投信残高は4四半期ぶり増加、株式投信は8.8%増=投資信託の世界統計(2022年第4四半期)
2023/3/28 11:46
投資信託協会が先日公表した「投資信託の世界統計2022年第4四半期(10月~12月)」によると、同四半期末の投資信託(株式投信、公社債投信、バランスファンド、MMFなどの合計)の純資産残高は前四半期(2022年第3四半期)末比7.1%増の60兆1480億ドルとなった。同四半期は、10~11月にかけて米FRB(米連邦準備制度理事会)が利上げペースを減速させるとの見方が広がったことから世界的な株高となり、投資信託の残高は4四半期ぶりに増加した。同統計は、国際投資信託協会(IIFA)が46の国・地域から提供されたデータを集計したものである。
株式投信の純資産残高は前四半期末比8.8%増の26兆9480億ドル、公社債投信の純資産残高は同2.6%増の11兆5490億ドル、バランスファンドは同7.7%増の7兆940億ドルとなり、いずれも4四半期ぶりに増加した。第4四半期末時点の投信全体の残高に占めるシェアは、株式投信44.8%、公社債投信19.2%、バランスファンド11.8%となった。
第4四半期は投信全体で1230億ドルの純資金流入(第3四半期は390億ドルの純資金流出)と3四半期ぶりの純資金流入となった。ただし、MMFが3320億ドルの純資金流入(同170億ドルの純資金流入)となったことが大きく、株式投信は530億ドルの純資金流出(同790億ドルの純資金流出)、公社債投信は1250億ドルの純資金流出(同420億ドルの純資金流入)、バランスファンドは460億ドルの純資金流出(同470億ドルの純資金流出)となった。
第4四半期は、世界の株価動向を示す「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス」が前四半期末比9.40%上昇(第3四半期は同7.27%下落)し、米国株式市場ではNYダウが同15.39%上昇(同6.66%下落)した。債券は、2022年12月末の米10年債利回りが3.87%と同年9月末の3.83%から上昇(債券価格は下落)した。一時4.2%台を付けた。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
28日前引けの日経平均株価=20円58銭高の2万7497円45銭と小幅続伸
28日前場の日経平均株価は前日比20円58銭高の2万7497円45銭と小幅続伸して引けた。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
<個別株動向>INCLUS、JFEHD、宮崎銀行、梅の花、データアプリ=28日前場
2023/3/28 11:39
INCLUS―メディアドゥ子会社のJコミックテラス(東京都千代田区)を子会社化。前日比3円高の993円ザラバ引け。 JFEHD―グループ会社のJFEエ・・・…続き
-
エコモットがS高カイ気配、IoTソリューション事業において積樹脂と資本・業務提携
2023/3/28 11:34
エコモットが前日比100円高の638円ストップ高カイ気配。 27日大引け後、積水樹脂と資本・業務提携すると発表した。 同社はIoT(モノのインターネット)インテグレー・・・…続き
-
Eモーションが変わらずを挟んで4日続伸、日の出ソフトの子会社化を材料視
2023/3/28 11:08
エクスモーション(Eモーション)が変わらずを挟んで4日続伸し、一時24円高の888円を付けている。27日引け後、日の出ソフト(大阪府大阪市)の株式を取得し、子会社化することを決議した・・・…続き
-
日経平均は4円高、構成銘柄ではりそなHD、みずほ、三井住友などが値上がり率上位
28日午前11時時点の日経平均株価は前日比4円34銭高の2万7481円21銭。FDIC(米連邦預金保険公社)は26日、経営破たんしたシリコンバレー銀行について、米地方銀行のファースト・シチズンズ銀行・・・…続き
速報ニュース
-
<きょうの個別材料>フィーチャ、北陸電力、ハイレックス、アインHDなど(2日発表分)
11分前
-
12分前
-
米国株式市場:上院で債務上限の停止法案が可決、NYダウ・ナスダック続伸
13分前
-
17分前
-
18分前
-
19分前
-
2日のADR動向=円換算値で全面高、日本製鉄、コマツ、クボタなどが高い
20分前
-
<きょうの主な経済指標・スケジュール>中国5月財新サービス業PMI、米5月ISM非製造業景況指数など
21分前
-
62時間前
-
225オプション・コール(期近・6月2日・権利行使価格3万2000円)
62時間前