今晩のNY株の読み筋=米5月雇用統計に注目
2023/6/2 17:03
1日の米国株式市場で、NYダウは3日ぶりに反発した。前日下院で債務上限停止法案が可決され、米国債のデフォルトリスクが低下したことで、市場心理は安定。米5月ADP(オートマチック・データ・プロセッシング)雇用統計が市場予想を上回る中、米10年債利回りは低下し、フィラデルフィア連銀のハーカー総裁が、次回FOMC(米連邦公開市場委員会)での利上げ見送りを支持したこと、また、セントルイス連銀ブラード総裁がこれまでのタカ派色をやや後退させた印象を与えたことなどにより、米10年債利回りはさらに低下。NYダウはじり高の展開となり、前日比153ドル高の3万3061ドルで終えた。
2日は、米5月雇用統計が発表される。市場予想によると、非農業部門雇用者数は前月比19.5万人増と、4月の同25.3万人増から大幅に減少する見通しだが、果たしてどうか。
<主な米経済指標・イベント>
米5月雇用統計
(日付は現地時間)
◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、為替取引に当たっては自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
個別銘柄のスポット情報(2)
2023/6/2 16:37
メンバーズ 3日ぶり大幅反発。社内カンパニー「Web3カンパニー」の設立が手掛かりに。 ベクター 年初来高値。研究者支援プラットホームのユニファイプラットホームとの間・・・…続き
-
個別銘柄のスポット情報(1)
2023/6/2 16:36
エコナクHD 急騰。2日に「サウナ・スパ テルマー湯 西麻布」がオープンした。 多摩川HD 急伸。半導体試験装置を新規受注。 ソフバンG 大幅続伸。米・・・…続き
-
個別銘柄のひと口情報
2023/6/2 16:35
PXB 反発。ヒト肝細胞の培養上清から調製した、肝細胞用の培地「PXB-Shizuku」の販売を開始する。同製品は凍結ヒト肝細胞などの細胞培養に用いることで、薬物代謝酵素やトランスポ・・・…続き
-
来週の東京外国為替市場見通し=FOMCを控え様子見ムードが支配的か
予想レンジ:1ドル=137円00銭-142円00銭 5月29日-6月1日のドル・円は下落した。5月29日、米債務上限をめぐる協議でバイデン大統領と野党・共和党のマッカーシー下院議長が原則合意したことを・・・…続き
-
来週の日本株の読み筋=上昇トレンド継続か、外国人買い余力秘める
来週(5-9日)の東京株式市場で、主要株価指数は上昇トレンド継続の可能性がある。懸念されてきた米債務上限問題は、米上院が現地1日に債務上限の効力停止などを盛り込んだ法案を可決、前日に米下院で承認済み・・・…続き
速報ニュース
-
<新興国eye>ブラジル中銀週報:24年インフレ見通しを3.87%上昇に引き上げ
2分前
-
3日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、150円ちょうど近辺で神経質な展開か
11分前
-
12分前
-
12分前
-
13分前
-
<きょうの材料と有力銘柄>ノーベル生理学・医学賞に「mRNA」―関連株をマーク
13分前
-
ファイズHD、ビックカメラのグループ会社から倉庫運営業務を受託
14分前
-
Jフロント、9月百貨店売上高は前年同月比17.6%増、24カ月連続で前年を上回る
15分前
-
H2Oリテイ、9月全店売上高は前年同月比26.2%増、24カ月連続で前年を上回る
16分前
-
高島屋、9月国内百貨店既存店売上高は前年同月比12.8%増、24カ月連続で前年を上回る
17分前