(再送)日経平均は521円高と大幅に3日続伸、33年ぶり3万2000円回復―米株高・円安で買い優勢=5日前場
5日前場の日経平均株価は前週末比521円61銭高の3万2045円83銭と大幅に3営業日続伸。取引時間中での3万2000円回復は90年7月23日以来、約33年ぶり。米国債の債務不履行(デフォルト)回避や米5月雇用統計結果を背景に前週末の米国株式が大幅に上昇。円安・ドル高も支えとなり、買い優勢の展開となった。日経平均は上げ幅を拡大し、前場終盤には3万2080円65銭(前週末比556円43銭高)まで上伸した。海外投資家の継続買いが観測されるとともに、今週末9日に算出される株価指数先物・オプション6月限のSQ(特別清算指数)に絡んだ思惑的な買いも指摘された。
日経平均プラス寄与度では、ファストリテ<9983.T>の97円強を筆頭にアドバンテスト<6857.T>が33円強、ファナック<6954.T>が26円強と続いた。東証業種別株価指数(全33業種)では、繊維製品、機械、鉱業、海運など32業種が値上がりし、電気・ガスの1業種が値下がりした。東証プライム銘柄の86.7%が上昇した。
東証プライムの出来高は7億3552万株、売買代金は1兆9049億円。騰落銘柄数は値上がり1590銘柄、値下がり221銘柄、変わらず23銘柄。
市場からは「相当強い相場だ。海外投資家の資金流入が続いているが、トレンドフォロー型と日本企業・経済の変革に期待する向きとが混在しているようで、まだまだ上値がありそうだ。ただ、上げ続ける相場はなく、適度な調整を入れた方が良い」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、東レ<3402.T>、ユニチカ<3103.T>、ゴールドウイン<8111.T>などの繊維製品株が上昇。ダイキン<6367.T>、コマツ<6301.T>、日立建機<6305.T>などの機械株も高い。INPEX<1605.T>、石油資源<1662.T>などの鉱業株や、商船三井<9104.T>、川崎汽<9107.T>、郵船<9101.T>などの海運株も値を上げた。日産自<7201.T>、トヨタ<7203.T>、ホンダ<7267.T>などの輸送用機器株も買われた。日本製鉄<5401.T>、JFEHD<5411.T>、神戸鋼<5406.T>などの鉄鋼株や、三井物産<8031.T>、三菱商<8058.T>、伊藤忠<8001.T>などの卸売株も引き締まった。
半面、東電力HD<9501.T>、北陸電力<9505.T>などの電気・ガス株が軟調。
個別では、ユーザーL<3984.T>、ブラス<2424.T>、ブレインパッド<3655.T>などが値上がり率上位。半面、アインHD<9627.T>、リニカル<2183.T>、ピックルスH<2935.T>などが値下がり率上位。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
(再送)<個別株動向>INPEX、すかいらくH、科研製薬、精工技研、ゼネパッカー=5日前場
2023/6/5 11:44
INPEX―現地4日の「OPECプラス」の閣僚級会合で協調減産を24年末まで延長することを決定、需給の引き締まりによる原油価格上昇を見込む。前週末比35.5円高の1550.5円。 す・・・…続き
-
5日前引けの日経平均株価=521円61銭高の3万2045円83銭と大幅に3日続伸
5日前場の日経平均株価は前週末比521円61銭高の3万2045円83銭と大幅に3日続伸して引けた。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
DeltaFが大幅高で4日ぶり反発、DFP-10917の今後の予定を発表
2023/6/5 11:26
Delta-Fly Pharma(DeltaF)が大幅高で4日ぶり反発。一時は前週末比138円高の1043円を付けた。 前週末2日大引け後、DFP-10917の今後の予定を発表し。「・・・…続き
-
ティーライフが続落、23年7月期第3四半期決算は2ケタの減益に
2023/6/5 11:14
ティーライフが続落し、一時44円安の1330円を付けている。前週末2日引け後、23年7月期第3四半期(22年8月-23年4月)の連結決算を発表。2ケタの減益となり、嫌気された。 第3・・・…続き
-
JT、モルガンMUFG証が目標株価引き上げ
2023/6/5 11:13
JTについてモルガン・スタンレーMUFG証券が2日付で、投資判断「オーバーウエート」(3段階の最上位)を継続した。目標株価は3000円から3400円に上積みした。 業績トレンドが市場・・・…続き
速報ニュース
-
<レーティング変更観測>新規・リクルートH/大林組格上げ、ヤマハ発動機格下げなど
4分前
-
マーケット早耳情報=話題株の前場寄り前成り行き注文状況―INPEX、メルカリ、パナソニックなど
5分前
-
マーケット早耳情報=主な前場寄り前成り行き注文状況(2)郵船、ルネサス、みずほなど
6分前
-
マーケット早耳情報=主な前場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、三菱UFJ、ソフバンGなど
7分前
-
<新興国eye>ブラジル中銀週報:24年インフレ見通しを3.87%上昇に引き上げ
9分前
-
3日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、150円ちょうど近辺で神経質な展開か
18分前
-
19分前
-
19分前
-
20分前
-
<きょうの材料と有力銘柄>ノーベル生理学・医学賞に「mRNA」―関連株をマーク
20分前