週間展望 - ベンチャー
-
ベンチャー相場展望:グロース株物色に久々の勢い
2022/6/24 17:30
グロース株人気が盛り上がっている。週末相場で資金が流入しており、24日の東証グロースcore指数の上昇率は8%に達した。金利上昇の一服などを手掛かりに短期資金を集め、マザーズ指数は25日移動平均線を・・・…続き
-
ベンチャー相場展望:再び軟化もIPOに希望
2022/6/17 17:30
マザーズ指数が再び下値を試す動きとなってきた。米国株式市場の下落、米国金利の上昇など悪材料が膨らんでおり、投資家心理が冷えている。5月12日に付けた年初来安値620ポイントに接近。厳しい情勢となって・・・…続き
-
ベンチャー相場展望:マインド改善続く
2022/6/10 17:30
グロース市場が浮上の動きを強めてきた。マザーズ指数は瞬間的に7月末以来の700ポイントを回復する場面があった。投資家心理の改善を追い風に資金の流入量が増加し始めている。米国金利の動向への耐性もついて・・・…続き
-
ベンチャー相場展望:投資家心理改善で期待感強まる
2022/6/3 17:30
投資家心理の改善を背景に、徐々にグロース株に資金が流入し始めている。米国株高などをけん引役に日経平均株価が上昇基調に入りつつあり、連れて投資家心理が改善し始めている。マザーズ指数も下値を切り上げ始め・・・…続き
-
ベンチャー相場展望:安値圏でもみ合い続く
2022/5/27 17:30
グロース株市場が安値圏でのもみ合いを続けている。出来高は増加傾向にあるものの、手掛かり材料不足の中で浮上のきっかけをつかめずにいる。決算シーズンの通過や米国市場の落ち着きなどはあるものの、積極的な買・・・…続き
-
ベンチャー相場展望:手掛かり乏しく低空飛行
2022/5/20 17:30
グロース株市場が低空飛行を続けている。決算発表シーズン通過し、外部環境がやや改善していく中で下値を掘り下げる展開からは脱してきているが、出来高は大きく増加しておらず、買いが先行する展開には至っていな・・・…続き
-
ベンチャー相場展望:決算リスクは後退
2022/5/13 17:30
グロース株への逆風がやまない。マザーズ指数は小さな戻りすらなく下値模索を続けている。米国金利の上昇を背景に、世界の各グロース市場から資金が流出している。決算発表は13日がピーク。グロース株にとっては・・・…続き
-
ベンチャー相場展望:カレンダー正常化も決算リスク意識
2022/5/6 17:30
グロース株市場が下値模索となっている。投資家心理は低迷を続けており、リスク意識の高まりから資金が流出。ゴールデンウイークが終わり、来週からは通常通りの週5営業日に戻る。海外情勢など不安要素は多いまま・・・…続き
-
ベンチャー相場展望:短期的個別戦で直近IPOに出番
2022/4/28 17:30
グロース市場が低迷を続けている。主軸のメルカリ(4385)が下値模索となっており、業績下方修正のマクアケ(4479)が暴落するなど、厳しい情勢が継続。米国金利の上昇を背景としたグロース株売りの流れは・・・…続き
-
ベンチャー相場展望:下値不安先行、GW前に転換期待も
2022/4/22 17:30
グロース株市場が調整商状を続けている。マザーズ指数は週末まで7日続落。3月17日以来の700ポイント割れとなった。来週はゴールデンウイーク(GW)前最終週で大口投資家が動きにくく、セオリー通りならベ・・・…続き
-
ベンチャー相場展望:独自性強まり参戦妙味高まる
2022/4/15 17:30
ベンチャー市場が独自性を強めてきている。東京市場全般に逆行した展開を見せる日が増えてきており、外部環境などに影響を受けにくい動きが目立ってきつつある。個別ベースでの参戦妙味は高まってきている。 ベン・・・…続き
-
ベンチャー相場展望:下値買い意欲強まる
2022/4/8 17:30
グロース市場が復調の動きを続けている。6日、7日と東京市場全般に連動して大幅続落したが、グロース株への投資意欲が戻ってきている。IPO(新規上場)マーケットにも活気が戻りつつあり、大幅な調整を経た成・・・…続き
速報ニュース
-
ミネベアMが4日続伸、半導体事業を手掛けるSSCの株式取得・子会社化へ
66時間前
-
新日本電工が4日続伸、発行済み株式総数の6.66%に相当する自己株式を消却へ
66時間前
-
メドレックスが急反発、神経疼痛治療薬「DW-5LBT」の新薬承認申請書を再提出
66時間前
-
FRONTEが続急伸、改良版デジタルフォレンジックツール「KIBIT XAMINER」を提供開始
66時間前
-
リブセンスが連騰、面接最適化クラウド「batonn」にAIを活用した面接内容の要約機能をリリース
66時間前
-
66時間前
-
RCコアが急反発、固定資産譲渡で41億円の譲渡益発生、借入金返済で財務体質強化へ
66時間前
-
66時間前
-
日本電産、子会社の日本電産サンキョーが「S-FLAG2」シリーズ対応のサーボアンプ発売
66時間前
-
JPHD、オリジナル課題解決型学習プログラム「STEAMS保育・学童」を本格導入
66時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.