三菱総研、プラスチックの循環経済実現に向けた検討を推進
2023/8/29 16:17
三菱総合研究所<3636.T>は28日、内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期課題「サーキュラーエコノミーシステムの構築」の研究推進法人である環境再生保全機構から研究開発機関の1つに選定され、「再生プラスチックのマッチングツールの開発及び活用実証」を実施し、プラスチックの循環経済実現に向けた検討を推進すると発表した。
今回採択された研究開発プロジェクト「再生プラスチックのマッチングツールの開発及び活用実証」(23年度から最長5年間を予定)では、同社のこれまでの取り組みの成果を活用して、マッチングアプリを開発する。その上で、再生プラスチックの供給事業者と利用事業者に試行利用してもらい、マッチングと利用の実証事業を実施するとしている。
29日終値は、前日比40円高の5000円。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
CACH、連結子会社がCACがTechBowlに出資
2023/8/29 16:17
CAC Holdings(CACH)は28日、連結子会社のシーエーシー(CAC)が、TechBowl(東京都千代田区)に出資したと発表した。 TechBowlは、エンジニアリング学習・・・…続き
-
アイシン、アイシン高丘が植物由来のバイオ成型炭へ燃料置換する取り組みを本格化
2023/8/29 16:17
アイシングループのアイシン高丘は28日、2050年カーボンニュートラルへの挑戦に向け、鋳鉄部品の溶解工程でキュポラ燃料に使用している石炭由来のコークスを、植物由来のバイオ成型炭へ燃料・・・…続き
-
堺化学工業、新規事業創出のためのプロジェクトを発足
2023/8/29 16:16
堺化学工業は28日、新規事業創出のためのプロジェクトを発足したと発表した。 同社では、グループの経営資源を集中し、既存事業にとらわれない新規事業を創出することを目的とし、これまでにな・・・…続き
-
株式新聞プレミアム=動きだす国策、GX関連の有力株探る(2)―水素有力銘柄、カーボンプライシングも
2023/8/29 16:00
政府は脱炭素社会の実現へ向けて、GX(グリーントランスフォーメーション)分野で総額2兆円超の予算を確保する見通しだ。その範囲は水素関連をはじめ、電動車の導入拡大や住宅の断熱窓、半導体、蓄電池など多岐・・・…続き
-
<日本株秋の陣>中国、太陽電池投資に乗る有力小型株をマーク
2023/8/29 15:57
景況感が冷え込む中国では、足元で設備投資が停滞している。好調だったEV(電気自動車)分野にも一服感がみられ、同国向けの7月の工作機械受注はおよそ3年ぶりの水準に低迷した(前年同月比36%減の178億・・・…続き
速報ニュース
-
日経平均は581円安、売買代金はレーザーテク、川崎汽、三菱UFJが上位
15分前
-
25分前
-
日立造船、スイス子会社がイタリアでバイオメタン供給事業を開始
31分前
-
(再送)古河電工、再生ポリエチレンを100%使用した地中埋設管「エフレックス」を開発
38分前
-
39分前
-
50分前
-
丸紅、アドイン研究所とJ-クレジット創出および販売支援を共同で実施
53分前
-
NEC、光海底ケーブルシステムで世界最高水準の800Gbps伝送の長距離化に成功
54分前
-
凸版、大津市と高齢者保健医療データ分析に関する連携協定を締結
55分前
-
三井ES、「ラバータイヤ式門型クレーンと構内シャーシの連携技術の開発」が採択
56分前