山本伸のプレミアムレポート
-
「山本伸のプレミアムレポート」:神鋼商(8075)
2022/12/28 17:25
今週は親子上場関連の超割安株である神鋼商事(8075)に注目したい。 同業で業界トップの日鉄物産(9810、監理)は今月21日に親子上場の解消を発表。直前の終値4960円に対して日本製鉄(5401)・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:サムコ(6387)
週明け18日、豊田合成(7282)が大電力を扱えるGaN(窒化ガリウム)パワートランジスタを開発したと報じられた。半導体ベンチャーのパウデック(未上場)と共同開発したもので、従来のGaNパワートラン・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:オキサイド(6521)
2022/12/14 17:25
設立10年以内で評価額10億ドル(約1370億円)以上のベンチャー企業はユニコーンと呼ばれている。今年10月時点で米国には646社、中国には172社あるというが、残念ながら日本には12社しかない。 ・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:Mipox(5381)
2022/12/7 17:25
先週までのスピード調整を経て、半導体関連株の人気が再燃しつつある。このセクターは決算発表前後に大きく買われたものの、その後調整局面に入った銘柄がほとんどである。相場のリード役のレーザーテック(692・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:JSB(3480)
2022/11/30 17:26
学生向け賃貸マンション運営・管理の最大手、ジェイ・エス・ビー(=JSB、3480)に注目したい。ポイントは2つある。まず先週22日に1年4カ月ぶりに上場来高値を更新したこと。もう1つは、先週25日・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ケアネット(2150)
2022/11/16 17:25
今週は医師や医療従事者向け医療情報サイトを運営するケアネット(2150)に注目したい。サイトを通じた製薬会社の医薬品営業支援サービス「MR Plus」が主力。同業最大手でソニーグループ(6758)傘・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:テセック(6337)
米長期金利の上ブレに伴って、米国ではGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)に代表される大型グロース株の調整が深刻化している。フェイスブック改めメタの株価はこの1年で4分の1に、アマ・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:K&Oエナジ(1663)
2022/11/2 17:30
次世代太陽電池の本命とされるペロブスカイト太陽電池関連の大穴株としてK&Oエナジーグループ(1663)に注目したい。 国内で天然ガスを開発する老舗企業だが、天然ガスの副産物であるヨウ素で世界屈指のシ・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:岡本工(6125)
2022/10/26 17:31
半導体関連株がどうやら底打ちから本格的な反発局面に転じたようである。半導体関連株の指標銘柄で、かつ、東証売買代金トップ常連のレーザーテック(6920)は、今月初めに付けた年初来安値(1万4320円)・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:サムティ(3244)
2022/10/19 17:30
今週はREIT(上場不動産投信)を活用して急成長を遂げつつあるサムティ(3244)に注目したい。売上高1000億円規模の不動産会社としては異例の急成長ぶりで、配当性向も約4割と高いことがポイントだ。・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:高田工(1966)
高田工業所(1966)はプラント建設の中堅で日本製鉄(5401)との関係が深い。 主力は鉄鋼や発電所、石油化学コンビナートなどのプラント工事だが、エレクトロニクス分野の取引先も多かったことから、電子・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ホシデン(6804)
2022/10/5 17:30
次世代太陽電池の本命と位置付けられるペロブスカイト太陽電池の商業生産がいよいよ本格化する。既に中国や韓国、英国などの企業が量産に着手しており、来年がペロブスカイト太陽電池の普及元年になりそうだ。 ペ・・・…続き
速報ニュース
-
香港大引:ハンセン2.5%高で大幅反発、商いは今年2番目低水準
1時間前
-
225オプション・コール(期近・9月29日・権利行使価格3万2500円)
1時間前
-
225オプション・プット(期近・9月29日・権利行使価格3万1500円)
1時間前
-
1時間前
-
1時間前
-
2時間前
-
2時間前
-
2時間前
-
2時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=日米金融政策のスタンスを比較する展開続く
2時間前