株式調査ファイル
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART10
2023/3/24 17:26
日経平均株価は再び節目の2万7500円近辺まで戻ってきた。今3月期の配当落ち分が252円ほどあるので、実質的には2万7000円台前半ということになる。ただ、欧米発で歴史に残るような金融危機が起こった・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART9
2023/3/17 17:26
シリコンバレー銀行ショックが沈静化した途端、今度はクレディ・スイス・ショックが市場を駆けめぐった。米国の金融システム不安が欧州に波及し、欧州の主要銀行株は軒並み急落している。とりわけ株価下落が際立っ・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART8
相場の潮目は完全に変わった。日経平均株価は今月に入ってわずか7営業日で1200円近く上昇、半年ぶりに2万8000円台後半まで水準を切り上げてきた。ただ、昨年8月に付けた高値(2万9222円)の更新に・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART7
東証は早ければ今月中にもPBR(株価純資産倍率)1倍割れ企業に対し、改善計画の開示を要請する見通しだ。東証と岸田政権共催の「PBR1倍割れ銘柄撲滅キャンペーン」がいよいよ本格的にスタートする。 気の・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART6
2023/2/24 17:26
PBR(株価純資産倍率)1倍割れ銘柄の物色人気が日に日に高まっている。1月下旬以降、プライム市場では日々の値上がりランキング上位30社のうち、おおよそ半分以上がPBR1倍割れ銘柄で占められている。 ・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART5
2023/2/17 17:26
「PBR(株価純資産倍率)1倍割れ銘柄撲滅キャンペーン」がいよいよ本格化しそうである。2月15日、東証の有識者会議が再び重大な資料を公表した。タイトルは「資本コストや株価を意識した経営の促進に向けた・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART4
2023/2/10 17:26
第3四半期の決算発表シーズンも来週の14日まであと2日を残すのみとなった。今シーズンで特筆すべきは、主力企業で想定外の下方修正が相次いだことだ。これについては多くのメディアで報じられているから詳しく・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART3
2023/2/3 17:26
株式市場は毎日のように物色対象が変遷する。半導体やEV(電気自動車)、バイオ、資源といったおなじみのテーマ株が人気化しているなら、今の相場テーマは半導体とかEVとか分かりやすいのだが、バリュー株や高・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART2
岸田政権の看板政策「資産・所得倍増プラン」。残念ながら国民のほとんどはそんな夢のような政策が実現するとは思っていないだろう。しかし、その原動力となり得るルール変更がいよいよ実現しそうである。岸田政権・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる
2023/1/20 17:26
1月10日の東証主催の有識者会議で、日本株の底上げにつながる大材料が示された。岸田政権の資産所得倍増政策の柱の1つになり得る特大の好材料だ。それは昨年7月の第1回開催以来、今回で6回目となる「市場区・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:欧州エアコン特需で最も潤う企業はどこか?
2023/1/13 17:26
今週11日、富士通ゼネラル(6755)が親子上場解消の思惑で急騰した。親会社である富士通の時田社長のインタビュー記事が材料視されたもので、時期は特定していないものの、全株売却を目指すという。このニュ・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:日本株とドルは短期的に底打ちした可能性大
株式相場は大発会から波乱のスタートとなった。日本勢が身動きがとれなかった年末年始の30日夕方から年明け後の2日、3日にかけ、ヘッジファンドなどが思い切った「円買い・日本株売り」を仕掛けてきた。日経平・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:親子上場解消はMBOで高値買い取りが相次ぐ PART2
2022/12/30 16:47
株式市場は日米ともに年末特有の節税対策の売りに押され、3カ月ぶりの安値圏に追いやられた。日経平均株価は年初の2万9000円台から1割強下げた水準で踏みとどまったが、米国株は完全に二極化していて、ナス・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:親子上場解消はMBOで高値買い取りが相次ぐ
2022/12/23 17:26
日銀の想定外の大規模金融緩和の修正を受けて、日経平均株価は2日間で約1000円急落し、円相場も1ドル=137円台から130円台へと一時7円も円高が進行した。東証売買代金の6割以上を占める外国人投資家・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:日銀のマイナス金利固執の裏にある「ゼロゼロ融資」
2022/12/16 17:26
コロナ禍で売上が減った中小企業が実質無利子・無担保で融資を受けられる「ゼロゼロ融資」。2020年3月から始まり、融資実績は今年8月末時点で243万件、融資残高は43兆円に上る。これは銀行貸出残高の約・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:タカトリが30倍に化けた本当の理由
株式投資の醍醐味(だいごみ)の1つは、近未来の世の中の動向を予知できることである。景気の動向に株価は非常に敏感だし、近未来にばか売れしそうな製品やサービスを手掛ける企業には投資資金が殺到し、株価も急・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:中小型成長株と超割安株が同時に人気化した理由とは
2022/12/2 17:26
新興市場株を中心に中小型成長株を物色する動きが加速している。東証マザーズ指数は今週に入ってようやく800ポイントの大台を回復し、約8カ月ぶりの高値を付けた。 マザーズ指数にとって800ポイントは過去・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:パワー半導体関連株に高値更新が続出
2022/11/25 17:26
サッカーW杯の開会式が行われた20日、COP27(国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議)が寂しく閉会した。欧州勢が化石燃料の段階的削減を強行に主張する一方で、これまでCOPへの参加を見送っていた・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:仮想通貨取引所世界2位のFTX破綻が劇的な円高を助長
先週末に起こった「逆CPI(消費者物価指数)・ショック」で株式市場は世界的に急騰し、為替市場は大波乱に見舞われた。円相場は米CPI発表前の1ドル=146円台から数時間で138円台へと8円近くも円高が・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:日本発の次世代太陽電池、ペロブスカイト太陽電池の量産がスタート PART2
東京近郊に「黒湯」を売りにした温泉施設が多数あることをご存じだろうか。深さのある浴槽では真っ黒にも見えるほどの褐色の温泉である。水温はおおむね20度以下のため鉱泉に分類されるが、弱アルカリ性で肌がす・・・…続き
速報ニュース
-
IPO=ココルポートの初値は4135円、公開価格を31.3%上回る
40時間前
-
都競馬が急騰、オアシスマネジメントが大量保有報告書を提出し思惑を誘う格好に
40時間前
-
10時の注目株=収益V字回復の割安株、意欲的な中期経営計画も――小野測器
40時間前
-
40時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=エヌピーシー:5日線を上回り、日足一目均衡表の「雲」の上限を突破
40時間前
-
(再送)テクニカルで選ぶ注目銘柄=Jフロント:25日線を突破、5日線と25日線のミニGC形成が視野に
40時間前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=イビデン:日足一目均衡表の「雲」の上限を突破
40時間前
-
40時間前
-
先読み作戦指令室=わかもと:眼科領域など、明確な経営戦略推進
40時間前
-
40時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.