24 8:30
政府が医療現場のデジタル化へ向けた工程表の原案に、電子カルテ情報の一部を全国の医療機関・薬局で共有し、閲覧できる仕組みを構築することを盛り込んだと報じられた。また、患者が政府のマイナンバー専用サイト・・・…続き
速報ニュース
-
32時間前
-
225オプション・コール(期近・6月2日・権利行使価格3万2000円)
33時間前
-
225オプション・プット(期近・6月2日・権利行使価格3万500円)
33時間前
-
33時間前
-
33時間前
-
33時間前
-
33時間前
-
33時間前
-
33時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=FOMCを控え様子見ムードが支配的か
33時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.