11日のPTS注目ポイント=アルテリア、ホンダ、ワコムなど
▽アルテリア<4423.T>(監理)、丸紅<8002.T>およびセコム<9735.T>が1株1980円(11日終値は1285円)でTOB(株式公開買い付け)開始へ
▽ホンダ<7267.T>、24年3月期は連結営業利益19.1%増を見込み30円増配予定で自社株買いを決定、GSユアサ<6674.T>とリチウムイオンバッテリーに関する合弁契約を締結
▽ワコム<6727.T>、24年3月期は連結営業利益2.2倍強を見込み自社株買い決定も
▽スター精密<7718.T>、第1四半期(23年1-3月)の連結決算で営業利益70.2%増、自己株式の取得・消却も
▽味の素<2802.T>、24年3月期は連結事業利益10.8%増を見込み6円増配予定で自社株買い決定も
▽YACHD<6298.T>、24年3月期は連結営業利益2.4倍強を見込み、米ライナスバイオ社と資本提携
▽Jオイル<2613.T>、24年3月期は連結営業利益4倍超を見込み15円増配予定
▽プレス工業<7246.T>、24年3月期は連結営業利益0.7%増を見込み5円増配予定で自己株式の取得・消却も
▽森永菓<2201.T>、24年3月期は連結営業利益13.5%増を見込み5円増配予定で自己株式の取得・消却も
▽盟和産<7284.T>、24年3月期は連結営業利益5.2倍強を見込む
▽西武HD<9024.T>、24年3月期は連結営業利益62.5%増を見込む
▽H2Oリテイ<8242.T>、24年3月期は連結営業利益49.3%増を見込み、自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」により自己株式の買付けを決定
▽主な業績(利益のみ含む)予想の上方修正=APLIX<3727.T>、東京機<6335.T>、島根銀行<7150.T>、藤田観<9722.T>、
▽シャープ<6753.T>、24年3月期は連結営業損益400億円の黒字(前期は257億1900万円の赤字)を見込む
▽カッパクリエ<7421.T>、24年3月期は連結営業損益15億8400万円の黒字(前期は11億200万円の赤字)を見込む
▽ソフバンG<9984.T>、23年3月期の連結決算で最終損益9701億4400万円の赤字(前期は1兆7080億2900万円の赤字)
▽カドカワ<9468.T>、24年3月期は連結営業利益31.4%減を見込む一方、自社株買いを決定
▽百十四銀行<8386.T>、24年3月期は連結営業利益24.8%減を見込む一方、自己株式の取得・消却を決定
▽カシオ<6952.T>、24年3月期は連結営業利益11.9%減を見込む一方、自己株式の取得・消却を決定
▽主な業績(利益のみ含む)予想の下方修正=セキュアヴェ<3042.T>、IPEX<6640.T>、アイスコ<7698.T>、NISSHA<7915.T>
▽主な決算発表=日揮HD<1963.T>、サントリBF<2587.T>、日本酸素HD<4091.T>、武田薬<4502.T>、参天薬<4536.T>、関西ペイント<4613.T>、トレンド<4704.T>、UACJ<5741.T>、古河電工<5801.T>、サンケン<6707.T>、ニコン<7731.T>、三菱地所<8802.T>、東建物<8804.T>、住友不<8830.T>、名鉄<9048.T>、NTTデータ<9613.T>、セコム<9735.T>
▽主な月次発表=ハウスロゼ<7506.T>
▽主な業績・配当予想の修正=SUMCO<3436.T>、新日本電工<5563.T>、プラッツ<7813.T>、エムティア<9438.T>
*午後3時時点
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
明日の日本株の読み筋=決算発表のピークを迎え小動きか
12日の東京株式市場では、1000を超える企業が決算発表を行い、ピークとなることから、決算を手がかりに個別銘柄に物色の矛先が向かうとみられ、「森(全体)よりも木(個別)」の傾向が強まり、方向感に欠け・・・…続き
-
株式新聞プレミアム=広島サミット開催迫る、まだあるご当地株
2023/5/11 16:01
広島でのG7サミット(主要7カ国首脳会議)の開催が19-21日に迫っている。これに絡み、株式市場では既にご当地コンビニ株のポプラや、岸田首相が各国首脳へのお土産物にするセーラー万年筆・・・…続き
-
テンポイノベ、23年3月期は11期連続の増収増益、中計と配当方針も発表
2023/5/11 16:00
テンポイノベーションが11日、23年3月期の連結決算を発表した。 売上高は130億7000万円(前年同期比14.5%増)、営業利益は12億1200万円(同33.2%増)、経常利益は1・・・…続き
-
シュッピンが値を飛ばす、24年3月期は営業利益26.8%増見通しに3円増配へ
2023/5/11 15:56
シュッピンが値を飛ばし、113円高の985円を付けた。10日引け後に23年3月期単体決算と24年3月期業績予想を発表、今期は増益転換見通しに3円増配方針を示し、評価機運が高まった。 ・・・…続き
-
ヤマトHDが3日続急伸し年初来高値、取得上限2200万株の自社株取得枠を設定
2023/5/11 15:55
ヤマトホールディングスが3日続急伸。186円高の2568円を付け、2月7日の年初来高値2452円を大きく更新した。10日引け後、自己株取得枠の設定および自己株消却を発表、材料視された・・・…続き
速報ニュース
-
27分前
-
<きょうの個別材料>LinkU、クミアイ、日東網、レントラックなど(6日発表分)
43分前
-
44分前
-
米国株式市場:手掛かり材料が乏しいなか、NYダウ・ナスダック反発
45分前
-
49分前
-
50分前
-
51分前
-
6日のADR動向=円換算値でほぼ全面高、日本製鉄、アドバンテスト、トヨタなどが高い
52分前
-
<きょうの主な経済指標・スケジュール>4月景気動向指数、米4月貿易収支など
53分前
-
225オプション・コール(期近・6月6日・権利行使価格3万3000円)
15時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.