<新興国eye>ハンガリー中銀、上限金利と超過準備預金金利を1ポイント下げ―ベース金利は据え置き
2023/5/24 8:53
ハンガリー中央銀行は23日の金融理事会で、主要政策金利であるベース金利(準備預金への付利金利)を13.00%に据え置くことを決めた。他の主要政策金利はベース金利の上下幅(コリドー)の下限を示す翌日物預金金利が12.50%に据え置かれたが、上限を示す翌日物有担保貸出金利を1.00ポイント引き下げ、19.50%とした。予想通りだった。
中銀はウクライナ戦争の勃発(22年2月24日)以降、インフレ抑制のため、ベース金利の引き上げを継続。22年6月会合で1.85ポイント、翌7月12日の臨時会合で2.00ポイント、同9月会合で1.25ポイント引き上げた。同10月会合から据え置き転換、利上げは17会合連続で止まったが、利上げ幅は計12.40ポイントに達し、金利水準も99年12月(14.50%)以来22年9カ月ぶりの高水準となっている。ベース金利の据え置きはこれで8会合連続。レンジの上限金利は2会合連続の引き下げとなる。
また、中銀は今回の会合からベース金利のオプションとして、高目に設定されている超過準備預金への付利金利を現行の18.00%から17.00%に、24日から1.00ポイント引き下げることを決めた。引き下げは3年ぶり。
これは金融システムの流動性を緩和方向に調整する措置で、中銀は会合後の声明文で、「最近、国内金融市場の安定性は持続的かつ大幅に改善した。ここ数カ月間、先進国の銀行システムの混乱は全世界に波及していない」とした上で、「こうした(金融危機やインフレなどの)リスク認識の改善により、中銀は金融政策の正常化に向け、追加措置を講じることが可能となった」とし、金融政策の正常化に向けた金融緩和措置であることを強調している。
ベース金利を据え置いたことについて、中銀は前回4月会合時と同様、「ベース金利の現在の水準はインフレリスクを管理するのに適切な水準だ」とした上で、今後の金融政策についても、前回会合時と同様、「インフレ期待を安定させ、物価目標を持続的に達成するためには、長期にわたって(現在の)金融引き締めを維持する必要がある」とし、据え置きを継続する考えを示している。
しかし、市場では中銀が上限金利に加え、今回の会合で超過準備預金の金利を引き下げたことを受け、ハンガリー中銀が欧州で利下げを最初に開始する体制に入ったと見ている。ビクトル・オルバン首相は景気を刺激するため、早期の利下げを求めて中銀と対立していることもあり、インフレ率がピークを過ぎた4-6月期から利下げに転換、年末までに政策金利は最大1.75ポイント低下すると予想している。
次回の金融政策決定会合は6月20日に開かれる予定。
<関連銘柄>
上場EM債<1566.T>
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
<きょうの材料と有力銘柄>浮体式原発、日本展開も視野に―関連株をチェック
2023/5/24 8:42
今治造船(愛媛県今治市)などの日本企業13社が、浮体式原子力発電所を開発する英コアパワー社に計約100億円を出資すると伝わった。脱炭素を迫られる中で、耐震性や建設コストの面で優れた同原発は将来的な日・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>給湯器のCO2排出削減、国が目標設定へ―ヒートポンプ関連をマーク
2023/5/24 8:41
経産省は脱炭素へ向けて、給湯器に対する二酸化炭素(CO2)排出量の削減目標を定めると伝わった。主要メーカーを対象とし、2030年や35年を達成時期として検討しているという。家庭のガス給湯器が、ヒート・・・…続き
-
24日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、138円台半ばを軸にもみ合いか
2023/5/24 8:40
ドル・円予想レンジ:1ドル=137円80銭-139円20銭 24日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=138円台半ばを軸にもみ合いとみる。前日の米国時間は米金融引き締めの長期化観測から強含む場面が・・・…続き
-
クルーズ、タワー投資顧問の保有割合が減少
2023/5/24 8:39
クルーズで、投資ファンドのタワー投資顧問の保有割合が減少したことが判明した。 タワー投資顧問が23日引け後に提出した大量保有変更報告書によると、株券等保有割合が前回提出時の16.84・・・…続き
-
ホシデン、シティインデックスイレブンスの保有割合が減少
2023/5/24 8:38
ホシデンで、投資ファンドのシティインデックスイレブンスの保有割合が減少したことが判明した。 シティインデックスイレブンスが23日引け後に提出した大量保有変更報告書によると、株券等保有・・・…続き
速報ニュース
-
33時間前
-
225オプション・コール(期近・6月2日・権利行使価格3万2000円)
33時間前
-
225オプション・プット(期近・6月2日・権利行使価格3万500円)
33時間前
-
33時間前
-
33時間前
-
34時間前
-
34時間前
-
34時間前
-
34時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=FOMCを控え様子見ムードが支配的か
34時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.