<新興国eye>トルコ3月経済信頼感指数、サービス業が改善、小売り・建設業は悪化―設備稼働率も低下
2023/3/31 8:52
トルコ統計局が27日発表したサービス業と小売業、建設業の経済状況を示す3月セクター別経済信頼感指数(季節調整後)は、サービス業の全体指数が前月比1.1%上昇の116.8となり、前月(2月)の同2.2%低下から3カ月ぶりに改善(上昇)、1月(118.1)以来の高水準となった。
サービス業のサブ指数は、過去3カ月間の景況感(遅行指数)が前月比1.4%低下(前月は2.0%低下)の115.0と、2カ月連続で悪化。過去3カ月間の需要(遅行指数)も同2.1%低下(同0.9%低下)の114.8と、2カ月連続で悪化した。対照的に今後3カ月間の需要見通し(先行指数)は同7.0%上昇の120.6(同3.7%低下)と、3カ月ぶりに改善した。
小売業は同4.4%低下(同2.4%低下)の117.7と、3カ月連続で悪化、22年9月(115.9)以来の低水準となった。サブ指数のうち、過去3カ月間の販売活動は同8.0%低下(同0.4%低下)の132.5と、2カ月連続で悪化。今後3カ月間の販売見通しも同3.3%低下(同7.4%低下)の117.8と、3カ月連続で悪化した。商品在庫も同0.5%低下(同1.2%上昇)の102.9となり、在庫過剰感が高まった。在庫指数の「上昇」は在庫減、反対に指数の「低下」は在庫増を示す。
建設業も同1.5%低下(同3.6%低下)の88.5と、2カ月連続で悪化、22年9月(88.1)以来の低水準となった。サブ指数の受注残は同0.6%上昇(同1.9%低下)の85.0と、改善したが、今後3カ月間の雇用見通しは同3.3%低下(同5.1%低下)の92.0と、3カ月連続で悪化した。
経済信頼感指数はゼロから200までの間で算出され、判断の分かれ目は100。100を超えると「楽観的な見通し」、100を下回ると「悲観的な見通し」を示す。21年1月統計から指数の算定基準(調査対象など)が変更された。
また、トルコ中銀が同日発表した3月の製造業設備稼働率(季節調整前)は73.5%と、前月(2月)の75.2%から1.7ポイントも急低下、依然、コロナ禍前の20年1月の75.5%を下回っている。ただ、コロナ禍が最も厳しかった同4月は61.6%と、09年4月の61.2%以来11年ぶりの低水準に落ち込んでいる。
設備稼働率のうち、最も高かったのは投資財の78.6%(前月は78.1%)で、前月を上回った。このほか、中間財は72.7%(同74.9%)、非耐久財は71.7%(同73.4%)、消費財も71.7%(同73.1%)と、いずれも前月を下回った。他方、耐久財は71.7%(同71.4%)と、前月を上回った。
季節調整後の製造業設備稼働率も3月は74.2%となり、前月(75.7%)を下回った。
<関連銘柄>
上場MSエマ<1681.T>
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
31日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、133円ちょうどを軸にもみ合いか
2023/3/31 8:49
ドル・円予想レンジ:1ドル=132円00銭-134円00銭 31日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=133円ちょうどを軸にもみ合いとみる。米国時間は金融システム不安の後退を背景にリスクオンのドル・・・…続き
-
トヨタ紡織、H2Lにリード投資家として出資
2023/3/31 8:34
トヨタ紡織は30日、感覚共有技術BodySharingの研究や事業開発を行うH2L(東京都港区)にリード投資家として出資することを決定したと発表した。 H2Lは、人間の固有感覚の伝達・・・…続き
-
愛知製鋼、水素・都市ガス兼用バーナを刈谷工場の鋼材熱処理炉に導入
2023/3/31 8:33
愛知製鋼は30日、東邦ガスと協力し、水素・都市ガス兼用バーナを、刈谷工場(愛知県刈谷市)の鋼材熱処理炉に導入したと発表した。 今回、同バーナの導入により、創業の地であ・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>新東名高速に自動運転車レーン設置へ―関連株をチェック
2023/3/31 8:32
新東名高速道路に100キロメートル超の自動運転車用レーンが設置される見通しだと報じられた。政府はドラック運転手の残業規制導入に伴う「物流の2024年問題」に対応し、省人化を促す構え。新東名の駿河湾沼・・・…続き
-
シンガポール・日経平均先物=寄り付き2万7955円(前日比175円高)
31日のシンガポール・日経平均先物は前日比175円高の2万7955円で寄り付いた。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
速報ニュース
-
286時間前
-
286時間前
-
286時間前
-
AIメカテックが5日続伸し連日で年初来高値、オプトランと合弁会社を設立
286時間前
-
日経平均は215円安、マイナス寄与度上位はファーストリテ、ソフバンG、テルモなど
286時間前
-
アイシン、TMIと「NANOMET」を用いた超高効率モーターを開発
286時間前
-
<米国株情報>ロウズは3日続落、通期業績見通しの下方修正を嫌気
286時間前
-
<米国株情報>ズーム、足元業績や先行きが市場予想上回るも利益確定売り優勢に
286時間前
-
岩崎通信機が続急伸し年初来高値、連結子会社groxiをエレコムに譲渡し特別利益を計上へ
286時間前
-
287時間前