<新興国eye>トルコ5月経済信頼感指数、建設業が大幅上昇、サービス業は悪化―5月設備稼働率は上昇
2023/5/25 8:51
トルコ統計局が24日発表したサービス業と小売業、建設業の経済状況を示す5月セクター別経済信頼感指数(季節調整後)は、サービス業の全体指数が前月比0.6%低下の117.4となり、前月(3月)の同1.1%上昇から3カ月ぶりに悪化(低下)、3月(116.8)以来の低水準となった。
サービス業のサブ指数は、過去3カ月間の景況感(遅行指数)が前月比0.8%上昇(前月は0.1%低下)の115.7と、4カ月ぶりに改善(上昇)。過去3カ月間の需要(遅行指数)も同1.2%上昇(同1.9%上昇)の118.3と、2カ月連続で改善した。対照的に今後3カ月間の需要見通し(先行指数)は同3.6%低下(同1.5%上昇)の118と、3カ月ぶりに悪化した。
小売業は同0.4%上昇(同1.3%低下)の116.7と、5カ月ぶりに改善、3月(117.7)以来の高水準となった。サブ指数のうち、過去3カ月間の販売活動は同0.2%上昇(同3.7%低下)の127.9と、4カ月ぶりに改善。今後3カ月間の販売見通しも同3%上昇(同3.2%上昇)の125.2と、2カ月連続で改善した。商品在庫も同2.4%低下(同3.5%低下)の96.9となり、在庫過剰感が一段と高まった。在庫指数の「上昇」は在庫減、反対に指数の「低下」は在庫増を示す。
建設業は同4.3%上昇(同0.1%低下)の92.2と、4カ月ぶりに改善、1月(93.2)以来の高水準となった。サブ指数の受注残は同2.9%上昇(同0.2%低下)の87.3と、改善、今後3カ月間の雇用見通しも同5.5%上昇(同0.1%低下)の97と、5カ月ぶりに改善した。
経済信頼感指数はゼロから200までの間で算出され、判断の分かれ目は100。100を超えると「楽観的な見通し」、100を下回ると「悲観的な見通し」を示す。21年1月統計から指数の算定基準(調査対象など)が変更された。
また、トルコ中銀が同日発表した5月の製造業設備稼働率(季節調整前)は76%と、前月(4月)の75.4%から0.6ポイント上昇。コロナ禍前の20年1月の75.5%に接近した。コロナ禍が最も厳しかった同4月は61.6%と、09年4月の61.2%以来11年ぶりの低水準に落ち込んでいる。
設備稼働率のうち、最も高かったのは投資財の78.4%(前月は79.1%)だったが、前月を下回った。中間財は75.5%(同74.4%)、耐久財は72.4%(同71.9%)となり、いずれも前月を上回った。対照的に、非耐久財は73.3%(同73.4%)と、前月を下回った。消費財は73.2%(同73.2%)と、変わらなかった。
季節調整後の製造業設備稼働率も5月は76.3%となり、前月(75.6%)を上回った。
<関連銘柄>
上場MSエマ<1681.T>
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
<きょうの材料と有力銘柄>熱中症の死者数半減を目標に―学校空調関連浮上
2023/5/25 8:43
政府が熱中症による死亡者数を、30年までに半減させる計画を打ち出す見通しだと伝わった。昨年までの5年間の平均は1295人と1000人を上回っている。高齢者へのエアコン利用の呼びかけや、教室や体育館へ・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>米エヌビディア、生成AI向け需要急拡大―関連株をマーク
2023/5/25 8:42
米半導体大手のエヌビディアは、5-7月の売上高が中央値で110億ドル(約1.5兆円)になるという見通しを発表した。70億ドル強の市場予想を大きく上回り、株価は現地24日の時間外取引で急騰。生成AI(・・・…続き
-
25日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、底堅い展開か
2023/5/25 8:39
ドル・円予想レンジ:1ドル=138円80銭-140円00銭 25日の東京外国為替市場で、ドル・円は底堅い展開とみる。前日の米国市場では、ウォラーFRB(米連邦準備制度理事会)理事のタカ派的な発言がドル・・・…続き
-
株式新聞プレミアム=Waqoo、業績回復が計画以上のペースで推移
2023/5/25 8:36
基礎化粧品のWaqooの業績が急回復している。22年9月期業績は赤字転落したものの、今期の黒字浮上計画は想定を上回るペースで推移。株価的な見直しも進んでいる。<営業利益は通期計画を超・・・…続き
-
弁護士コム、石川県志賀町が「クラウドサイン」を導入
2023/5/25 8:35
弁護士ドットコム(弁護士コム)は24日、石川県志賀町が、契約マネジメントプラットホーム「クラウドサイン」を導入したと発表した。 志賀町では、町と町民の利便性を高めるためにDX(デジタ・・・…続き
速報ニュース
-
3分前
-
4分前
-
5分前
-
6日のADR動向=円換算値でほぼ全面高、日本製鉄、アドバンテスト、トヨタなどが高い
6分前
-
<きょうの主な経済指標・スケジュール>4月景気動向指数、米4月貿易収支など
7分前
-
225オプション・コール(期近・6月6日・権利行使価格3万3000円)
14時間前
-
225オプション・プット(期近・6月6日・権利行使価格3万2000円)
14時間前
-
14時間前
-
14時間前
-
14時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.